池やん!まいど!おおきに!ごきげんどぅ!

仕事・今までの人生
このごろ悩みが多くて困ります。
周りの多くの人に救われているのを
実感する今日この頃。

ブログ訪問者へのお願い!と、何ぁ~んで、池やん?について説明

2013年07月15日 | 言わせてもらいます。
このブログには多くの方からアクセスをいただき訪問してくれている。
本当にありがたく、御礼を申し上げたい。

できればメッセージをくれれば尚一層嬉しく思う。
是非、感想等を記していただけると親交が深まり楽しいなぁ~と常々に思っている。

申し添えるが、既に拙者の知人である方は私への連絡先を存知しているはずなので
そちらで承る事にしたく思うので、返信はしないのであしからずご了承を!

さて、今回はその山里に住みだしてけら早いもので3年目に突入した。

先日来から、雷雨が多く幾分か私の住む山里ではさわやかな風が吹く日が多く、
過ごしやすい日々が続いている。
緑の山々に囲まれている事が、都会の石灰の臭いのする風とは全く違うのを
感じる事ができる。

夜ともなればその風は一層≪涼≫をまし、山の傾斜を滑り落ちて我が家へと
たどり着くから寝苦しいという感覚はここ2年ほどは感じてはいない。

京都市中に住んでいた頃とは違い、あの真夏の夜の熱帯夜が懐かしくも有る。
羨む事無かれ!いつも熟睡できている。

そんな静かな山の緑の風の音と匂いの環境下で、選挙の宣伝カーだけが向こうの
谷間から、山に木霊しながら、ドップラー効果とエコー効果を発揮して
近づいてくる、今日この頃で、久々に騒がしく思いつつも、
京都市内ではあるが街中のイメージとは違う古き良き日本の原風景の
残る山里に住むに至った考え方と原因について4年前からの発心と
決断と行動に至ったまでの思いを懐述してみよう。

山里に住む気になったのは遡る事の憧憬が影響しているといっても嘘ではない。

小学校5年生の頃、京都市北区大森の叔母の家が楽しくて仕方が無かった。

今ではキャンプ場ができたりして喧騒としているその地域であるが、
今から40年ほど前はそんな事は全く無かった。

近所に養鶏場があり、届く、朝〆の鶏の味は未だに忘れる事ができない。
あの卵の黄身の盛り上がり方も・・・・・。
大森東町の一番奥の叔母の家は清滝川の最上流にあたる地域でもあるし、
毎日の近所の山里で知り合った友達とのその川遊びは一生の思い出でもある。
冷たい水遊びで永く入ることができないでいたが、たまらなく楽しかった。
叔母の家の裏には、木馬道がずっと山奥まで続いていし、
水は山水を谷から引いてタイルの流しに溜めていた。

そんな、子供の時の思い出が、西陣で座り込んでいて、
突然、ふっと力が抜けて、
卑屈になった閉鎖していた気持ちから、リリースさせてくれた。

そうだ!山里に住めばすべてが吹っ切れる!と思い、
ただそれだけ。
金もないし、安上がりな方法はこれしかない。

と・・・・・・。

しがらみも無いような状況の場所にしばらく逃れたかった。

全くの現実逃避である。
いい格好でもなんでもない。無様な姿での、逃亡である。

しかし、どうなんだ?あぁ~?~?・・・・。

結局、事業をしている。

私の場合、その方向にしか風が吹かないようだ。


はしだのりひことシューベルツ/風 (1969年)



私は中学生頃、この歌を聞き衝撃を受けた事が有る。

イメージは年齢を加えるごとにその感じ方は変わろうであろうが、
この曲に関しては未だにその時の感性のままで何一つ変わってない。
京都の大学を中心として生まれた関西フォークはメッセージ性の強い
プロテスト・ソングでもある。

KBS京都(当時は近畿放送)は彼らの主張曲を擁護しそれらを電波に流し続け、
放送局としては異例の性格を持っていた。
半島の南北分断を歌う≪イムジン河≫を放送禁止曲でありながら流し続けていた
局でもある。
今、このような、真実・真理な主張の有るアーティストが受けいられる放送局は
たぶん皆無であろう。
だから・・・・。
文化的レベルが低いエンターテイメントや思考レベルの低下し続けるマスメディアに
閉口する方々が多いのもうなずける。
私は踊念仏の念仏の意味は好きだが踊りは好きではない。
その踊りも、芸術性を伴わないのでかわいらしくもなんとも無い。

素人の欲ボケ親父が操るヘタクソのマリオネットであろうか?と。

未だにKBS京都に遊びに行く(生きてるよっ!って顔を見せに行く)と
あのアットホームなスタッフの雰囲気に親しみを覚える。
しかし、どこか、あまりにもローカルすぎる番組が多い。
だが、

再放送の≪ぬかるみの女≫は最高だ。