本日2回目の更新です。
大掃除への決意と、自分に追い込みをかけるため、
一部、汚部屋カテゴリーに参加しました。
これから何かやり遂げる度に、こまごま更新する予定。
<今日したこと>
1.結露の酷さを利用して窓を拭きました!
雑巾で拭いてもあんまり綺麗感がなかったなぁ~
新聞で拭いたら良かったかな?
2.ツリーを片付けました ←今頃かい!
今年ツリーを買い替えたんですね。
去年まで私が子どもの頃に使ってたツリーを出していたのですが、
次男が毎年毟ってみすぼらしくなっていたし、今年は収納ケースを分解して落書きしまくられ…
トナカイとmerry christmasらしきものを書いてますよ。

これじゃ収納できないわぃ!と、
買い替えた新しいツリーは、小物を収納するスペースがなく…
ここで、捨てようと思ってたタッパが役に立ちました。
ほらほら!

ふたを閉じたらこんな感じ。

え?こんなの工夫でも何でもないって?
いやぁ私にとっては、背伸びしたんですが…
そんぐらい収納が苦手なんです。
大掃除でも何でもないですね
普段の掃除も行き届いてないので、何から手をつけたらいいのか…
予定としては要らないものを処分する。
汚部屋レベル4くらいまでに引き下げてから普段行き渡らない掃除をと。
夫の部屋(開かずの間)を物色したら…
こんな物を溜めこんでいました
飲んだ栄養ドリンク。

ちゃんと缶と瓶のゴミ箱あるのに~
しかし、これだけ飲んだら体悪くなんじゃないの?
栄養ドリンクもサプリも私には気休めにしか思えないんだけど!
プラシーボにかかりやすくて羨ましいわ。
そうそうモチベーションがわかない私に姉が写メを送ってくれました。
普段履かない靴はこのように写真を貼って収納してるそうです。

他にも靴箱に突っ張り棒を使った工夫とか、
よく分からない上下で収納できそうな商品を使ってましたね。
で。
大掃除らしいこと、大掃除らしいこと。
3.本を捨てました。

雑誌をのぞいて107冊です。
家の中に本棚が3つもあるんですが1つの本棚が半分くらい空きました!
一番上は、これみよがしに「捨てる技術!」
捨ててやったぜ!
奥の方の百科辞典は、これまた私が子どもの頃に読んでいたもので、
「地球と宇宙」と「動物」は思い出が深く捨てられませんでした。
「虫」と「鳥」も次男が見る時くるかなって捨てられず…
往生際の悪い私
それでも20巻ぐらい捨てたんだから、大きな一歩です。
今からニトリへ行ってこよう。開いてるかな?
応援クリックお願いします!
大掃除への決意と、自分に追い込みをかけるため、
一部、汚部屋カテゴリーに参加しました。
これから何かやり遂げる度に、こまごま更新する予定。
<今日したこと>
1.結露の酷さを利用して窓を拭きました!
雑巾で拭いてもあんまり綺麗感がなかったなぁ~
新聞で拭いたら良かったかな?
2.ツリーを片付けました ←今頃かい!
今年ツリーを買い替えたんですね。
去年まで私が子どもの頃に使ってたツリーを出していたのですが、
次男が毎年毟ってみすぼらしくなっていたし、今年は収納ケースを分解して落書きしまくられ…
トナカイとmerry christmasらしきものを書いてますよ。

これじゃ収納できないわぃ!と、
買い替えた新しいツリーは、小物を収納するスペースがなく…

ここで、捨てようと思ってたタッパが役に立ちました。
ほらほら!

ふたを閉じたらこんな感じ。

え?こんなの工夫でも何でもないって?
いやぁ私にとっては、背伸びしたんですが…
そんぐらい収納が苦手なんです。
大掃除でも何でもないですね

普段の掃除も行き届いてないので、何から手をつけたらいいのか…
予定としては要らないものを処分する。
汚部屋レベル4くらいまでに引き下げてから普段行き渡らない掃除をと。
夫の部屋(開かずの間)を物色したら…
こんな物を溜めこんでいました

飲んだ栄養ドリンク。

ちゃんと缶と瓶のゴミ箱あるのに~

しかし、これだけ飲んだら体悪くなんじゃないの?
栄養ドリンクもサプリも私には気休めにしか思えないんだけど!
プラシーボにかかりやすくて羨ましいわ。
そうそうモチベーションがわかない私に姉が写メを送ってくれました。
普段履かない靴はこのように写真を貼って収納してるそうです。

他にも靴箱に突っ張り棒を使った工夫とか、
よく分からない上下で収納できそうな商品を使ってましたね。
で。
大掃除らしいこと、大掃除らしいこと。
3.本を捨てました。

雑誌をのぞいて107冊です。
家の中に本棚が3つもあるんですが1つの本棚が半分くらい空きました!
一番上は、これみよがしに「捨てる技術!」
捨ててやったぜ!
奥の方の百科辞典は、これまた私が子どもの頃に読んでいたもので、
「地球と宇宙」と「動物」は思い出が深く捨てられませんでした。
「虫」と「鳥」も次男が見る時くるかなって捨てられず…
往生際の悪い私

それでも20巻ぐらい捨てたんだから、大きな一歩です。
今からニトリへ行ってこよう。開いてるかな?
応援クリックお願いします!
