つづきです。
写真館が終わった後、
夫が「腹減った。何か食べに行こう」と言いました。
財布が痛いなぁと思いつつ…
とても帰って作る気分じゃなかったので案にのることにしました。
で、長男。
さすがに置いて行くのは可哀そうだと思い、
何度も電話をしましたが携帯も家の電話も出ません。
塾に自習に行くと言っていましたが日曜日は基本的にテスト前以外開いてません。
期末は終わったので、不審に想い、塾に電話しました。
塾長と私の間でおかしいと思ったときは、いつでも電話して確認してよいと話がついていて、
毎回本人に伝わらないように、来てるか来てないか答えてくれます。今まで電話した時は100%塾に行ってました。
しかし、今回は行ってませんでした!
塾の自習で5時は困る、7時なら…というのは、遊ぶ予定があるから。
長男が何をしていたか、ピンときました。
カラオケです。
だから、朝の30分のスマホに拘ったのです。
歌いたい曲をyoutubeで確認してから行きたかったのでしょう。
長男からの電話を切った直後、かけ直してつながらなかったのも、
電源切って店内に戻ったのでは?
カラオケや遊びは受験が終わるまで禁止と言い渡してあります。
今が重要な時期であることも自覚しているような口振りだったのに分かっていませんでした。
いや、分かっているけど誘惑に負けたのでしょう。
しかも、親を裏切ってひどすぎる!
夫は寿司が食べたい、とのことで、怒り心頭のまま回転寿司へ行きました。
そしたら、ものすごい食欲で8皿に小うどんまで食べました(私が!)
夫はもっとです。3人で4千円近く。い、痛い
店を出て夫は「長男には何も買って帰らなくていい!」と言いましたが、
こっちは寿司でさすがに可哀そうなので本人の好きな唐揚げ弁当を買って帰りました。
長男は通常の塾がある日と同じ22時過ぎに帰ってきました。
バレてることも知らず、馬鹿者め。
しかしその日に、問い詰めるのは止めました。
家出すると言ってたので帰って来てホッとしたのと(何度繰り返されてもヒヤヒヤします)
夫がいるので、また修羅場になることは避けたく…
その日は次男は昼寝して、22時過ぎでもまだ起きてました。
長男が帰ってきたことを喜ぶので、
「じゃぁその気持ちを話してきなさい。
にいに帰ってきてくれて嬉しかったよって。
お弁当もチンして食べるように言っておいで。」
自室でコソッと耳打ちしたら、
長男のところへ行って、
「にいに、帰ってきてくれて良かった!お弁当チンして食べ」
長男はニコッと次男に笑ったようです。
塾へ行ったフリして遊んでたことへの怒りと、
四面楚歌は可哀そうという気持ちと、
またも複雑な感情が交錯してどっと疲れた一日でした。
話し合いは翌日に持ち越しました。
そしてバトルは第二弾へ(どんだけ続く?)
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓

沢山のコメントありがとうございます


ゆっくり読んで、少しずつ返信させてくださいねーーっ
写真館が終わった後、
夫が「腹減った。何か食べに行こう」と言いました。
財布が痛いなぁと思いつつ…
とても帰って作る気分じゃなかったので案にのることにしました。
で、長男。
さすがに置いて行くのは可哀そうだと思い、
何度も電話をしましたが携帯も家の電話も出ません。
塾に自習に行くと言っていましたが日曜日は基本的にテスト前以外開いてません。
期末は終わったので、不審に想い、塾に電話しました。
塾長と私の間でおかしいと思ったときは、いつでも電話して確認してよいと話がついていて、
毎回本人に伝わらないように、来てるか来てないか答えてくれます。今まで電話した時は100%塾に行ってました。
しかし、今回は行ってませんでした!
塾の自習で5時は困る、7時なら…というのは、遊ぶ予定があるから。
長男が何をしていたか、ピンときました。
カラオケです。
だから、朝の30分のスマホに拘ったのです。
歌いたい曲をyoutubeで確認してから行きたかったのでしょう。
長男からの電話を切った直後、かけ直してつながらなかったのも、
電源切って店内に戻ったのでは?
カラオケや遊びは受験が終わるまで禁止と言い渡してあります。
今が重要な時期であることも自覚しているような口振りだったのに分かっていませんでした。
いや、分かっているけど誘惑に負けたのでしょう。
しかも、親を裏切ってひどすぎる!
夫は寿司が食べたい、とのことで、怒り心頭のまま回転寿司へ行きました。
そしたら、ものすごい食欲で8皿に小うどんまで食べました(私が!)
夫はもっとです。3人で4千円近く。い、痛い

店を出て夫は「長男には何も買って帰らなくていい!」と言いましたが、
こっちは寿司でさすがに可哀そうなので本人の好きな唐揚げ弁当を買って帰りました。
長男は通常の塾がある日と同じ22時過ぎに帰ってきました。
バレてることも知らず、馬鹿者め。
しかしその日に、問い詰めるのは止めました。
家出すると言ってたので帰って来てホッとしたのと(何度繰り返されてもヒヤヒヤします)
夫がいるので、また修羅場になることは避けたく…
その日は次男は昼寝して、22時過ぎでもまだ起きてました。
長男が帰ってきたことを喜ぶので、
「じゃぁその気持ちを話してきなさい。
にいに帰ってきてくれて嬉しかったよって。
お弁当もチンして食べるように言っておいで。」
自室でコソッと耳打ちしたら、
長男のところへ行って、
「にいに、帰ってきてくれて良かった!お弁当チンして食べ」
長男はニコッと次男に笑ったようです。
塾へ行ったフリして遊んでたことへの怒りと、
四面楚歌は可哀そうという気持ちと、
またも複雑な感情が交錯してどっと疲れた一日でした。
話し合いは翌日に持ち越しました。
そしてバトルは第二弾へ(どんだけ続く?)
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓



沢山のコメントありがとうございます



ゆっくり読んで、少しずつ返信させてくださいねーーっ