釣行記

北陸地方で真鮒釣りを楽しんでいます。
目標だった真鮒の尺半を釣りましたが、こう成ると今度は50上?

釣行記2021年7月26日~27日 強烈な引きも

2021-07-28 10:37:21 | 釣行記
明日からの台風の前に本流での連荘でしたが、少ないアタリにも辛抱をして日付を跨いで続けました。
遅い時間に良型のアタリが出る事が有り、今夜もそのパターンで型物も期待をしましたが、強烈な手応えも50cmを超えるマルタッパヤでした。

下げ潮の時間でも高潮の影響で流れが緩く、ハリスオモリでも仕掛けが止まる程で、沖目を狙ったものの魚の寄りが少なく辛抱しながらのナイターも、風が無く成ると小さな羽虫や藪蚊に悩まされながら集中を切らさないようにするのが大変でした。


良型狙いで今夜も本流で竿を出しますが、宵の口は少し風も有り先ずは手前を狙ってみます。


暫くしてアタリが有り、先ずはマルタッパヤが上がってきます。


その後本命のアタリが有り、尺二寸クラスが上がり後に続くアタリを期待しますが・・・


一向に出ないアタリと、下げ潮時と有っても高潮の影響か緩い流れに竿を2尺伸ばしてみます。


竿を伸ばしたものの全く動かない浮きに、今夜は駄目か?と不安でしたが、1時間ほど経った頃抑え込む様なアタリで手応えは十分でした。
型物も期待をしますが尺三寸には届きませんで、漸くか?とこれからに期待をします。



少し粘ろうと夜食を摂り再開します。


再開後も中々アタリが出ず、残りの餌が無くなったら諦めようと思い始めた頃に、喰い上げるアタリで尺少々と小型でしたが、玉網に収まるまではもっと良型と思える引きの強さでした。


日付が替わり餌の残りも少なくなった頃に、刻む様な触りの後のアタリに合わせると、強烈な引きで沖へと走られそのまま2号のハリス2本を飛ばされます。
スレだったのか?大型だったのか?分かりませんが、今夜も悔しいバラシが出て仕舞いました。



バラした悔しさも有り餌を少量追加して、これから良型が回っているのかも?と期待をしていると、尺二寸クラスがポツポツと上がってくるようになります。


先程バラした時の様に刻む様な触りからのアタリの後、引きの強さは半端ではなく可成りの大型を確信します。
手前に寄ってきた時に見えた姿は細長く、本命では無い?と思え玉網に収まった姿は、50cmを超えたマルタッパヤでした。



その後尺クラスの本命が上がりましたが、その大きさに寄らない強烈な引きに本流の勢いを感じさせられます。


追加した餌も残り少なく、その間にアタリが有れば更に続けるつもりでしたが、アタリは出ませんで諦める事にします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣行記2021年7月25日 粘りま... | トップ | 釣行記2021年7月28日~29日 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記」カテゴリの最新記事