ナミアゲハ
高知市筆山 2007年8月4日
E-300+Zuiko digital 40-150mm F 3.5-4.5 + EC-14(テレコンバーター)
交尾中のナミアゲハが飛翔していました。
交尾中でも勢いよく飛び回るトンボとは異なり、不自由そうに飛んでいました。
しばらく飛んで枝に留まったところで、撮影しました。
少し薄暗いところでしたので、内蔵フラッシュを使用しましたが、まだまだ明るさが足らないので、感度を上げてISO800での撮影です。
少しノイズが目立ちますが、許容範囲です。
高知市筆山 2007年8月4日
E-300+Zuiko digital 40-150mm F 3.5-4.5 + EC-14(テレコンバーター)
交尾中のナミアゲハが飛翔していました。
交尾中でも勢いよく飛び回るトンボとは異なり、不自由そうに飛んでいました。
しばらく飛んで枝に留まったところで、撮影しました。
少し薄暗いところでしたので、内蔵フラッシュを使用しましたが、まだまだ明るさが足らないので、感度を上げてISO800での撮影です。
少しノイズが目立ちますが、許容範囲です。
ヒメホシカメムシ
香美市穴内ダム 2007年8月4日
Ricoh caplio R5
同じくダムサイトでの撮影です。
夜間にダムを照らしているライトへ飛来していた個体だと思います。
この他にも数頭いました。
香美市穴内ダム 2007年8月4日
Ricoh caplio R5
同じくダムサイトでの撮影です。
夜間にダムを照らしているライトへ飛来していた個体だと思います。
この他にも数頭いました。
アキアカネ?
香美市穴内ダム 2007年8月4日
Ricoh caplio R5
穴内ダムでは多くの赤とんぼが飛び回っていました。
そのなかで、じっと留まっている個体を被写体に背景を入れて撮影しました。
香美市穴内ダム 2007年8月4日
Ricoh caplio R5
穴内ダムでは多くの赤とんぼが飛び回っていました。
そのなかで、じっと留まっている個体を被写体に背景を入れて撮影しました。