しもしもの虫ブログ

身近な昆虫類を中心とした自然観察記

眼高

2007年08月28日 | カメムシ目
メダカナガカメムシ成虫
南国市 2007年7月27日
E-300+Zuiko OM38mm Macro F 2.8

体長が2~3mm程度の小さなカメムシです。

マメ科の植物の葉を吸汁し、時に農業害虫として問題となるようです。

雑草地のマメ科雑草で多発しており、葉がかすり状になっていました。

和名は複眼が突出していることに由来しています。

座頭虫

2007年08月27日 | クモ類
ザトウムシ
大豊町梶ヶ森 2007年8月26日
E-300+Zuiko digital 35mm F 3.5 + EC-14(テレコンバーター)

森林内で良く見かけました。

10mm程度の体に長い脚が特徴です。

主に昆虫類等を捕食する肉食性です。

撮影した個体は右側の脚が1本しか無いようです。



赤脚

2007年08月27日 | カメムシ目
アカアシカスミカメ
大豊町梶ヶ森 2007年8月26日
E-300+Zuiko digital 35mm F 3.5 + EC-14(テレコンバーター)

体長は10mm足らずですが、背面の模様が美しいのカスミカメの仲間です。

カメムシ図鑑によると、「山地の陽の当たらない草むらで生活」とありますが、まさにそのような場所にいました。

腹広

2007年08月25日 | カマキリ目
ハラビロカマキリ
高知市 2007年8月25日
E-300+Zuiko digital 35mm F 3.5 + EC-14(テレコンバーター)

オオカマキリの他にも飼育していたハラビロカマキリが羽化しました。

オオカマキリと比べ約1ヶ月遅い羽化です。

体長は50mm程度とやや小振りなカマキリですが、動きはかなり機敏です。