しもしもの虫ブログ

身近な昆虫類を中心とした自然観察記

田園風景

2007年05月31日 | トンボ目
ホソミオツネントンボ
南国市 2007年5月31日
Ricoh caplio R5

以前にも紹介したオツネントンボ。

今回は、広角で、被写界深度の深いR5の特性を活かして、周辺の風景が入るように撮影してみました。

機動力

2007年05月31日 | 風景ほか
Dahon speed P8
いの町瓶ヶ森林道 2006年9月27日
W41CA

今回は、自然観察用の機動力を紹介します。

20インチの折りたたみ自転車です。
speedというグレードからもわかるように、結構走りを重視したパーツが組み込まれており、ギヤは8速、車重は10kg程度で、かなり軽快に走ります。

歩きでは移動範囲が限定されますが、自転車では広いエリアの探索が可能になります。

瓶ケ森林道にて、携帯電話による撮影です。

衛生害虫

2007年05月29日 | チョウ目
ヒロヘリアオイラガ
高知市 2007年5月29日
Ricoh caplio R5

スダレにイラガの成虫がとまっていました。
ここの庭木には毎年イラガが発生しますが、産卵のために飛来してきたようです。

幼虫の体表のトゲには毒があり刺されると非常に痛いですが、触らない限りは、普通の昆虫です。

樹液酒場

2007年05月28日 | ハチ目
オオスズメバチ
高知市 2007年5月26日
Ricoh caplio R5 

街中にある公園のクヌギから樹液が出ており、それらを求めてオオスズメバチが集まっていました。
体長は40mm程あり、やはり迫力があります。

今の時期はそれほど攻撃性が高くないと思いますが、少し離れた位置から望遠での撮影で少しトリミングしています。

近年、住宅地でスズメバチの発生が問題となっていますが、このような場所にも出没しているとは驚きです。
 

毛虫

2007年05月26日 | チョウ目
マイマイガ
高知市 2007年5月26日
Ricoh caplio R5

庭木の葉上に虫の糞(○内)が落ちているのを見つけました。
近くの枝にはいかにも毛虫という感じの鱗翅目昆虫の幼虫がいました。

体長が5cm程度のマイマイガ幼虫のようです。

あまり触りたくない感じですが、トゲに毒はないようです。

ユリカゴ

2007年05月25日 | 甲虫目
ヒメクロオトシブミ
高知市土佐山 2007年5月20日
Ricoh caplio R5

クヌギの葉にオトシブミの「ユリカゴ」(左○内)をみつけました。
中には産みつけられた卵(右○内)がありました。

成虫は5mm程度の小さな甲虫です。

奇妙な角

2007年05月24日 | チョウ目
イボタガの幼虫
高知市土佐山 2007年5月20日
Ricoh caplio R5

ネズミモチに寄生しているイボタガの幼虫を見つけました。

3~4月頃に現れた成虫が産下した卵から育った幼虫です。
かなり大きくなっていますが、特徴のある角がとれていないので、終齢幼虫ではないようです。


白十四

2007年05月23日 | 甲虫目
シロジュウシホシカメムシ
高知市土佐山 2007年5月20日
Ricoh caplio R5

体長5mm程度の小型のテントウムシ。

黄褐色で白色の紋が14個あります。
その他に淡紅色で12個の黒紋がある個体もいるようです。