しもしもの虫ブログ

身近な昆虫類を中心とした自然観察記

ミカンの茎内の卵

2012年10月24日 | バッタ目
今年伸びた温州みかんの枝から何やら木屑が出ているものがありました。



中を割ってみると長径7mmほどの扁平な卵?種子?のようなものが並んで入っていました。



どうもクマダキモドキというキリギリスの仲間の卵のようです。
今年伸びた枝とはいえ、組織はかなり固いとは思いますが、彼らは大きな産卵管で枝を切り裂き、その中に卵を産みつけるようです。

こちらは、先日目にする機会のあった割れたナスの茎に産みつけられた卵ですが、これも同様のようです。
こちらはかなりの数が並んでいました。



2012年10月19日 高知県南国市
Ricoh Caplio GX100(1枚目)、E-3+Zuiko digital 35mm F 3.5(2,3枚目)

寒風山から伊代富士へ

2012年10月07日 | 風景ほか
数年振りの寒風山です。
天気予報は曇りの予報だったので、山頂付近の天候に不安はありましたが、とりあえず山頂を目指しました。


登山道中はガスがかかりながらもなんとか寒風山山頂までたどり着きました。


一足早く秋が進んでいる様子でした。


寒風山山頂から見た笹ヶ峰。


平野部とは異なりすっかり秋モードで、虫たちの姿はほとんど見かけませんでした。
こちらはクマザサ上で見かけたカレハガの仲間(タケカレハ?)。


こちらはリンドウの花に訪れていたマルハナバチの仲間。
リンドウの花はあちこちで見かけましたが、唯一確認できた個体でした。


こちらは伊代富士山頂付近から見えた若干進んだ紅葉。

2012年10月6日 愛媛県寒風山~伊代富士
E-3+Zuiko digital 14-54mm F2.8-3.5

秋の虫たち

2012年10月03日 | その他
早くも10月に入りました。
野外ではすっかり秋の虫たちが主役です。

今回は虫たちの表情を捉えるべく、顔を中心に撮影してみました。

同じカマキリの仲間でも、ヒメカマキリはやんちゃな表情、オオカマキリはかなり落ち着いたように見え、表情が異なります。
実際に、ヒメカマキリはカメラにかなり関心があるのか目線を外しませんでした。

ツユムシの睨み具合もいい感じではないでしょうか。









2012年10月3日 高知県香美市
E-3+SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG