しもしもの虫ブログ

身近な昆虫類を中心とした自然観察記

ホウジャク

2009年09月26日 | チョウ目
高知県香南市 2009年9月26日
E-3+SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG

先日に引き続いてホウジャクの撮影にチャレンジです。
今回は激しい羽ばたきを止めてみようと思い、感度を上げ、絞りをできるだけ開けることで、シャッタースピードを1/3200秒まで上げることができ、なんとか静止に近い状態で捉えることができました。

工石山

2009年09月21日 | 風景ほか
高知市土佐山 2009年9月21日
E-3+Zuiko digital 14-54mm F2.8-3.5

久しぶりの工石山です。

林内に咲いている花には、マルハナバチが忙しそうに訪れていました。

少雨の影響で林内も乾燥気味です。
もう少し雨が欲しいところです。

アカアシカスミカメ

2009年09月21日 | カメムシ目
高知市土佐山 2009年9月21日
Ricoh Caplio GX100

アカアシカスミカメに久しぶりに出会いました。

平野部ではその姿を見たことはありませんが、今回はこの個体以外にも何頭か見かけました。

通常のストロボでは背景が極端に落ちてしまうので、スローシンクロでの撮影です。
もう少し面白い絵を狙っていましたが、ただのブレ画像でしょうか!?

イネクロカメムシ

2009年09月21日 | カメムシ目
高知市土佐山 2009年9月21日
Ricoh Caplio GX100

高知の平野部では、イネの収穫は8月中旬頃までにほとんど終了していますが、山間部の中生栽培地帯ではまだまだ収穫前のイネを見ることができました。

水田内にチラッと眼をやるとなにやら黒い物体が....

イネクロカメムシでした。

稲の穂を吸って米の品質を落とすミナミアオカメムシなどとは異なり、稲体を吸って茎を枯らし収穫量に影響を与えるカメムシです。

左側の黒いのが成虫、右側の飴色の個体は終齢幼虫です。
昔は稲の大害虫として恐れられていましたが、最近はほとんど姿を見かけなくなっている珍種です。
こちらの水田内ではこの他にも多くの成虫、幼虫の姿を見かけました。


ホウジャク

2009年09月21日 | チョウ目
高知県香南市 2009年9月20日
E-3+Zuiko digital ED50-200mm F2.8-3.5 SWD

今日はさわやかな秋晴れに恵まれました。
コスモスには多くのホウジャクの姿が見えました。

秋の青空をバックにと試みましたが、なかなか都合よくいかず、上手くピントがきていたのは、花の花弁は変形し、背景もごちゃごちゃの一枚でした。

またまた更新が開いてしまい反省です。