前回はなかなかお食事シーンに出会えなかったので、再チャレンジです。

なんとかアザミウマ幼虫を捕食してくれました。
この個体は雌のようで、かなり腹部が膨れていると思っていると、ナス葉の葉脈上で尾部がひっかかったような変な動きをし始めました。

少し分かりにくいですが、産卵中のようすです。

こちらは葉脈に産下された卵です。
数日すると白い円状になった部分がフタのように開き、幼虫がふ化してきます。
(2011年1月15日 E-3+Zuiko OM38mm Macro F 2.8 いずれもトリミング有)

なんとかアザミウマ幼虫を捕食してくれました。
この個体は雌のようで、かなり腹部が膨れていると思っていると、ナス葉の葉脈上で尾部がひっかかったような変な動きをし始めました。

少し分かりにくいですが、産卵中のようすです。

こちらは葉脈に産下された卵です。
数日すると白い円状になった部分がフタのように開き、幼虫がふ化してきます。
(2011年1月15日 E-3+Zuiko OM38mm Macro F 2.8 いずれもトリミング有)
さすがです!!
28日親睦会予定です。如何でしょう?
コメントありがとうございます。
オフ会
お誘いいただきありがとうございます。
田さんからもご案内いただいておりました。
出席したいと考えています。
よろしくお願いします