枝? 2007年06月19日 | その他昆虫類 エダナナフシの幼虫 高知市土佐山 2007年6月16日 E-300+Zuiko digital 35mm F 3.5 + EC-14(テレコンバーター) 林内で目に付くカラムシ属の植物の葉上で多く見かけました。
ガガンボ? カゲロウ? 2007年06月18日 | その他昆虫類 ガガンボカゲロウ 高知市土佐山 2007年6月16日 E-300+Zuiko digital 35mm F 3.5 + EC-14(テレコンバーター) 体長は15mm程度で、ガガンボのような長い脚を持つカゲロウの仲間です。 林内で多く見られました。
尻上がり 2007年06月12日 | その他昆虫類 ヤマトシリアゲ 香美市 2007年6月10日 Ricoh caplio R5 前翅の長さが20mm程度のシリアゲムシの仲間です。 シリアゲとは雄が尾部をくるりと巻き上げるところから来ているようです。 画像は雌のようです。 林内の薄暗いところで、葉の上に止まっているのを良く見かけます。 撮影に使用したRicoh caplio R5、暗い場所での撮影では、フラッシュを使用した場合でも、感度が自動的に上がり(今回はISO383)、結構ノイズが目立つようになります。 今回は、Neat Imageというノイズ除去ソフトを使用して、ノイズを軽減してみました。