2010年12月15日
今回は高知県の西端、大月町への訪問でした。
今や高知のナス栽培で害虫防除の定番となったタバコカスミカメの姿がこちらのハウスでも観察できました。
葉の上や

花でも

多くの個体を確認できました。
ただ、こんなものや

こんなものも

ちらほら見えました。
よく見てみるとタバコカスミカメがカビに冒されて死んでいるようです。
昆虫に寄生するカビはいくつかあり、害虫防除にも利用されていますが、種や系統により寄生性が異なるようです。
タバコカスミカメに特異的に寄生するカビでなければ良いのですが...。
(いずれもRicoh Caplio GX100 トリミングあり)
今回は高知県の西端、大月町への訪問でした。
今や高知のナス栽培で害虫防除の定番となったタバコカスミカメの姿がこちらのハウスでも観察できました。
葉の上や

花でも

多くの個体を確認できました。
ただ、こんなものや

こんなものも

ちらほら見えました。
よく見てみるとタバコカスミカメがカビに冒されて死んでいるようです。
昆虫に寄生するカビはいくつかあり、害虫防除にも利用されていますが、種や系統により寄生性が異なるようです。
タバコカスミカメに特異的に寄生するカビでなければ良いのですが...。
(いずれもRicoh Caplio GX100 トリミングあり)