おかたんのブログ

上海生活が強制終了となって常熟生活開始。
といううちに日本に帰国。いろんな自然を訪ねて行きます。

おかたんのページ


上海赴任をきっかけに作成したページです。 日本や中国で訪れたところを紹介しています。
写真からトップページに移動します。

横のブックマークに「スライドショー」を追加しました。 ぜひご覧ください。

おかたんのページのおすすめページ
新緑・残雪の北アルプス

信じられないくらいの好天のもと、
戸隠(鏡池、大望峠)、小川村、白馬(峰方峠、大出、野平)、鷹狩山、上高地(大正池、田代池、河童橋)と回りました。


中国新疆カシュガル 崑崙の山々 カラクリ湖

カシュガルはパミール高原の東部、崑崙山脈の北部、タリム盆地の西部に位置し、タジキスタン、パキスタン、アフガニスタンと国境を接するところ
カラクリ湖からはコングール峰(7,719m)、ムスターグ・アタ峰(7,546m)が神秘的に姿を見せてくれました。


敦煌・トルファンの遺跡と天山

青蔵高原の北縁、河西走廊の西端にあり、古くから中国と西域との出入口として使われた敦煌。
タクラマカン砂漠タリム盆地の北部、トルファン市に位置する火焔山と古城。
さらに烏魯木斉に近い神秘の湖:天山天池への旅。


北アルプス写真館

白馬大池、八方池、立山室堂、上高地などの写真です。
珍しい富山県側からの白馬もあります。
そこは桜、チューリップ、残雪、アルプスの四重奏が楽しめます。

初冬の大山③ 鍵掛峠の絶景

2017-12-01 19:27:50 | 日記

環状道路をしばらく走ります。
路肩にはすでに雪があります。
右に大きく回り込むところが鍵掛峠、目の前に大山が広がります。



圧倒的なスケールです。





雪の模様までくっきり見えました。





 


初冬の大山② 御机の柿の木と水車小屋

2017-12-01 19:14:24 | 日記

南大山大橋から大山環状道路に登って行きます。
途中、田園の向こうに大山が見えます。



環状道路に突き当たるところが御机地区。
昔ながらの農村で水車小屋があります。



水車小屋の脇には柿の木があり、豊かに実っていました。



水車小屋の後ろには雪を冠った大山が聳えています。





 


初冬の大山① 三平山、南大山大橋

2017-11-30 16:58:50 | 日記

冬の初めの晴れた日、大山を見に行って来ました。
まずは三平山。
登山口の手前に開けたところがあり、大山や烏ヶ山が見えます。





大山はすでに冠雪していました。





ここから江尾に向かう途中に南大山大橋があります。



 


2017 京都の紅葉 毘沙門堂

2017-11-26 19:32:30 | 日記

これまた寒い日の毘沙門堂です。
本堂に入って紅葉の弁天堂を望みます。





朱塗りの仁王門



勅使門あたりから下を見下ろして





門跡碑



店も出ています。



勅使門を見上げて



さらに医王門





裏の駐車場の竹林も綺麗でした。




 


2017 京都の紅葉 平等院ライトアップ

2017-11-24 20:03:19 | 日記

平等院ライトアップに行って来ました。
入口は長蛇の列、30分以上待ちです。

 


境内は三脚禁止、今回はスマホ撮影です。



阿弥陀如来像も輝いています。






昼間とは違った感じが楽しめます。




平等院のライトアップは期間が短いので注意が必要です。



2017 京都の紅葉 大覚寺

2017-11-19 19:04:15 | 日記

寒気が入って寒い一日、大覚寺へ出かけました。
紅葉の心経宝塔です。

 

大沢池を挟んでの心経宝塔。








寒気の影響で雲が多かったですが、愛宕山をバックに撮ることができました。




紅葉の向こうに五大堂です。





初冠雪の八ヶ岳

2017-11-10 20:48:10 | 日記

上高地から平湯に戻り、乗鞍岳行きのバスを調べたら結局運休。
そこで八ヶ岳方面に行きました。
諏訪南インターから環状道路を進むと畑の向こうに八ヶ岳が見えます。

 








かなり霞んで来てますが北アルプスも見えました。



横岳あたりは雪を冠っていました。



だいぶ遅くなったけどお昼ご飯。蓼科庵さんで蕎麦と馬刺しを頂きました。








初冠雪の上高地 #2

2017-11-09 20:09:28 | 日記

大正池からバスに乗るとすぐに上高地ターミナルです。
梓川に沿って歩いていきます。

 

5分ほど歩くと河童橋です。



河童橋の少し上流では開けて穂高、涸沢が綺麗に見えました。





大正池よりも近づいた分、涸沢も迫力が増しました。