今年は、晴れの日が多く暖かいような気がします。
でも、強風な事が多い今日この頃です。
海日記&沖縄日和のブログを引っ越しました。
http://www.m-base-okinawa.com/blog
宜しくお願いします。
(^ム^)ネ
明けましておめでとうございます。
旧年中は皆さまに支えられ大変お世話になりました。
本年も10周年を迎えるM-Baseをよろしくお願いいたします。
2015年は、”Non Stop”をモットーに皆さまに
色々な事を共有して提供できればと思っております。
沖縄に来て初の元旦初詣に行ってきました。
初、おみくじは”小吉”.....
初潜りは、東海岸のビーチへ
初参加のOさんとYさん!
なんと、リクエストがウミウシ三昧っ
(最近、老眼が始まりましたが...)
頑張りましたっ(2人の方が見つけてくれたカモッ)
潜水時間 2本とも70分... (バブ投入も30分で効果はゼロに!!)
正月早々から米軍の大型船が入港してきたので、メインのポイントには
入れませんでしたが.....
気温23℃ 水温20℃ 透明度ALL15m
マダライロウミウシ・キイロウミウシ・クリヤイロウミウシ・ゴマモンガラの幼魚
ホシゾラウミウシ・ヨゾラミドリガイ・コナユキツバメガイ・アカフチミドリガイ
ムカデミノウミウシ・イソギンチャクエビ・イソギンチャクモエビ
幼魚の時は、なのに...
(^ム^)ネ
年末、珍しく晴天の沖縄...
日差しは、日焼けするほどの強さだっ
初めて来た観光客は、沖縄は冬でも常夏南国なんだっと
騙されるハズッ!
今年は、親が来沖して沖縄にいながらにして内地のお節料理が食べれそうだっ!
つくづく、親の有り難さを感じます。
新居も飾り付けを
移転したショップから50歩ほどの、波の上宮
大晦日の準備で忙しそうだっ。
鳥居に信号機
屋台の数も半端ないなぁ~
今から15年位前に大晦日にゲスト達と訪れたけど...
お賽銭のところまで辿り着くのに、3時間くらいかかった記憶が
大晦日の宴の準備も着々と...
K西さ~んから頂いた、ハモンセラ~ノも いただきま~す
お酒も、冷蔵庫まで行くのは面倒だからクーラーボックスに氷入れて
すぐ側にスタンバイ!
今から飲んだくれようかと
たった3分でも、新居の屋上から打ち上げ花火が観れそうだけど...
果たして、それまで起きていられるのやら
今年も色々ありましたが、1番の出来事は今月初めに移転した事かもしれません。
来年は、10周年も含めて色々な面でパワーアップしたM-Baseにお越しください。
今年も残り僅かですが、皆さま良いお年お迎えくださいませ。
(^ム^)ネ
日本全国、爆弾低気圧の影響で天候不順が続いていますが
みなさんっ 大丈夫ですか!?
今年も、10日ほどで終わりますが
”師走”とは、よくいったもので年内は
海は、ありませんが移転後の整理や準備で走りまくっています(笑)
色々なを!
海外ツアーの案内がHP上のイベントに掲載いたしました。
まだ、どこの雑誌や媒体にも取り上げられていない穴場中の穴場です。
(下記をクリックすると、そのページに)
『インドネシア・パル』ダイブリゾートツアー
店舗の住所をHP上で変更いたしました。
電話&FAXの変更は、ありません。
ただ、しばらくは下記の住所に郵便物などはお願いいたします。
〒900-0031 沖縄県那覇市若狭2-14-18 3F 今年は、移転もあって1月も忙しく動きまわる感じになりそうなので
例年行っている、新年会を行わずに2~3月に10周年交流会と称して
大阪 2月28日(土) 東京 3月7日(土)行います。
詳細は、またおってお知らせいたします。
会場の予約都合等もありますので、参加される方は
早めにメールかお電話で頂けると助かります。
10周年の感謝の意を皆様に伝えたい場にしたいと思いますので
お友達などを誘ってのご参加、心よりお待ちしております。
年内は、海とは無縁なブログを更新していきたいと思いますので
覗きにきてください。
(^ム^)ネ
昨日よりも気温も上がり、波もおさまってきました。
オールドリフトでケラマへ
ウチザン礁・北平瀬・自津留
気温22℃ 水温22℃ 透明度20・25・25m
1本目、ドクウツボ・アカシマシラヒウゲエビ・アザハタ・ハナヒゲウツボ
ノコギリダイ・ロウニンアジ・ウメイロモドキ・イスズミ・キンギョハナダイ
フタイロハナゴイ・カシワハナダイ・ムスジコショウダイ・バラフエダイ
2本目、ミノカサゴ・イソマグロ・タカサゴ・クマザサハナムロ・ヒラムシ
キンギョハナダイ・アカマツカサ
3本目、グルクンだらけで、まるで川のような感じで群れていましたっ。
タカサゴ・クマザサハナムロ・アカマツカサ・ノコギリガニ・ウメイロモドキ
キンギョハナダイ・ハナゴイ・グルクマ・カスミチョウチョウオ・
今夜は、今月の12日にオープンしたばかりのお店(かき小屋那覇桜坂)に行ってきま~す。
(^ム^)ネ
日差しは、柔らかくなりましたが
ポカポカ陽気の中、ケラマへ
レディードラゴン・唐馬No.2・アリガー南
気温20℃ 水温22℃ 透明度25・20・15~20m
1本目、スカシテンジクダイ・キンメモドキ・ナマコマルガサミ・コブシメ
ウミウシカクレエビ・オドリカクレエビ
電池を入れ忘れ、ノーフラッシュに...
2本目、カエルアンコウ・ツマジロオコゼの幼魚・ワカヨウジの幼魚・デバスズメダイ
3本目、バッテリー切れで、画像は...
ハナゴイ・タカサゴ・クマザサハナムロ・キンギョハナダイ・カクレクマノミ
ヨスジフエダイ・アカヒメジ
夜は、ありすに行ってきます
明日もケラマに行ってきます。
(^ム^)ネ
北風ビュービューで、ビーチで南部に行くか東海岸に行くか
迷ったけど、ゲストがボートで行きたいって事で
レッドビーチの隣りの漁港から初ボートで行ってきました。
金武湾・エッグ岩
気温16℃ 水温21℃ 透明度ALL20m
1本目、真栄田岬に似ている地形でなかなか楽しめましたっ。
ハナミノカサゴ・ホワイトチップ・ミヤコリュウグウウミウシ・ウルトラマンホヤ
キホシスズメダイ・ヒオドシユビウミウシ・ハナゴイ・キンギョハナダイ
2.5mくらいはあったので、ネムリブカとはいえ迫力ありましたっ
グルッと方向転換したので、その勢いで砂ケムリがあがって視界が...
2本目、色々な種類のサンゴが群生していてノンビリ潜れましたっ。
コブシメ・カクレクマノミ・キホシスズメダイ・イソギンチャクモエビ・オラウータンクラブ
ここまでの大きな群生のパラオハマサンゴを見たのは初めてでしたっ。
コブシメだらけでしたっ
明日は、ケラマに行ってきます
(^ム^)ネ
北風ゴッーゴォッーの中、保全活動へ
水温21℃...痺れましたっ
手足が、かじかんで温かいシャワーに殺到していました。
来年の卓上カレンダーが届きました。
もう、12月も半ば.....そろそろ来年のカレンダーを準備しませんかぁ~
(^ム^)ネ
マラソンも終わり、翌日から海と夜は飲む日々が続き...
更新できない日々が続いてしまいました。
その日々を綴っていきたいと思います!
まずは、マラソン当日の朝...
北海道からの道産子グループ
皆、本格的で自分だけ浮いています...
自分は、無念のタイムアップ...
負け犬(リタイア)バスに乗車 座った途端、爆睡でしたっ
やはり、練習していないと裏切られますねっ
皆、もちろん完走...練習は、裏切らない ですねっ
皆は、勝利の美酒... 自分は、負け犬でしたが ものすごく美味かったなぁ~
翌日は、青の洞窟&ジンベイダイブ...
今まで、自宅兼店舗だったので1カ所での準備でしたので
時間にロスがなかったけど
店舗が別になってから初の海だったのとマラソン後で
身体が思う様に動かないのを考慮して余裕もって4:30起床
真栄田岬(青の洞窟)・読谷ジンベイザメ
気温20℃ 水温23℃ 透明度30・15m
1本目、ツバメウオ・グルクマ・アカマツカサ・リュウキュウハタンポ
イスズミ・ミジュン・タカサゴ・クマザサハナムロ
洞窟内、貸し切りでしたっ
いったん、着替えて
恩納の駅に寄り道を
もうシーズンオフなので閑散としていましたね~
ランチは、お気に入りのトコへ
マラソンで疲労した身体には、ビタミンB1豊富な豚づくしで
2本目、ジンメイザメ・コバンザメ・ツムブリ・タカサゴ・クマザサハナムロ
夜は、あじとへ
昨日は、ケラマへ 思っていた以上に大荒れでしたので船酔い続出でした。
アリガー・レディードラゴン
気温22℃ 水温21℃ 透明度ALL25m
1本目、アマミウシノシタ・ガーデンイール・キンギョハナダイ・ハナゴイ
オラウータンクラブ・タカサゴ・クマザサハナムロ・キンメモドキ
2本目、スカシテンジクダイ・コブシメ・マダラトビエイ・キンメモドキ
ミジョン・タカサゴ・クマザサハナムロ・ヨスジフエダイ・デバスズメダイ
アカシマシラヒゲエビ・オトヒメエビ・ユカタハタ
Mゆみさん、150本おめでとうございます
Kちゃん、20本おめでとうござます
Mさよさん、マラソンは好成績でしたが
海は、前半...だめよ~ ダメダメでしたね~(笑)
夜は、ゆうゆへ
道産子グループのタフさには驚嘆しましたっ。
3日間、ありがとうございました。
ブルーの世界から白銀の世界へ戻りますので
体調くずさぬよう、お過ごしください。
(^ム^)ネ
全国的に天候が大荒れとなっていますが、みなさま
大丈夫でしょうか!?
自分は、相変わらず引っ越しの片付け作業に忙殺されております。
とりあえず、同じ種類どうしに分けてみました...
すると、少し空間が生まれましたっ(笑)
午後には、バイクで...
ゼッケンを受け取りに行ってきました。
イベント会場のような感じに
今年の参加Tシャツは、シンプルで良かった~ 少しは使えそうだ。
北海道からのリピーターゲスト達と夜は合流して、アルコール無しの前夜祭を
(うち、2名はオリオンを飲んでいましたが...)
沢山のお土産を頂きました。
ケンミンショーで見て、食べたくてリクエストを
同じく、ちくわパンとようかんと生クリームの入ったパン
スープカレー
早く使って、食べてみたいゾッ
ありがとうございます。
今回、まったく練習できていないので
無理せず、頑張りすぎずに頑張ってきます
明日は、5時起床だっ
(^ム^)ネ