goo blog サービス終了のお知らせ 

M-Baseの海日記&沖縄日和

沖縄本島、慶良間諸島を中心として潜った海の状況。
ガイドブックには載っていないような
食事処・場所・事柄を更新!

嵐の前の・・・!

2013-10-02 16:31:00 | Weblog

野崎南・唐馬No.2・自津留
気温31℃ 水温27℃ 透明度ALL30m


1本目、モンハナシャコ・アオウミガメ・ハナゴイ・クマザサハナムロ
ウメイロモドキ・デバスズメダイ・キホシスズメダイ・ネッタイミノカサゴ





ココでのカメは、”そんな”に見れないから”少し”ウレシイ




2本目、アオウミガメ・デバスズメダイ・フタスジリュウキュウスズメダイ
ガーデンイール・キンギョハナダイ・オニカサゴ


ココでのカメは、”ほぼ”見れないから”すごく”ウレシイ





3本目、キンメモドキ・キンギョハナダイ・スマガツオ・ニジョウサバ・ハナゴイ
カスミチョウチョウオ・ウメイロモドキ・ギンユゴイ・ヨコシマクロダイ
イシガキダイ・マダラタルミ











週末は、台風23号の接近で荒れ荒れですねっ...

同じ様な軌跡を、たどりそうな熱低が後ろに

来週の3連休は、お願いだから来ないでっ



夜は、”いゆじ”に行ってきます


2013年 粟国・渡名喜遠征ツアー日程


(^ム^)ネ


カメの群れ!

2013-10-01 18:02:00 | Weblog

台風23号...
今週末に、沖縄本島直撃しそうなコースですなっ


自津留・カメパラ・ウチザン礁
気温31℃ 水温27℃ 透明度35・30・30m


1本目、キンメモドキ・キンギョハナダイ・ハナゴイ・スマガツオ・タカサゴ
クマザサハナムロ・ウメイロモドキ・アカマツカサ・トゲミズヒキガニ
カスミチョウチョウオ・イシガキダイ・マダラタルミ・バラフエダイ










2本目、カメ...20匹位までは、カウントしていたケド
ココのポイントで見た中での最高記録かもっ
アオウミガメ・ハナゴイ・キホシスズメダイ・オヤビッチャ・ロクセンスズメダイ

























カメの目線で、見た景色・・・


3本目、昨日見た、アイドルはいなかったケド...
半端ない魚影の濃さでしたっ
ハナヒゲウツボ・ロウニンアジ・アカヒメジ・イスズミ・ヨコシマクロダイ
キンギョハナダイ・アザハタ・カシワハナダイ・フタイロハナゴイ・ホワイトチップ
ウメイロモドキ・ムスジコショウダイ・バラフエダイ


一つの穴から出ていて欲しかった




















明日もケラマに行ってきます。


2013年 粟国・渡名喜遠征ツアー日程


(^ム^)ネ