気温29℃ 水温25~26℃ 透明度40・35・25m
ポイント 二神岩・神城(カミグスク)・運瀬
昨夜”は”じゃなく”も”飲み過ぎました・・・
一昨日の粟国・渡名喜は水温28℃以上あったので
サーフパンツ&ジャケットでも暑いくらいでしたが
ケラマは、25℃前後ブルブル震えながらのガイドでしたっ
1本目、すこぶる透明度が良く、サンゴも元気モリモリで癒されましたが
サーモクラインがすごく、身体の芯まで冷えました。
ハナゴイ・キンギョハナダイ・アマミスズメダイ・リュウキュウハタンポ
タカサゴ・クマザサハナムロ・ウメイロモドキ・イソマグロ
2本目、オニハタタテダイ・ツノダシ・チョウチョウオ・オトヒメウミウシ
アオウミガメ・アマミスズメダイ・ハナゴイ・キンギョハナダイ
リュウキュウハタンポ・アカマツカサ
3本目、イソマグロ・ギンガメアジ・ホワイトチップ・アカククリ
バラフエダイ・タカサゴ・クマザサハナムロ・ウメイロモドキ
テングハギモドキ・カスミチョウチョウオ
夜は、ありすへ・・・
7月は、御蔵島に始まりケラマに行き飛ばしすぎました・・・
週末までに体力回復しておかないと
(^ム^)ネ
気温30℃ 水温28.5℃ 透明度35・40・40m
ポイント 粟国(筆ん崎)・渡名喜(アンジェーラ口)・ナカルマ
久々の沖縄の海・・・
御蔵島で水温25℃のホワイトマンで鍛えられていたので
水温28.5℃は、ぬるま湯みたいな感がありましたっ
1本目、小玉でしたがギンガメアジを、ぎりぎりゲットできました。
ギンガメアジ・ヤイトハタ・ナポレオン・イソマグロ・ロウニンアジ
七夕の銀河メアジ!!
2本目、アオウミガメ15匹くらい・ナポレオン・イトヒキアジ・カスミチョウチョウオ
皆泳いでいる子ばかりで、とどまってくれる子がいませんでした。
これは、以前の画像をペタッと・・・
3本目、バラクーダ・イソマグロ・ギンガメアジ
夜は、ボヌールへ
明日は、ケラマに行ってきます。
(^ム^)ネ