goo blog サービス終了のお知らせ 

Photos from the air, one piece

一枚の写真による空の風景。こちらをご紹介していきます。

秋空で見るテレビ塔の姿~by 空倶楽部~

2014年10月09日 00時00分50秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

2014年10月の空倶楽部のお題は、
鉄塔と青空に因んだ写真、
こちらによる撮影の宿題をするとき、
ロケーションをどうしようかと決めてしまったのが
当方の実態でしたが…



写真のモデルは、大通公園西1丁目で、
撮影した時間は、2014年10月8日、午後12時33分ごろとなっております。

当時に見られた空は、所々、青いそれがあったものの、
何となくですが、雨が降ってもおかしくないなという
空のご機嫌があったかもしれませんから。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


空中散歩を楽しむ、セスナ機の姿を~by 空倶楽部~

2014年09月29日 00時01分09秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

こちらに因んだ話、今回もフォトストックを
利用した形での記事をアップしようと1週間以上前から考えておりました。

因みに、写真を通じて、飛行機の姿を撮影したのは、
実に久々となりますが…



写真のモデルは、札幌市内にある公園の1つ、百合が原公園からの上空の様子で、
撮影した時間は、2014年9月20日、午後1時21分ごろとなっております。

写真のモデルとなったセスナ機かと思いますが、
こちらを見た際、百合が原公園から楽しめる
秋の空中散歩をされている様子があるなとすぐに感じた次第です。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


ビルと銀杏並木にて見る天の風景~by 空倶楽部~

2014年09月19日 00時14分29秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

空の色も少しづつ、淡い色に纏ってきているなという
印象を受けてしまう日が多くなり、
こちらからも秋の便りが本格化されている
1つの証があるかもしれません。



写真のモデルは、札幌三井jpビルの様子で、
撮影した時間は、2014年9月14日、午後3時40分ごろとなっております。

このビルの窓にて映し出される空模様、
クリアな風景がある事に注目し、撮影をした次第となっております。

銀杏の木と共に見るビルの姿、
スマートさが溢れている都会の風景がある事は、
確かだと思っておりますから…


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


映し出される空~ビルの窓から求めて~ by 空倶楽部

2014年09月09日 00時09分19秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

2014年9月のそのテーマは、映し出される空、
実際に見る空と、別な形で見られるそれの共演を
写真として求めたかったのが
当方による考えとなっております。

また、撮影場所もあっさりとした形で決まったというエピソードもありますが…



写真のモデルは、JR札幌駅北口界隈で、
撮影した時間は、2014年9月6日、午後1時54分ごろとなっております。

ビルの窓に移しだだれる空が凄くきれいで、
こちらの様子を目にしていると、
天の姿にて表現する街のパズルという
風景があるなと実感してしまった次第となっておりますから。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。
 


青空、そして、弱い雨が居座る天の様子~by 空倶楽部~

2014年08月29日 00時23分22秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

撮影時となる2014年8月4回目の土曜日、
雨という予報が出ていた日もあり、
それが一転して、青空という天気になっていたという
ケースがあったのが実態でした。



写真のモデルは、大通公園西3丁目で、
撮影した時間は、2014年8月23日、午後1時47分ごろとなっております。

上の写真の左から、大通西4ビル、大通ビッセの順で、
よく、青空という風景を見られると
こちらの場所から写真を撮るケースがあります。

また、撮影をし終えた後、ごくわずかに
弱い雨が降っていたという天候の動きがあった事を
記事本題に付け加えておきましょう。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


夜の姿に変わろうとする空模様~by 空倶楽部~

2014年08月19日 00時10分04秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

撮影した時の空模様、夕方の時間ということもあり、
天の風景からシックな青を
アピールされている風景がありました。



写真のモデルは、北三条通りで、
撮影した時間は、2014年8月9日、午後6時49分ごろとなっております。

ビルとビルの間から見る空模様も
ごくわずかに、ほんのりとした赤色があり、
こちらからも天の姿が夜にシフトされるなという
動きを示しているなと感じたほどですから。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


青い空と白い雲にて伝える夏の暑さ~by 空倶楽部~

2014年08月09日 00時17分19秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

今月の空倶楽部のテーマである、青い空・白い雲、
7月の終わりから8月の最初の数日間にわたり、
良い天気に恵まれたケースが多く、
こちらの撮影をする際のロケーションをどうしようかなと考えたのが
当方の実態となっておりました。



写真のモデルは、札幌駅前通りで、
撮影した時間は、2014年8月2日、午後1時08分ごろとなっております。

撮影した当時の気温、30度を超えるそれが観測され、
写真として収めた雲や青空の姿から
夏に因んだ厳しい暑さが上空に包まれているよという
天からの教えがあったかもしれませんから。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


グレーとホワイトの雲が居座る青空~by 空倶楽部~

2014年07月29日 00時39分49秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

来月の空倶楽部のテーマ、青い空・白い雲というそれであると伺っております。

今回の写真は、次回の記事のテーマの序章的な内容となりますので、
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。



写真のモデルは、JR南小樽駅ホームで、
撮影した時間は、2014年7月24日、午後6時38分ごろとなっております。

撮影した時の駅ホームの様子から
街灯に灯りが灯されるという動きがあり、
雨の余韻を残している空模様も恐らく、夜の姿に
少しづつ、変わろうとしているなと
そのような青空があるなと感じている次第です。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


建物と建物の間で見る淡い青空~by 空倶楽部~

2014年07月19日 00時38分43秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

2014年7月の二回目の空倶楽部、
フォトストックを利用した形での記事アップとなります。

撮影した時、天気が曇りと青空による動きが
著しい様子があった事を当方にて記憶しておりますが。



写真のモデルは、札幌市中央区南1条西3丁目界隈で、
撮影した時間は、2014年7月5日、午後3時31分ごろとなっております。

その当時、撮影した場所にて歩行者天国となっており、
いつもですと、慌ただしい動きを示す
沿線にて青空という1つの街の和みの空間を
写真として残したい気持ちがありました。

最近の青空の様子を見ていると、
夏の季節に因んだ暑さという天候の動きを
その色合いにて教えているのかなという印象を受けております。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


曇り空に包まれている夕方の時間~by 空倶楽部~

2014年07月09日 00時37分56秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

2014年7月最初の空倶楽部にて掲げられたテーマは、
曇り空だと伺っております。

この月になってから、晴れ間が見られる日より
曇り空になっている日が多くみられる
空模様かなというのが当方にて感じた当地区の印象です。



写真のモデルは、JR小樽駅で、
撮影した時間は、2014年7月3日、午後6時56分ごろとなっております。

夕方に見る曇り空も日中で見るそれと比べ
ほぼ変わらない形であるもの、
ただ、目に見えない形で夜の天の動きがあるのかなと
撮影時にそのような印象を受けてしまった次第となっております。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


夏至の日に見た青空から~by 空倶楽部~

2014年06月29日 00時11分49秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

2014年6月最後の空倶楽部、
撮影をする前から夏至の日に因んだ空を
そのテーマのプランとして掲げていたことがありました。

ただ、一番不安だったのが撮影した日による
天気の動きとなっていたのが実態となっておりました。



写真のモデルは、大通公園西3丁目、
撮影した時間は、2014年6月21日、午後3時27分ごろとなっております。

撮影した当時、当地区にて観測された長雨という
天気の動きからやっと解放された時となり、
この日に見た夏至の青空は、
非常に美しいものがあったなと実感してしまった次第です。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


夕景の時間で見る鉄の風景から~by 空倶楽部~

2014年06月19日 00時02分32秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

6月の暦に入り、それの中旬になった頃には、
当地区にて雨が降るという天候に見舞われているケースが多くなっております。

空倶楽部の話も、天候が良くないなどといった理由から
ストック写真にて対応しなくてはいけないという状況となっていますが…



写真のモデルは、JR南小樽駅ホーム連絡通路の界隈で、
撮影した時間は、2014年6月4日、午後6時27分ごろとなっております。

夕景の時間に見る駅の夕景から
もうすぐしたら、家に就くよという気持ちになれる
天の姿を通じ、家族の手紙を出したくなる気持ちが高まりそうですから。


 【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


山で見るカーブミラーの姿~by 空倶楽部~

2014年06月09日 00時20分41秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

2014年6月分の空倶楽部のテーマ、カーブミラーと空だと伺っております。

上記の写真のテーマを撮影するロケをいろいろと考えた所、
天狗山の山頂にカーブミラーがある事に気が付き、
この場所にしようという結論に達したのが実態でした。



写真のモデルは、小樽・天狗山山頂にある駐車場の界隈で、
撮影した時間は、2014年6月1日、午後2時53分ごろとなっております。

撮影時、すっきりとした青空に恵まれていた天狗山、
カーブミラーをはじめ、
こちらの撮影場所で見られている小樽の街並みが
それぞれ、すっきりとした形による
夏模様が映し出されているなと実感した次第となっております。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


ライラックの花が咲く都会の風景~by 空倶楽部~

2014年05月29日 00時00分13秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

札幌の地では、ライラックの花が見ごろという動きが
2014年5月中旬ごろからありました。

また、場所によっては、それが見られるケースも
現時点であるかもしれません。



上の写真のモデルは、JR札幌駅北口界隈で、
撮影した時間は、2014年5月18日、午後4時34分ごろとなっております。

ボリューム感あふれているライラックの花、
こちらにて初夏の訪れを伝える
都会の癒しの風景があるのかなという
実感の湧く花の姿があるなと感じた次第です。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


GW明けの週末の空模様~by 空倶楽部~

2014年05月19日 00時29分40秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

GW明けになってから、当地区では比較的、良い天気に恵まれている日もありました。

今回の写真は、それが明けてから、
最初の週末となった日に撮影した空模様です。



上の写真のモデルは、ルタオ本店、撮影した時間は、
2014年5月11日、午後4時50分ごろとなっております。

日の時間が長くなっている今日、
撮影時に差し掛かっていた青空から
確実な形で、夏の季節に向かっているという
天の証があるなと実感してしまった次第です。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。