働き方コンサルタント 椎葉怜子のごほうびブログ

株式会社ルシーダ代表。理性と感性のキャリアカウンセラー。
テレワーク、女性の働き方、起業が専門。

「2020年に向けたテレワークによる働き方改革を推進するための7つの提言」報道発表

2018年06月21日 | 【テレワーク】
本日、日本テレワーク協会では、日本テレワーク協会の客員研究員として部会長を務めさせていただいた第2期 2020年のワースタイル特別研究プロジェクトの研究成果をまとめた
「2020年に向けたテレワークによる働き方改革を推進するための7つの提言」

の報道発表を行いました。第1期に続き、執筆責任者として執筆を担当させていただきました。

【ニュースリリース】
リリース全文

【提言冊子】

提言レポート全文
※提言はご自由にお使い下さい。出典については明記いただきますようお願いいたします。

7つの提言のサマリーはこちらです。

提言1
テレワークは「多様な働き方の自律的な選択肢」として推進すべき

テレワークによる生産性やワークライフバランスの向上、多様な人材の活躍推進などの効果は、多様な働き方の選択肢の一つとして、幅広い社員に自律的に活用されてこそ、最大化される。

提言2
効率的な働き方実現の前提条件として、仕事の「見える化」を
仕事の「見える化」により業務改善と効率化が進むとテレワークの推進も加速する

提言3
制度導入で満足せず、使いやすい運用への継続的な改善を
テレワークを「使われる制度」にするには、制度や運営ルールなどの継続的な見直しが重要

提言4
社員がオフィスにいない環境でも成果が出せるマネジメントへの見直しを
上司と部下が同じ場所で働くとは限らない環境で成果を出すには、マネジメントスキルの進化が必要

提言5
利用者拡大には、サテライトオフィスなど第3のスペースの活用を
テレワークの利用者拡大には、オフィスや自宅に次いで活用できる働く場所の選択肢の拡大が効果的

提言6
テレワーク中の過重労働を予防するための適切な労務管理を
社員の健康やワークライフバランスに配慮した「良質なテレワーク」の推進が重要

提言7

テレワークの国民運動「テレワーク月間、テレワーク・デイズ」への参加を
自社におけるテレワーク推進のきっかけとして参加すべき



第2期プロジェクトには日本を代表する21社の企業より、働き方改革の推進をリード
される人事系の役職者の方々にご参加いただきました。毎回、事例紹介やディスカッション
などを通して大変参考になるインプットを頂きました。
ご協力いただき、本当にありがとうございました!



提言には、テレワークによる働き方改革を推進するためのポイントが凝縮されています。
ぜひこの提言をご活用くださいませ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。