スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

銀河アリーナ、今シーズンはあと40日!

2022年04月18日 | アイススケート
アイススケート場は4月になるとぐっと人が減ります。主に家族連れと若者集団。でも今年の銀河アリーナは春の減少が小さくて家族連れが相変わらず多いです。
やはり教室受講生の一般滑走が多いです。これはスケートにはまった人々。シーズン終盤にこういう方が増えて、指導員はとてもうれしい!

土曜夕刻の県民教室は4月9日が最終回。メインリンクでは今季最後のバッジテスト実施してました。C級は全員合格で笑顔満載。一方、判定厳しいA級B級は合格者も少数。これにめげず滑り続けてほしいです。なお、わたしはテストとは無関係のサブリンクで幼少児初心者と氷上遊び。今シーズン一番の盛り上がりだった気がします。この楽しさを忘れないで、来シーズンもここに来てくれること願っています。

木曜ジュニア教室。各クラス15名ほど。超大混雑は緩和しました。サブリンクC組、数年前私が指導した時より受講生がスイスイ滑っていて上手!担当の教え方うまいんだな。
*ジュニア教室(火曜、木曜)は5月末まで開催が延長になりました!

日曜日の早朝教室、残すところ4月16日、23日の2回。16日はおとな初心者クラスの混雑は緩和。しかしそれ以外のクラスはどこも混雑しておりました(特におとな初中級)。スピードスケートにおとな貸し靴さんの参加あり。初級卒業レベルならホッケーも参加できるので、おとなでもいろいろチャレンジできるという点、この日曜早朝教室って貴重なところかもしれないと感じた次第です。

5月後半にスケート連盟普及部の研修会が銀河アリーナで行われます。コロナ禍で3年ぶりの開催。全国から指導員さんが集まり、指導法のレベルアップと共有化を図ります。併せて、指導員試験も実施します。相模原の準指導員のうち10名ほどがチャレンジするらしい。頑張ってほしいです。わたしも6,7年前に受験しましたが緊張しました。

あと1か月半、もっと銀河を楽しもう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スケート、頑張って楽しむ人... | トップ | 早朝スケート教室が終了!お... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アイススケート」カテゴリの最新記事