ピンク文字史上最長かと思われる、今日の吉井さんの書き込み。
仕事から帰ってきたら、夕べの豚汁と鯖の塩焼きがそのまま残ってて、
「今夜は鍋物だからお昼に食べちゃってねって言っといたのに」と
ダンナにキレかかったんだけど、その吉井さんの長文を読んだら
何故だか怒るのがアホらしくなっちゃいました
ということとは関係なく、
明日は雪国へ行ってまいります。
1泊2日のバスツアー。
♪バースツア~~~♪ もういいって?(笑)
廻るのは、飛騨高山→白川郷→兼六園→永平寺。
1番の目的は初めて訪れる白川郷。
7日間限定だというライトアップがめっちゃ楽しみであります。
で、先程から荷造りを始めたんですが、
レトロな感じが気に入って旅行用に買った、このシェットランドウールの手袋、
気に入ってはいるものの、いかんせん毛糸。
雪国を歩き回るには少々不安ということで、
スキー用のごっついのも持っていくか悩みだして荷造りは中断となり、
今これを書いています(笑)
他にも、カイロは貼るのと貼らないのと靴用を2日分、
いや友達が使うかも知れないから倍持ってくか、とか
スノーブーツに雪が入った時のことを考えて、替えの靴下はもっとたくさん
持っていった方がいいかな、とか
カメラは一眼と念のためコンデジも持ってって、そうなるとバッテリーチャージャーも
それぞれいるし、あ、スマホのチャージャーも2つ持って行かなきゃ~、
なんてやってたら、どんどん荷物は増えるばっかりで
全然はかどらず(汗)
私は吉井さんみたいに荷造り10分なんて絶対無理だわ~~
1番に愛してる
って言いたいのは山々なれど、やっぱ無理。
私、貞淑な妻だから(笑)
答えになってなかったけど、答えてくれてありがとうです。
いやぁ、嬉しいもんっすね~。
で、
その1番のダンナは、さっきから【煩悩コントロール】のPVを
繰り返し繰り返し見ています。
もう7、8回目?(笑)
「いいなぁ、これ。すっごいいいなぁ」
あ、PVじゃ飽きたらず、今、吉井武道館を見だしてる(笑)
ダンナは一般受けする曲が好きです。
そういう意味でも、配信だけじゃもったいないわ~~~。
手の火傷もすっかり癒えまして、
本日はまた近所の温泉へ行ってまいりました
今日も嬉しいレディスデー@500円
浴場にいる2時間ほどのあいだ、お湯に浸かってるより
寝湯でトドになってる方が長い私ですが、
この寒空の中、半露天の石盤の上にうっすら張られただけのお湯に
素っ裸(想像しない方が身のためです)で寝転がってて、なんで全然寒くないんでしょうね。
不思議ですわ~。
もひとつ気に入ってるのが、塩釜風呂。
汗をかきながら、成長著しいお腹に塩を擦り込んで肉を落とそうという魂胆ですが、
それよりも毎日の甘いもんを控えた方がよっぽど効果あるだろうと反省しつつ、
帰宅後にまた、
温泉の売店で買ってきたドーナツ2つと、
『大人の雪見だいふく』を5個食っちまう私(汗)
どうでもいいけど、この『大人の雪見だいふく』、
ターゲットは50代以上の主婦を想定しているんだとか。
http://www.lotte.co.jp/news/news971.html
あたしゃまんまと嵌ったってこと?
なんかシャクに触るわ~
で、
今日は『吉井和哉に質問』の更新日だけど、ダンナがいないから見れません
docomo以外のスマホ対応はまだ先なのかな~~。
ダンナ作の担々麺。
激旨っ。
私の存在理由が日毎に薄くなってる気がする(汗)
ということとは全然関係なく、
佳史さんがTwitterで見せてくれた写真
何ですか、あれ。
「ほら、ヨシフミくん、見て見て!ヨシフミくんはこんなこと出来る~~???」
「あははは、カズヤくんたら、しようがないなぁもう」
ってカンジ?(笑)
くぅーーーーーーーー
羨ましいぜ、佳史さん(笑)
で、吉井さんは何をやってるの?w
手には熱湯(汗)
スッゲー熱かった~~~
でもナースが適切に処置してくれたので、数時間後には痛みも消えました。
便利な職場だわ~
ということで、
キィーが打ちにくいことこの上無いですが、
ひとこと書かせていただきます。
スタッフの青木さん(ですよね)、
「武道館ライヴのDVD化が本当に望まれているのか」ですって?
あったりまえじゃないですかーーーーーーっ!!!
ホントに、もう、
吉井ファンの誰もがそう反応するって、分かってるクセに~~(笑)
吉井さんの近くにいると、そういうとこまで似てきちゃうんですかね
さて、どんな形でリリースされるのか。
楽しみだわ~ん
じゃなくて、『おるたな』(笑)
レアトラック&カヴァー曲を集めたスピッツのスペシャルアルバムです。
ジャケットのイラスト、可愛いッス♪
スピッツの場合は「これ、草野クンが描いたの?」と訊いても許されますね(笑)
実際このジャケット見た時、そう思っちゃったし。
で、聴き始めたらダンナが
「吉井にしようよ。吉井がいいよ」って。
もう、息子もダンナもすっかり毒されちゃってぇ~(笑)
それは置いといて、
とっても久しぶりになってしまったスピッツ。
やっぱホッとしますわ~(笑)
カヴァー曲はどの曲もスピッツ色に染め上げられてはいるんですが、
そのスピッツ色と、チラリとのぞく原曲をつくった者が持つ才気とのバランスがなんとも
気持ちいいです。
中でも【14番目の月】や【タイムトラベル】は年代的に胸キュン度MAX(笑)
初めて聴いた【初恋に捧ぐ】もグッときました。
これ草野クンが書いた歌詞って言われたら信じちゃいそう。
カップリング曲ももちろんいいです。
【テクテク】はあのPVのアニメを頭に描きながらついホロリ。
【オケラ】に思わずギュッと握り拳。
そして、
ダンナを見れば、気持ちよさそうにリズムをとっておりました。はい(笑)
そんでもって、
車用にコピーしたCDは、プリンターが調子悪くてボールペンで
直書きという暴挙(笑)
ま、雰囲気ということで(笑)
![]() |
|
ということで、恵方巻き。
ちゃんと北北西を向いて丸かじりしたのはいいけど、
願い事するのを忘れちまいました(汗)
で、
吉井さんは『共食い』を読み終えたそうな。
『共食い』は146回芥川賞受賞作品。
田中慎弥さんの記者会見は痛快でしたね。
よくぞ言ってくれましたって(笑)
私も時間があったら読みたいと思います。
と言っていて忘れちゃうのよね(汗)
そんでもって、カズシネマは『鉄道員(ぽっぽや)』
最近のモバはアクティブね(笑)
『鉄道員(ぽっぽや)』は、健さん以外に乙松はいないでしょう?
という映画でしたね。
私も泣きました。
でも、実際にこの人が自分のダンナさんだったらしんどいだろうな
と、変なとこに切なさを感じてしまった記憶があります。
そして、この時の広末涼子さんは本当に良かったです。
今は何故だか苦手なんだけど(汗)
吉井さんはあの手の顔が好きっぽい気がするわ。
あ、だから苦手なのかぁ
【煩悩コントロール】のPVを見ました。
シンプルだけどカッコいい。
あんまりお金かかってなさそうだけどカッコいい(笑)
吉井さんてば、どの一瞬を切り取っても絵になるわ~。
レスポールがこの映像に似合いすぎるし、
一瞬の手や、ラストの顔も面白い。
これ、ホールのステージで撮影したんでしょうかね?
未見の方はこちらで
■SPACE SHOWER TV
BIG HITS!
2012/02/02 22:00~23:00
■SPACE SHOWER TV Plus
ベストヒット!着うたランキング20
2012/02/03 19:00~21:00
2012/02/06 08:00~10:00
2012/02/07 13:00~15:00
■MUSIC ON!TV
サキドリ!
2012/02/02 07:00~07:20
2012/02/02 16:30~16:50