以前ブログでも紹介した、妹が“師匠”で私が“弟子”の 『 水彩画会 』 を2ヶ月ぶりにしました
我が家のすぐ近くにある有料公園で 『 スケッチ会 』 が開かれることを知り、
独断で妹と私の二人分を予約していたのです。
案内には 「 日時 10月某日
時間 AM10時~AM11時30分
“ 描いてみたいナ・・・ けど 苦手・・・の人も ”
“ 時々ひとりで描いてるねんヨーの人も ”
ご一緒に!!
スケッチ前のワンポイント・アドバイスもあります!!
スケッチ後の観賞タイムも楽しいヨ
参加費 無料 但し入園料350円
講師 ○○○○氏(彫刻家) 日本美術家協会会員
雨天決行 雨の日 展示室で植物スケッチ
晴れの日 屋外でスケッチ 」
と掲載されていました
早速、妹に連絡すると 「 こんなチャンスなかなかないので是非参加したいわ。 」 とのこと
というわけで、二人の意見が合致し今回の 『 スケッチ会 』 に参加に至りました

妹は前日から泊まり込み
久し振りのお泊りだったので、姉妹二人夜遅くまでたっぷり話すことが出来ました
『 スケッチ会 』 当日はあいにくどしゃぶりの雨
ですが、我が家から5分の場所なので苦にはならなかったです。
集合時間まで間があったので、雨の中だけど公園内で姉妹二人記念の写真を撮って貰いました

『 スケッチ会 』 の参加者は、全員で12・3名くらいだったと思います。
雨天なので展示室に案内してもらいました。
3テーブルが準備されており、それぞれ好みの植物のテーブルに着くことに。
妹と私は “ さつまいも ” が置いてあるテーブルに着きました。
幸いなことに先生が私達のテーブルに着席
先生の助手の方がカメラを撮っていらしたので、
思い切って私のカメラでも撮ってほしいとお願いしました
白いシャツ着た男性が今回の先生です。
先生に描くコツを教わりながらの楽しいスケッチタイム

みんな真剣に絵を描いています


先生は59歳でお孫さんもいらっしゃるとのことなのですが、全然そうは見えません
席も近く、優しくそして分かり易く指導して下さり大満足でした
でも、いざ描くとなると、先生の言われること理解はできるのですが、思うようにいきません
やはり難しいものです。
スケッチ後、全員のスケッチに対し、先生からの観賞批評タイムがありました。
一人一人の作品について先生が丁寧にいい点・注意点などを的確に言って下さいます。
本当に勉強になりました。
先生が以前に描いていらしたスケッチと、今回の先生の絵を撮らせて貰いました。

こちらが今回の絵です。 さすがに先生、二枚とも素晴らしい

またこんな機会があれば、ぜひ参加したいと思っています。
『 スケッチ会 』 を終え展示室を出るとコスモスが雨に打たれ綺麗でした

ここも公園内です。

最初に写真を写していただいた花が素敵な場所です。

帰り際、公園出口のところで普通ではとても作れそうにない
竹で作った花器が売られていたので、妹も私も雨の中買って帰りました。
帰宅後、すぐ別の花器に入れていた観葉植物を、買ってきたばかりの竹の花器に入れてみたところ、
とても良い感じなので、雨だったけれど 「 買って来て良かったね。」 と妹と私。

私のスケッチです。写真UPするのに随分悩んだのですが・・・。新米だから多めに見て下さい

妹は我が家からすぐ近くにあるこの公園の存在を全く知らなかったようで驚いていました。
意外と近いところは行かないものですよね。
妹はこの公園をとても気に入ったみたいで、今度は是非夫婦で来たいと言っていました。
『 スケッチ会 』 雨天で残念でしたが、雨天だったお陰で先生の間傍で指導を受けることが出来て
私達はラッキーだったと妹と喜んでいます
楽しく今月の水彩画の時間を過ごし昼食した後、早めに妹は帰って行きました
来月は何処に行こうかな?
それを考えるのも楽しみの一つです

我が家のすぐ近くにある有料公園で 『 スケッチ会 』 が開かれることを知り、
独断で妹と私の二人分を予約していたのです。
案内には 「 日時 10月某日
時間 AM10時~AM11時30分
“ 描いてみたいナ・・・ けど 苦手・・・の人も ”
“ 時々ひとりで描いてるねんヨーの人も ”
ご一緒に!!
スケッチ前のワンポイント・アドバイスもあります!!
スケッチ後の観賞タイムも楽しいヨ

参加費 無料 但し入園料350円
講師 ○○○○氏(彫刻家) 日本美術家協会会員
雨天決行 雨の日 展示室で植物スケッチ
晴れの日 屋外でスケッチ 」
と掲載されていました

早速、妹に連絡すると 「 こんなチャンスなかなかないので是非参加したいわ。 」 とのこと

というわけで、二人の意見が合致し今回の 『 スケッチ会 』 に参加に至りました


妹は前日から泊まり込み

久し振りのお泊りだったので、姉妹二人夜遅くまでたっぷり話すことが出来ました

『 スケッチ会 』 当日はあいにくどしゃぶりの雨

ですが、我が家から5分の場所なので苦にはならなかったです。
集合時間まで間があったので、雨の中だけど公園内で姉妹二人記念の写真を撮って貰いました


『 スケッチ会 』 の参加者は、全員で12・3名くらいだったと思います。
雨天なので展示室に案内してもらいました。
3テーブルが準備されており、それぞれ好みの植物のテーブルに着くことに。
妹と私は “ さつまいも ” が置いてあるテーブルに着きました。
幸いなことに先生が私達のテーブルに着席

先生の助手の方がカメラを撮っていらしたので、
思い切って私のカメラでも撮ってほしいとお願いしました

白いシャツ着た男性が今回の先生です。
先生に描くコツを教わりながらの楽しいスケッチタイム


みんな真剣に絵を描いています



先生は59歳でお孫さんもいらっしゃるとのことなのですが、全然そうは見えません

席も近く、優しくそして分かり易く指導して下さり大満足でした

でも、いざ描くとなると、先生の言われること理解はできるのですが、思うようにいきません

やはり難しいものです。
スケッチ後、全員のスケッチに対し、先生からの観賞批評タイムがありました。
一人一人の作品について先生が丁寧にいい点・注意点などを的確に言って下さいます。
本当に勉強になりました。
先生が以前に描いていらしたスケッチと、今回の先生の絵を撮らせて貰いました。

こちらが今回の絵です。 さすがに先生、二枚とも素晴らしい


またこんな機会があれば、ぜひ参加したいと思っています。
『 スケッチ会 』 を終え展示室を出るとコスモスが雨に打たれ綺麗でした


ここも公園内です。

最初に写真を写していただいた花が素敵な場所です。

帰り際、公園出口のところで普通ではとても作れそうにない
竹で作った花器が売られていたので、妹も私も雨の中買って帰りました。
帰宅後、すぐ別の花器に入れていた観葉植物を、買ってきたばかりの竹の花器に入れてみたところ、
とても良い感じなので、雨だったけれど 「 買って来て良かったね。」 と妹と私。

私のスケッチです。写真UPするのに随分悩んだのですが・・・。新米だから多めに見て下さい


妹は我が家からすぐ近くにあるこの公園の存在を全く知らなかったようで驚いていました。
意外と近いところは行かないものですよね。
妹はこの公園をとても気に入ったみたいで、今度は是非夫婦で来たいと言っていました。
『 スケッチ会 』 雨天で残念でしたが、雨天だったお陰で先生の間傍で指導を受けることが出来て
私達はラッキーだったと妹と喜んでいます

楽しく今月の水彩画の時間を過ごし昼食した後、早めに妹は帰って行きました

来月は何処に行こうかな?
それを考えるのも楽しみの一つです

コメント有難うございました。
妹とは共通の趣味も2,3あるし歳も2歳違いですので友達感覚で付き合っています。
水彩画はまだ始めて間がないけれど、あっちこっち出かけて姉妹間の親睦にもなっています。
新米の未熟の絵でも褒めて頂けますか?
嬉しいです。
まだ下手だけど楽しんではいます。
コメント有難うございました。
本当にいい会が我が家の近くであることで参加するのも苦にならず嬉しいのです。
だけど「スケッチ会」は残念ながら年に1回です。
デジカメの撮り方を教えてくれる日もあるみたいです。
こめぞうさんがおっしゃるように集中力大切ですよね。
こめぞうさんのように水彩画を上手に描く事は出来ないけれど集中力は少しはついているように思います。
コメント有難うございました。
たまたま「スケッチ会」のことを知り参加させて貰って良かったと思っています。
まだ絵は未熟ですが楽しめているのは確かです。
hirugao さんも私も色んなことに興味を持つ好奇心旺盛な点が同じだと何時も思っています。
hirugaoさんの凄い行動力感心しています。
素晴らしいですよ。
同じことをするにしても
楽しさが倍増しそうです。
先生の絵はもちろん素晴らしいけど
lilyさんの絵もお上手ですよ~
こういう会があるから描き繋いでこれたのかも知れませんね。
お花を飾ったり公園の散歩や色々楽しむことが好きなのは同じですね~。
応援ありがとうございます。
コメント有難うございました。
そうなんです。
すぐ近くの公園は遠方の人はわざわざ来られるのですが、私達近くの者は有料なので行かないんですよ。
この公園、地域の人にもとの思い出公園ファンクラブが出来て1年に10回ほど色々な催しをするらしいです。
「スケッチ会」もその中の1回でした。
magamikさんの絵からみると話しになりませんが
まぁ楽しめたらいいですよね。
花器いいでしょう。本当に気に入っています。
こんばんわ~
すぐ近くにすばらしい公園があるのですね!
うらやましいわ~!
そしてチャンスを見事に生かされて、すばらしい絵が出来上がりましたね~!
おいしそうなサツマイモですよ。
妹さんと仲良く過ごせたのも良かったですね。
竹の花器もGOOです~!
コメント有難うございました。
圭 先生、私の絵 褒めて頂けますか?
嬉しいです。
圭さんに感激されたらいうことなし、もう最高です。
絵が好きなことは確かだけど、この調子で水彩を楽しめたら上達間違いなしとお墨付きを貰ったので益々楽しみになりました。
本当にちょっとづつ進歩出来たら嬉しいです。
圭さんのお言葉が励みになりました。
有難うございました。
ステキな絵じゃないですか~\(◎o◎)/!
感激しちゃいます。
ダイナミックでハツラツとして
楽しんで描いてるのが伝わってきます。
ダイナミックに描くのは、難しいのに
いいですね~、この調子で水彩を楽しめたら
上達まちがいなし!
(偉そうでした(・_・;))
コメント有難うございました。
妹も私も子供の頃から絵が好きなんです。
姉妹で「水彩画会」と名づけて二人で月に一度会うことは一石何鳥にもなり良かったと思っています。
私はインドア的なことには やりたい事だらけで毎日が時間に追われて大変です。
この性格、直らないみたい。
新米が描いた「さつまいも」美味しそうって言って貰って嬉しいです。
ラッシーママさんは“やりたい事探し”をされて未だに見つからないとおっしゃいますが「パソコン」と「園芸」の両方とも趣味であり特技だと思います。
人より飛びぬけての腕がおありなのでご自身がこれが“やりたい事”に当てはまっていないのかもですが私から見ればこれがラッシーママさんの“やりたい事”に値すると思います。
ラッシーママさんはそれこそ何でも頑張りやさんですので、叉思わぬものでやりたい事が見つかる可能性大ですね。
姉妹でこのような会に出席出来て、楽しい日を過ごせましたね。
lilyさんは本当に多趣味で、それも全部やりこなしている
この「さつまいも」の絵、みるからに美味しそうで色合いも良く
すぐにでもテンプラにして食べたくなっちゃう・・・
私、去年やりたい事があるのでと仕事を辞めた
なの、今だに何がやりたいのか見つからないの
コメント有難うございました。
妹とはキルトとこの絵の趣味が一緒です。
この「スケッチ会」のことはたまたま習字教室に行った時に知り良かったです。
でも年に1度だけで毎月その公園で月替わりの催しがあることも今回知りました。
「デジカメの撮り方」というのもあるらしいですが今年は済んでいるとのことでした。
竹の花器いいでしょう。
とても気に入っています。
私の描いたさつまいも美味しく見えると言って貰って嬉しいです。
ダイナミックですか。
妹の描いた絵も写真をと思いましたがブログのこと言ってないので写せてないのです。
コメント有難うございました。
私、絵心は持ち合わせていないと思いますが子供の頃から妹も私も絵が好きでした。
姉妹でも何かと理由がなければ会う機会がないのですが歳も近いし絵は二人とも好きなのでこの「水彩画会」は良かったと思っています。
どしゃぶりの雨だったけれど公園内の花や木が色鮮やかで風情ありました。
本当にあの さつまいも、まっしですか。
新米の下手な絵でも、なかなかの出来栄えなんて言ってもらってとても嬉しいです。
コメント有難うございました。
「スケッチ会」思わぬところで聞いて参加しました。
本当に気に入ったのですが年に1回だけしかないらしいです。
hirugaoさんは月に一回の同好会でされているんですね。
hirugaoさんは、もうすでにお上手ですが同好会があるともっといいですね。
私は固定の習い事は今以上、増やすのは無理なので単発のを何時も探しています。
どれも好きな事に参加しているので行ってみると楽しいです。
コメント有難うございます。
このさつまいもの絵、いきいきしているように見えますか?
だったら嬉しいです。
新米のペェペェが写真UPどうかと思いましたがそのように言って頂けたら叉 やる気が出てきます。
何歳になっても褒められると嬉しいです。
絵心は持ち合わせていないと思いますが絵が好きということは確かです。
師匠の妹(笑)が一緒だし家のすぐ傍という好条件でラッキーでした。
でもこの公園でこうした「スケッチ会」は年に1回だけらしいです。
竹の花器いいでしょう。
ビショ濡れながらでも買った値打ちがありました。
とても気に入っています。
コメント有難うございました。
始め名無しのゴンベイさんは何方からかしらと思っていました。
つい最近何方かがコメント下さっていたのですが分からずじまいでした。
なので、その方が無記名で叉 コメント下さったのかと解釈していました。
今回は湘南ピースさんと分かり嬉しくコメント読ませて貰っています。
左右の脳を使うと惚けないとのこと、このことを私に言って下さっているのですね。
私の趣味とか努力でしている運動系とかが左右の脳を使っているのかしら。
だったら嬉しいです。
湘南ピースさんは絵とか歌とかに関心なくても俳句は抜群だし、旅行を楽しんでられるし、いい点いっぱいお持ちです。
コメント有難うございました。
私の描いたさつまいも「リアルでいいわ」なんて言って貰って嬉しくなりました。
下手でもそう言って貰うと叉 やる気がでてくるんですよね。
誰でもそうだろうと思いますが好きなことをしていることが幸せなんですね。
普通は主婦になってからは関心持たないものには手、出さないですものね。
夢路さんは「女らしい趣味を持たなきゃ」といわれてますが編み物がお好きだったことを知っています。
確か腱鞘炎になられた事でやむを得ず止められたと記憶しています。
それにガーデニングもお好きだし充分女らしい趣味をお持ちです。
私はインドアで出来ることにはあれもこらもとやりたい事がいっぱいでこれ以上手を広げないようにと思っています。
コメント有難うございました。
さつまいもに見て貰えるだけで嬉しいです。
絵は好きですが、まだ本当に未熟です。
bonjiさんに色んな点で褒めて頂いたら下手な絵でもやる気が起きてきます。
妹とは年が近いこともあって、これからの私達のライフワークとか話せる友達みたいな間柄です。
姉妹仲良くできることはあり難いと思っています。
コメント有難うございました。
そうなんです。
タダだったんですよ。
本当に絵を習いたい私にはラッキーでしょう。さて絵を描くにあたって大事なものは何だったんでしょうか。
先生から教わった気がしますが忘れてしまいました。
さつまいも美味しそうですか。
そう見て貰えたら嬉しいです。
竹の花器いいでしょう。
気にいっています。
うっかり記名を忘れました。
何時もの事ながらおっちょこちょいで
穴が有ったら入りたいです。
しかもこんな身近にスケッチ会があって、とてもいい時間を過ごされましたね。
その花器も素敵です。竹でできてるんですね。
lilyさんのサツマイモの絵、美味しそうに描かれてますよ。
ダイナミックです。
妹さんのも見たかったです・・・・・
羨ましいです!!
しかも妹さんと一緒というのも羨ましー
雨降りもまた風情があり良い思い出ですね。
なかなかの出来栄えですよ。
スケッチ会良いですね~
やはり何かと機会がないと描けないので私も月1回の同好会に参加しています。
近くにいろんなものがあってみていると楽しいですね。
ダイナミックでいきいきしているlilyさんの絵、とてもいいですね。
もともと絵心がおありのlilyさんにとって、絶好の機会でしたね。
さらに、師匠の妹さんと一緒なんて不安感なくいかれたことでしょう。しかもすぐそばで。
好条件でしたね。
竹の花器も趣があってとってもいい感じですね。
良いセンスを持っていらして羨ましいです。
lilyさんのお人柄の様にふっくらしたお芋さん
美味しそうです。
私はもっぱら食欲の秋でだめですね。
左右の脳を使われるかたは惚けないそうです。
見習わなくてはと思うのですが、絵も歌も
センスがなくて手が着きません。
絵心がおありでうらやましいわ。
そういえば私、絵なんて何年、いえ何十年描いていないかしら。
全く絵心ありません、断言できます(何も威張らなく手もね~)
とてもいい趣味をおもちですね。
私ももう少し女性らしい趣味が持ちたいです。
サツマイモとてもリアルに描かれていて、
新米さんと思えません、
もともと絵がお好きなのでしょう、
色合いもいいですね。
ご姉妹で楽しい時間羨ましいです。
これってタダで教えて頂けたんですよね?(^_^;
それにしては人数も少なくてお得感、いっぱいだったんじゃ有りませんか?
私は絵心は全くないのですが、絵を描くに当たって一番大事なことって何なんでしょう?
lilyさんのさつまいも、美味しそうに描けてますよ(^_^)
この花器、趣が有って良いですね。