Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

南海トラフ巨大地震想定震源域におけるひずみの分布状態を解明!記憶から消された「昭和東南海地震」とは?

2016年06月22日 | サイエンスジャーナル

 南海トラフ巨大地震想定震源域におけるひずみの分布状態

 海上保安庁(海保)は5月24日、南海トラフ巨大地震の想定震源域におけるプレートのひずみ状態を明らかにしたと発表した。

 同庁では、2000年度より海溝型地震の震源域であるプレート境界の陸側の海底に観測点を設置し、GPS測位と音響測距を用いた海底地殻変動観測を実施している。今回の研究では、南海トラフの海底に設置された15カ所の観測点で2006年度~2015年度にかけて取得された海底の地殻変動の実測データを用いて分析が行われた。

 この結果、1940年代に発生したM8クラスの地震の震源域西側の沖合と、想定東海地震の震源域の南西側に、ひずみの強い領域が延びていることが確認された。また、以前から予測されていた、沈み込む海山や、通常の地震よりもゆっくりと破壊が進む"ゆっくり地震"の活動域と、ひずみの弱い領域とが合致することが確認されたという。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 マイナビニュース:南海トラフ巨大地震想定震源地域におけるひずみの分布状態

戦争に隠された「震度7」: 1944東南海地震・1945三河地震
クリエーター情報なし
吉川弘文館
東南海地震は必ず起こる! 「助かるいのち」を救うために、いますべきこと
クリエーター情報なし
ゴマブックス株式会社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please