3月29日(月)、長野市域内で新たに7件(市650~656例)のコロナウイルス陽性感染者が発生したことが報告されました。
その概要は下記のとおりです。
・市(650例目)/70歳代男性→市632例目/80代男性と接触アリ
3月16日 他の疾患で入院
3月26日 市632例目と接触があったとして検査⇒「陰性」と判定
3月27日 38℃の発熱⇒検査⇒「陽性」と判明⇒法的入院
※濃厚接触者:無し
・市(651例目)/30歳代男性→感染経路不明(県外への往来アリ)
3月27日 38,8℃の発熱等の症状⇒医療機関を受診⇒検査⇒「陽性」と判明
3月29日 入院調整中
※濃厚接触者:同居者1名
・市(652例目)/90歳代男性→市632例目/80代男性と接触アリ←無症状病原体保有者
3月27日 市632例目と接触があったとして検査⇒「陽性」と判明⇒医療機関に入院
※濃厚接触者:同居以外の1名
・市(653例目)/30歳代男性→感染経路不明
3月25日 37,6℃の発熱等の症状
3月27日 医療機関を受診
3月28日 検査⇒「陽性」と判明
3月29日 入院調整中
※濃厚接触者:同居者1名 同居以外の1名
・市(654例目)/20歳代女性→感染経路不明
3月26日 咽頭痛の症状
3月27日 医療機関を受診
3月28日 検査⇒「陽性」と判明
3月29日 入院調整中
※濃厚接触者:同居以外の3名
・市(655例目)/50歳代男性→感染経路不明
3月24日 咳の症状
3月27日 医療機関を受診
3月28日 検査⇒「陽性」と判明
3月29日 入院調整中
※濃厚接触者:同居者2名
・市(656例目)/50歳代女性→感染経路不明
3月24日 悪寒の症状
3月27日 医療機関を受診
3月28日 検査⇒「陽性」と判明
3月29日 入院調整中
※濃厚接触者:同居者1名
この日の感染者のうち、高齢の2名の人が さきに感染者が発生した病院で、既往症者(市632例目)と接触の末 新たな陽性感染者となったことが報じられています。
それに前後して、新聞で「長野赤十字病院と長野中央病院で感染者が発生」と報じられ、市内の複数の医療機関でコロナ陽性感染者が発生したことが伝えられています。
それぞれの病院においては、既に事後対応に努めてきているとのことですが、いずれも市内の基幹病院でのコロナ陽性感染者の発生は、今後さまざまな面に影響を及ぼすことが懸念されることから、これ以上の感染拡大防止に万全を期していただきたいところです。
なお 長野県においては、これらの事態を受けるなどして 長野市のコロナ警戒レベルを「5」に引き上げ、さらなる警戒を呼びかけることとしています。
特に 高齢者に対する外出自粛や、感染リスクの高い会食の自粛が呼びかけられています。
折りしも、長野市エリアでは、史上最速の「桜の開花情報」が出されました。
平時であれば、桜を愛(め)でて 花見小屋で一杯…というところでありましょうが、それについても 今年も引き続き「花見」に徹していただき〝花見酒〟は でき得る限り控えていただくことをお願いする他無いようであります。
・