maruの多分日記

ネコに癒されています。
見たこと聞いたこと思ったことなどをつぶやいています。

木枯らし吹いて、私は青い。

2011年10月26日 | 音楽

今朝はこの秋一番の冷え込みだそうで、家の猫も布団から出てこない。
昨晩は近畿地方で木枯らし1番が吹いたとのこと。

そこで『レコードプレーヤーが壊れて聞けなくなったし、レコードもどこにいったのか
わからなくなったのでyoutubeで探したらあったシリーズ』第2弾としてビョルン&
ベニーの『木枯らしの少女』をこじつけで選んだ。

このレコードを買った頃、悲しい出来事があったのだが、今となっては、あーそんな
事もありましたわな、ふんふん、っちゅうぐらいに納まっている。
感受性が鈍感になったのだろうか。
それとも、40年という歳月を経るなかで神経が図太くなったのだろうか。

歳とともに涙もろくなってきたと自覚しているのだが、それと感受性との相関関係
はどうなっているのだろう。
感動の仕方とか内容が変化しているのではなかろうか。

それはそうと『木枯らしの少女』だ。
ビョルン&ベニーは後に女性2人を加えABBAとしてブレイクした。
ABBAで多くのヒット曲を連発したが、私の好みの歌はない。
と、それはよいとしてこの『木枯らしの少女』。
秋暮れとか冬ざれの寂しさを感じさせる哀愁のあるメロディなんだけど、歌詞の
内容はどうなっているのだろうか。
と、40年後の今になってふと疑問に思ったのだ。

ビョルン&ベニーはスェーデン人だったと思うが歌は英語だ。
私の英語力では聞いているだけじゃ訳せない。と言って歌詞を見てもわからない。
でも、なんだか秋とか冬とか木枯らしとかを連想させる単語がないようだ。

こういうときは、せっかくだからネットにある翻訳システムを使おうではないか。
早速、とあるサイトの翻訳にかけてみた。
サビの部分、こんなん出ました。

『彼女は単に少女の私の種類です。
彼女は私に素晴らしく感じさせます。
誰が彼女が私のものかもしれないといつか信じることができましたか。
彼女は彼女なしで、単に少女の私の種類です、私は青い。
また、彼女が常に私を残す場合、私は何を行うことができましたか
(何、私、行うことができたか)。』

・・・・単に少女の私の種類。・・・私は青い。
しびれるほど見事な直訳じゃないか。
内容はわかるようなわからないような、とりあえず秋とか冬とか木枯らしとは関係
なさそうやね。ふーん・・・。


<木枯らしの少女>