高知県教育文化祭 ー 光る感性 たたえよう 土佐の教育文化 ー

高知県教育文化祭の取組や主管する22の行事内容を掲載

高知県高等学校生徒理科研究発表会が開催されました

2017-10-16 06:55:19 | Weblog

 第67回・高知県高等学校生徒理科研究発表会が10月15日(日)に高知県教育センター分館において開催されました。

 この行事は、県内高校の理科(科学)研究クラブ等の生徒の研究発表をとおして、観察・探求のレベルや意欲を高めるとともに、自然科学を学習する生徒同士の友情を培うことを目的として、毎年行われています。

 今年は、昨年を上回る16グループ(9校)が発表し、中には今回初めて参加した学校もありました。

 午前9時に開会し、全ての発表が終わって表彰式を迎えたときは午後5時を過ぎていました。

 どのグループも、15分以内という発表時間の中で、これまで研究や観察を続けてきた経過や結果を論理的に発表することができていました。

 それぞれの発表後は、2分以内で質疑が行われます。審査員の先生や会場の高校生から出された質問に対し、丁寧な言葉遣いで誠実に答える姿も立派でした。

 全ての発表が終わり、審査結果を待つ間、他の学校の生徒とペアをつくり「三山崩し」というゲームで交流しました。

 審査の結果、次の3グループが日本学生科学賞(中央審査)に推薦されることになりました。

 【最優秀賞】 春野高等学校   科学部  「土佐湾産イシダタミの環境変異Ⅱ」(生物)

 【優 秀 賞】  高知小津高等学校 地学部  「夜空に光るドーナツ!? 高高度発光現象」(地学)

        高知小津高等学校 科学部  「きっかけはRare☆シュガー」(化学)

 その他、奨励賞、努力賞が全てのグループに贈られました。

 それぞれのグループが発表したレポートは、「研究要項集」として印刷・製本され、県内の各高校に配布されることになっています。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知県高等学校定時制通信制... | トップ | 高知県中学・高校英語弁論大... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
研究継続は力なり (ささえさん)
2017-10-16 17:26:11
発表数が増えることは、本当に嬉しいことです。地道な研究、閃きをテーマに研究へつなぐ。様々な研究が、これからも続くことを祈ります。ご指導等の関係各位に心から御礼申し上げます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事