kyon's日誌

つれづれに・・・

長生き

2021年09月19日 | 日記
台風一過・・・の晴天。昨日は蒸し暑かった感じ・・リハビリ太極拳中も雨なので窓は開けないでエアコンを付けたが、何だか動くと暑さを感じてさ・・少し設定温度を下げたんだっけ・・(^_^;)年配者が多いので、エアコン温度にも気を遣うんだよね~(笑)其々の体の調子で一℃下げても寒いと言われることもあるしね・・・人の皮膚感覚は微妙なんだわね。

さてさて、朝から亭主が居ないと思ったら町内の草刈りに出向いたようで、お土産を持って帰って来た。ゴミ袋とティッシュ5つ入り・・へぇ・・お土産が気前良くなった?と聞くと、草刈り機を持って行ったからお土産が増えたとか・・アハハ・・なるほどね・・
そう言えば、今年、ワタシは婦人部会のメンバーになってて、大きなお役は御免!願ったが、敬老の日の配り物の手伝いをしないといけないのだった・・・
敬老って・・・幾つからだろうかね?70歳過ぎ?およ、配り物を取りに行かねば。この町内は70代が多い感じだからな・・・各班毎に班の掛かりが配り歩くのだ・・・もう少ししたら受け取りに行こう・・・(^_^;)

しかし・・・自分はまだ70前なのだが、お祝いとして何かを貰うことがホントに嬉しいものなのかな~?
めでたくないにしても貰うというのはやぶさかではないのか?
なんてさ、人生を長く生きてきたご褒美だわね・・・と思えばめでたいか・・

今では100歳を超える方が日本には8万人を超えるという・・つい最近までは7万人もいると聞いて仰天したが、今は8万人を超えてさ・・まぁ・・驚くどころじゃない。そうなんだぁ・・・思えば我が母にして92歳・・叔母は94歳で一人暮らし・・・・どんな形であれ長生きをしてる・・・誰しもが生かされる時代なのかもしれない。
自分にとってはそれがいいことかどうか・・・きっとこの先も考えちゃうことだろうなぁ・・・自分で自分をヨイショするのは構わないが、人様に褒められることでもないように思うのはひねくれているからかしらね・・(苦笑)でも、心から生きててほしいと願う方もいるのだ・・う~ん・・・思えば本当に日本人の寿命も随分と変化したのだわねぇ・・・う~む・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする