kyon's日誌

つれづれに・・・

本からのきっかけ

2017年11月25日 | 日記
あらま・・・雪ですがな。
今朝の雪はぼた雪・・・綿の様な柔らかい雪でありますよ・・・
最近は天気予報も実によく当たるねぇ・・・予報屋さん、お見事。

能代の往復で本を一冊読みました・・・いつもの葉室麟さんの「峠しぐれ」・・・
まぁ、面白くてあっという間に読めました。
で、解説の言葉には、出版社に寄って、出す本の方向性がある・・・というのが分かって・・・というより、この年まで気が付かないワタシもおバカなのですが(笑)・・・・道理であちこちの出版社コーナーにひょいと葉室さんの本を見掛けて首を捻ってた訳ですよねぇ・・・(苦笑)
その本の解説にもう一つお薦めの本もあり、それも何気に買った偶然を自分で自画自賛してしまった(笑)歴史ものを書く代表的作家5人の対談形式のもので、これもまた中々面白くて、現在読んでいるところ~(笑)

少し前には、宮城谷昌光氏の「湖底の城7」(6巻目で止まっていた)を見つけて嬉しくなって、そのついでに「春秋の名君」なども読んだりしてた・・・少し宮城谷晃光さんにはまっている(^_^;)
歴史ものを書いていると段々に人が見えてくる・・・的なことを仰ってたか・・なるほどなぁ・・天才肌ではないから努力してやっと人並みで、人並みの自分が中国の歴史の中に興味を惹かれた人物を発見し、その人となりを調べていく過程でその人物が浮かび上がってくる・・・それを何とかして書いてみたい気になる・・・らしいのですね・・・才能があると言ったらそれは努力を続けることが出来る・・・それを才能と言えなくもない的な・・・

ワタシは少し絵をたしなむ・・・高校の時の美術の先生が何気に、天才は99パーセントの努力と1パーセントの才能であると誰かが言ってましたから、なんて言ってね・・・自分のお子を自分の作品ですとワタシらに紹介するようなちょっと変わった先生でしたが、ワタシは好きな先生でした。
素敵なエッヂングで賞を貰うような才能もおありでしたが・・・・
まぁその通りだと思い込んでいたのですが、思えば、99パーセントの努力を惜しまぬ人は天才となるのだと、今更にして思える。
天才にならなくてもいい訳ですけど、普通人であることでしか見えない世界もある訳で、どちらも捨てがたい魅力的な生き方だとは思える。
しかし、10を望んで9まで叶う人と、10を望んでも何も叶えられない人とではどちらがいいかと、ふと思うきっかけにもなった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする