

こんにちは

今日の札幌は、晴



2~3日前まで最高気温12~13℃だったのに10℃以上気温上がらるとさすがに
身体にに負担がかかるね

下がるの

話は変わりますが、今放送している朝ドラの「半分、青い」なんですけどドラマの
ストーリーは、今のところイマイチ面白いと思わないけど、主演・準主演
が1971年生まれで、そこからのストーリーなの。ほぼ私と同年代で小・中・高時代
を見てると、あ


電話機などをみると懐かしいやら(笑)そこを楽しく見てます。
ふと最近思ったんですけど、朝ドラで子供時代が私と同じ年代にしてることは、
私もそれだけ、いい歳になったってことかなと(笑)いつも朝ドラの子供時代は、
明治・大正・昭和初期なのにと


昨日の夕食は、豚こま肉と舞茸のポン酢炒め作ったの




フライパンに豚こま肉とピーマンを炒めて火が通ったら舞茸・ぶなしめじを入れて
調味料 ポン酢 大さじ2
バター 8g
ニンニクすりおろし 1粒
塩胡椒 適量
を入れてからめて
汁気が無くなったら

豚こま肉と舞茸のポン酢炒めの出来上がり

アッサリでポン酢と舞茸が合って美味しいですよ


昨日の夕食は、豚こま肉と舞茸のポン酢炒め・サラダ・味噌汁です

そして今日の夕食は、豚バラ肉の蒸し焼きを作ったの

(前にも作ったけど)




フライパンにもやし2袋とキャベツ1/8ザク切り入れてその上に豚バラ肉を
1口サイズに切って野菜の上に乗せて、残った野菜を上に乗せて豚バラ肉も
乗せて、後は蓋をして、最初は中火にして野菜が焼く音がしてきたら、中火
と弱火の中間くらいで7~8分ほど蒸焼にして出来上がり


今日の夕食は、豚バラ肉と野菜の蒸焼・大葉の玉子焼き・味噌汁・サラダです

野菜と一緒にポン酢で食べるの美味しいですけど、私は酢醤油に七味を
入れて食べます。これもアッサリで美味しいですよ

今日の夕食は、大雑把な料理でしょ(笑)

