

今日は以前から計画してた、変身して鉄道



今日は朝8時7分の電車に乗って行ったの

いるのよ


お盆なのに働いている人達意外に多いと思い、心から お疲れ様で思いました。
隣に座ってた女性の方、私が時刻表見ながらニヤニヤしてたらジロっと見られちゃったわ(笑)
ごめんね。
札幌駅に

今日の今日子ちゃんは、ちょっと違うのよ(笑)いつも普通列車か快速列車なんですけど

今日は、9時発 旭川行き特急「カムイ」に乗ったの

後日、動画出そうと思ってます。
そして旭川方面に出発

途中、札幌から100㌔程北にある

深川(ふかがわ)駅に一旦降りたの。この深川駅は、私が鉄道マニアになった原点の駅なの

この深川駅から留萌線が出てて、昔は旭川・札幌行く時は、必ず深川駅で乗り換えて行きました。
今は、マイカーやバスに押され、すっかり留萌線乗る人いなくなりましたけど

この深川駅も深名線が廃止と留萌線の衰退で、他の駅同様すっかり寂れましたね。
30分ほど散策して

この後ろの写真の部分だけは、40年前と変わりません。なので私の好きなショットです(笑)
私はこの時、大きなシクジリをしたんですよ

旭川~札幌間は、30分おきに特急列車が走ってるの

特急「カムイ」に乗って旭川へ


これが旭川の駅前の風景です。後ろに全国で初めて出来た、終日歩行者天国の道路があり
ます。私は今日お土産に 深川名物ウロコダンゴを買って行こうと思ってたんですが、今回
私の持っている切符は札幌~旭川間で途中下車して改札口と通った時点でキップの効力が無
くなるため、どうしようと思い調べたの。すると旭川の売店でウロコダンゴ販売してると聞き
そして売店へ

店員さんに聞いたら(あら~売り切れちゃったのよ、工場も休みで入ってこのないの)と

売り切れはしょうがないけど、わかってるなら何とかして深川で買ったのにと

ショックでした。お土産にも買いたかったし、私自信も食べたかったもので(笑)
結局、旭川のお菓子のお土産買って、再び旭川駅へ。

旭川からは、宗谷線を走る名寄行き 快速「なよろに」に乗って名寄に向かったの。
この快速列車1両編成で、たいして乗ってないだろう思い、発車5分前に乗ったら、団体さんも
いたせいか、超満員


デッキで立ちながら席があくのをチラチラ見ながら立ってたの。
20分ほどしたら、座れたので良かったです。
それから40分ほどして

JR線での最終目的地、名寄に到着

ここから先は、明日また書きます


