

今月は、なぜか出費が多くて

月曜日は、骨付き鶏もも肉焼きを作りました




骨付き鶏もも肉の皮が無いおをちょっと切って、広げて塩胡椒とニンニクすりおろしをかけて30分
ほど置き、後は焼くだけ

皮の方から焼きパリパリにして、中火より少し弱めてじっくり焼いて、野菜盛り付けして

骨付き鶏もも肉焼きも出来上がり

皮がパリパリになって美味しいですよ

昨日の夕食



昨日の骨付き鶏もも肉残りの骨を使い鶏がら


鍋に水と鶏骨と長葱の緑の部分入れて40分くらい煮込んで、ボールにざるなどでとおして、スープの
出来上がり


他に鶏むね肉の棒餃子作りに挑戦します







鶏むね肉を細かくそぎ切りし、ニラは4センチくらいに切っておきます。
切った鶏むね肉はボールに入れ、醤油 大さじ 3
胡麻油 大さじ 1
塩胡椒 少々
ニンニク微塵切り 1/2粒
を入れ混ぜて30ほど漬けておきます。
あとは、餃子の皮にニラと鶏むね肉をこんな感じでたてに巻いて、あとは焼くだけ

これ巻くの意外と大変でした(笑) 両面焼いて、最後に蓋をして蒸焼にします。

鶏むね肉の棒餃子の出来上がり



昨日の夕食は、鶏むね肉の棒餃子・わかめ玉子鶏がらスープ・ニラもやし炒め・サラダです

ちょっと豪華に見えるでしょ(笑)手間はちょっとかかるけど、今月は節約に頑張ります
