goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

今日の夕食は、ジン・ジン・ジンギスカン♪

2015年08月10日 22時31分21秒 | 日記と料理
ブログ見てくれてありがとうございます

今日の夕食は、ラム肉があるのでジンギスカン作りました

北海道に住んでますが、道民は宴会やキャンプなどで食べますが普段は意外と食べてません(笑)

      

玉葱1/2とニンニク1かけと生姜1かけをすりおろしします。それにジンギスカンのタレを混ぜラム肉入れて

漬けます 30分くらい漬けておきます。

あれ?って思う方札幌に旅行に来てビール園などのジンギスンと違うでしょ

北海道は広いので、地域によってジンギスカンの料理の仕方違うでんすよ

札幌や道央は、ラム肉を焼いてタレに漬けて食べます。焼肉のような感じですね。

私の住んでた道北は、松尾ジンギスカンのようにタレに漬けて野菜と一緒に焼きます。

タレに漬けると、ラムの臭さが消えて美味しいですよ。

私も札幌に来て、ビール園のジンギスカン見た時は、ビックリしました(笑)

料理ですが、最初に肉を焼きちょっと焼けたら、もやし玉葱たっぷり入れ一緒に焼いて



ジンギスカンの出来上がり



今日の夕食は、ジンギスカン・冷奴・味噌汁・サラダです

ジンギスカン美味しいですよ北海道に旅行に来た時は、ビール園のジンギスカンも良いですけど

味付けジンギスカンも食べてみてね

ブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食は・・・・・

2015年08月10日 00時05分38秒 | 日記と料理
ブログ見てくれてありがとうございます

最近、やっと朝晩少し涼しくなって、ゆっくり寝れるようになったかな

今日10日ぶりくらいに、お風呂に入りました(笑)ちょっと熱かったけど毎日シャワーじゃ美容

にも良くないと思い(笑)

スーパーいったら、豚レバーがあって、夏のラストバテないようにと思い、豚レバー料理

作ります

         

レバーに塩をふり水で洗って臭み取って、酒大さじ1醤油大さじ1かけ下味を付けます。

キッチンペーパーで水気を取り片栗粉を少しかけて、おきます。

あと、タレも作ります 醤油   大さじ 2
              酒    大さじ 2
              砂糖   大さじ 1
         ニンニク微塵切  1かけ
                            を混ぜて作ります。

最初に豚レバーを焼き、一旦取って次に野菜を炒めます

実は、ニラがあると思ったらニラが無かったの

もやしとしめじだけにしました(笑)野菜が火が通ったら豚レバーいれタレをからめて



レバー野菜炒めの出来上がり

あと

 こんなのも販売してたたので買っちゃいました(笑)



こんな感じで豚炒焼の出来上がり

夕食食べようと思ったら、ナント冷凍庫にご飯ないの



今日の夕食は、豚レバー炒め・豚炒焼・とうきび・枝豆です。

なんか晩酌のつまみみたいだね(笑)

ブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕食から、葱・葱・ねぎ!

2015年08月09日 22時52分46秒 | 日記と料理
ブログ見てくれてありがとうございます

昨日と今日の札幌は、北海道らしいカラットした晴れでいいですよ



こんな感じで、右側の高層ビルあるのが琴似で中央は西町・発寒南かな左側は宮の沢付近かな♪

高校野球、白樺高校惜しかったねもしかしてと思ったけど

この悔しさバネにして、また来年頑張って、甲子園に着てね

昨日は、土曜日なので夕食は基本作らないんですけど、暑いので冷麦作ったの

     

出汁は、粉末のカツオ出汁と塩少々と昆布・椎茸を入れ20分程置いて、ちょっと沸かして醤油大さじ3入れて

少し冷して



冷麦の出来上がり 薬味は、辛し大根すりおろしと生姜すりおろしと小葱いっぱい

スッキリして美味しいですよ


日曜日の朝は、いつものように葱玉子納豆

    

こんな感じで、小葱と長葱たっぷりいれて、醤油はおこのみの量入れて、



ご飯にかけて、食べると美味しいんですよ

これは、私の実家での納豆の食べ方です

昼食は、先日増毛行った時に買った

 酒蔵ラーメン増毛にある本間酒造で販売してて、酒粕が入ってます♪

賞味期限が近くなってたので、暑いけど作りました

これも、長葱いっぱい入れて



出来上がりこのラーメンは、麺が特徴あって留萌付近でしか販売してない麺なの。

もちもちして、子供の時から食べてる麺なので美味しいですよ

こんな感じで、葱・葱・ねぎですの料理です(笑)

ブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の夕食♪

2015年08月05日 06時03分10秒 | 日記と料理
ブログ見てくれてありがとうございます

毎日毎日暑いよね 北海道は、木曜日くらいから少し涼しくなるみたい。

今日の札幌は、32度そして明日は34度信じられない

こんな時は、夏バテ防止料理だよね

      

昨日は、舞茸とニラと玉子炒めです。味付けは、鶏ガラスープと塩胡椒です。

玉子は、半熟ちょっとくらいで



舞茸・ニラ・玉子炒めの出来上がり



昨日の夕食は、舞茸ニラ玉子炒め・冷しゃぶ(一昨日の残り)・味噌汁・サラダです♪






今日は、今日子風スタミナ焼き(笑) 豚切落しに  ニンニクすりおろし  1かけ大
                           生姜すりおろし    たっぷり
                           酒          大さじ 3
                           醤油         大さじ 3
                           味醂         大さじ 2
                           砂糖         大さじ 1
                           胡麻油        小さじ 1
                                            混ぜて漬けて

焼いて、玉葱・ピーマン・獅子唐入れて



今日子風豚スタミナ焼きの出来上がり



昨日の夕食は、豚スタミナ焼き・舞茸ニラ玉子炒め(昨日残り)・ところてん・味噌汁・サラダ

です 味噌汁にも生姜いれてるんですよ

暑さに負けないぞ

ブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土・日曜日の夕食♪

2015年08月02日 23時55分17秒 | 日記と料理
ブログ見てくれてありがとうございます

土曜日は、ちょっとワクワクして、ペディキュアしちゃいました

   

土曜日は、1ヶ月ぶりに彼氏が出張で来て、夕食カレーライスと中華風冷麦

作ってくれたの

    

 

こんな感じに出来ました♪

      美味しかったですよ

日曜日は、彼は朝からゴルフ 私は、いつものように掃除洗濯(笑)

あっとゆうまに競馬の時間が来て、いつものようにハズレ

気を取り直して、スーパーで買物して、夕食頑張ろう♪

夕食は、豚冷しゃぶ作ろうと思います♪

        

肉に酒大さじ2と片栗粉大さじ2を入れて肉と混ぜておきます。

ニラともやしを耐熱ガラスボールに入れ、レンジで600w2分かけます。

あと冷しゃぶのタレを作ります、 めんつゆ     大さじ 3
                     酢          大さじ 2
                     胡麻油       大さじ 2
                     醤油         大さじ 1
                     水          大さじ 1
                     塩胡椒       適量
                     白胡麻       大さじ 1
                                      入れて混ぜて作ります♪

お湯を沸かし、一旦火を止めて、4~5分たってから、豚肉を入れ、ピンク色になったら、取ります。

水気を取っておきます。

    

レンジで温めた野菜に豚肉を混ぜて、タレを入れて混ぜ合わせます

昨日は、彼からのリクエストで秋刀魚食べたいと

秋刀魚に付ける大根おろしは、辛味大根です。見たことあります?私は初めて見たの(笑)



肉の冷しゃぶの出来上がり



日曜日の夕食は、豚肉冷しゃぶ・秋刀魚の塩焼き・冷奴・味噌汁・とうきび・です♪

久々にいっぱい作りました(笑)

冷しゃぶは、スッキリした味で上手く出来ました

あと秋刀魚に辛味大根のすりおろしが絶妙に合いますね



美味しいかったですよ♪

最後までブログ見てくれてありがとうございます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする