風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

台上の様子 その2

2016-05-24 | 平尾台
咲きそろってきました。 ツレサギソウ 草原の草陰で白いサギたちが連れそって咲いていました。 あちこち歩き回っていると何か所かで出会うことが出来ます。 沢山咲いているのですが、実は環境省絶滅危惧種なんです。 独特な葉っぱと小さな白い花が咲きます ムラサキ ムラサキ科 花は白いですが根は暗紫色で、生薬「シコン」漢方では抗炎症作用、殺菌作用があり外用薬とし . . . 本文を読む

台上の様子 その1

2016-05-24 | 平尾台
咲き出していました。 ヒツジグサ スイレン科 日本にはヒツジグサの1種類のみが自生する水生多年草です。 地下茎から茎を伸ばし、水面に葉と花を一つ浮かべる。 午後に白い花を咲かせるから『未草』と呼ばれるようですが、私が見たのは午前中でした。 ここは満開になると池が白くなります。 台上では ノイバラの白い花がやたら目に付く台上です。 ノイバラ バラ科落葉つる性低木 日本の . . . 本文を読む

オカウツボ

2016-05-24 | 山の花 ア行
オカウツボ ハマウツボ科 草丈10cmほどで葉っぱもなく地面から突然ニョキっと出てきます。 その茎から、紫色の花がニュッと咲いています。 オトコヨモギに寄生すると書かれていますが、気を付けて歩き回っても滅多に見られるものではありません。 今回も花友さんからヒントを頂いて探しました。 出会えてラッキー!!さらにチャンスがあれば白花も探してみたいです。 ウツボグサ . . . 本文を読む