最近思うが、スーパーやコンビニに行っても「えび満月」が売ってません。

正確に書けば、昔からある三河屋製菓の上記パッケージに入った「えび満月」を見かけない。
あるのはコンビニやスーパーなどで売られている105円シリーズの「えび満月」ばかり。

確かにこれも三河屋製菓なので味は、ほぼ同じだが、安物の「えび満」ではエビがオキアミみたいに小さい。
純正「えび満」とパッケージの写真を比べてみてください。
ねっ! えびの大きさが違うでしょう。
実物もまさにこんな感じです。
エビ自体の量は同じなのでしょうから、口に入れれば同じかも知れませんが、私はやっぱり納得がいきません。
売れないものは売らないのかな?
でもね、鈴カステラだってまだ売られてるぐらいだから純正「えび満」が売られてても良いと思うんですけど・・・

しかも、期間限定発売の梅味なんて全然手に入りません。
もし、函館市内及び近郊で売られてる店をご存知の方は教えて下さい。

正確に書けば、昔からある三河屋製菓の上記パッケージに入った「えび満月」を見かけない。
あるのはコンビニやスーパーなどで売られている105円シリーズの「えび満月」ばかり。

確かにこれも三河屋製菓なので味は、ほぼ同じだが、安物の「えび満」ではエビがオキアミみたいに小さい。
純正「えび満」とパッケージの写真を比べてみてください。
ねっ! えびの大きさが違うでしょう。
実物もまさにこんな感じです。
エビ自体の量は同じなのでしょうから、口に入れれば同じかも知れませんが、私はやっぱり納得がいきません。
売れないものは売らないのかな?
でもね、鈴カステラだってまだ売られてるぐらいだから純正「えび満」が売られてても良いと思うんですけど・・・

しかも、期間限定発売の梅味なんて全然手に入りません。
もし、函館市内及び近郊で売られてる店をご存知の方は教えて下さい。
えび満一つのために札幌までは行けませんからね(笑)
箱買して送りますよ!!!
黒ウサギさんの場合は「非常持出袋」の中に「海老満月」も常備しておかなければなりませんねぇ!!
一昨日イオンで買った海老満月をテレビ観ながら一人で食べてしまったら息子と家内に叱られました!
とりあえず函館市内のお店も何軒か回ってみます。
昨日は、まじめにネット通販で一ダース買おうか考えましたよ(笑)