新聞を見たらこんな見出しがあった。

『子供叱るな来た道じゃ 年寄笑うな行く道じゃ』と言いますが、確かに近年、高齢ドライバーが増えたと思います。
別に高齢者が悪いと言うわけじゃないが、信号が青になっても数秒のタイムラグ発進等々反応が鈍い。
これは走り出さないから直接事故にはつながらないが、一時停止はそのまま直進、信号が黄色は止まらず、赤でも通過。
そして、確認動作が殆どない。
認知症とまではいかないMCI(軽度認知障害) のドライバーだってかなりの数が街中を走ってます。
う~ん・・・どれだけ注意してももらい事故の確率は、間違いなくプーさんに襲われるより多いでしょう。

『子供叱るな来た道じゃ 年寄笑うな行く道じゃ』と言いますが、確かに近年、高齢ドライバーが増えたと思います。
別に高齢者が悪いと言うわけじゃないが、信号が青になっても数秒のタイムラグ発進等々反応が鈍い。
これは走り出さないから直接事故にはつながらないが、一時停止はそのまま直進、信号が黄色は止まらず、赤でも通過。
そして、確認動作が殆どない。
認知症とまではいかないMCI(軽度認知障害) のドライバーだってかなりの数が街中を走ってます。
う~ん・・・どれだけ注意してももらい事故の確率は、間違いなくプーさんに襲われるより多いでしょう。