モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

「はい」か「YES」か「御意」か「よろこんで」しか回答しないkurogenkokuでもさすがに・・・。


本日は休暇をいただき、明治大学政治経済学部で「地域総合研究講座」の講義を担当します。


どうもkurogenkokuです。

 

年度代わりの4月,5月は比較的少ないのですが、6月以降になると研修などの依頼もたくさん入っています。なるべくご期待に添いたいところですが、そうはいっても埼玉県内の事業者支援、経営指導員のスキルアップへの貢献が最優先の仕事なので、「県外に出るのは基本的に週1回」という自主規制を設けています。


リモートの場合ですと「午前」「午後」「夜間」とトリプルヘッダーで対応できる日もあるので、「県外からの依頼件数=出張日数」ということにはならないのですが、それでもすでに年度内で約40件の研修依頼をお引き受けしており、そろそろ自主規制警報を発令せざるを得ない状態です。

 

特にここのところは、年度の計画を検討する時期なのでしょう。週に3件くらい、いろいろな地域から電話やメールをいただくようになりました。

ところが、希望される日により、お断りせざるを得ないケースが出ています。「え~、12月なのにダメなんですか」なんて言われてしまいます。日頃は「はい」か「YES」か「御意」か「よろこんで」しか回答できないkurogenkokuが、「ごめんなさい」というのは本当につらいのです。

 

人が良くてお願いされると何とか期待にこたえなければと頑張ってしまう性格なので・・・。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事