大黒さんの金魚鉢

黒金町の住人の独り言は“One”

One voice , one mission , one family

私の運動史(連合静岡時代 その8)

2016年03月24日 | 労働者福祉
2002年は私が単組を離れ、JAM静岡委員長に就任した年です。
同時に連合静岡の副委員長になりましたので、それまでは見ることのできない県内全体の政治の世界を見ることとなりました。
当時民主党県連との定例協議では、組織の体をなしていない県連の姿を感じました。
おまけに12月には9区熊谷弘氏が民主党を離党し、13人で「保守新党」を結成し分裂していきました。
翌年の県議選でも現職を落選させるなど厳しい結果で、会派離脱議員が出るなどして「平成21」の勢力も激減します。

選挙制度が変わってから3度目の衆院選挙は選挙区が9区から8区に減区された戦いであり、必勝の体制で臨むべく03年8月に7名の推薦を決定します。
11月に行われた第43回衆院選挙では小選挙区3名比例東海1名(鈴木氏)比例繰上1名(津川氏)の当選結果でした。


一方では2001年に行われた静岡県知事選挙でのいざこざで、「海野とおる」氏を次期参院選では推薦できないという声が県議団や連合内で高まり、新しい候補擁立の動きも賑やかになってきます。
そして参院選静岡選挙区に「藤本ゆうじ」氏を推薦し、激しい選挙戦を戦いました。
下表が2004年第20回参院選静岡選挙区の結果です。
激しい競り合いの末に藤本氏は薄氷を踏む思いで当選します。

産別比例候補者8名は全員当選を果たすことができ、政権交代に一歩近づきます。

しかしいくつかの選挙戦を通して連合静岡と1区牧野氏との確執も生まれ、その関係性も次第に悪化していきます。

(つづく)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿