大黒さんの金魚鉢

黒金町の住人の独り言は“One”

One voice , one mission , one family

「新しい大人」世代(その5)

2016年01月29日 | 労働者福祉
江戸時代の昔でもお年寄りの口からは「最近の若い者はなっちょらん」という小言が聞かれました。
それが事実ならば今頃は原始時代に舞い戻っているでしょうね。
そんな世代間ギャップはなぜ生まれるんでしょうか?


「新しい大人」世代では、「若者世代と交流・協力・支援したい」というクロスジェネレーション欲求が高く見られます。
新型50・60代にこの傾向は強く出ており、現在65歳以上が高齢者と規定されている国の基準も、近い将来は変えざるを得ないかもしれません。

この調査結果にあるように新型50・60代は“助けられる世代”ではなく“助ける世代”になろうとしていることが伺えます。
世代交代で第一線から退くのではなく、若者世代との交流を深めるような仕組みをつくることで、社会が活性化する可能性も見えてきました。

私たちの労働者自主福祉運動にもこのことは言えます。
労福協には現役労働組合員も、退職者も、未組織労働者も、主婦の会員もおります。
そしてなによりも「働く者の生活を守る」という共通の価値観があります。
まさに「年齢問わず価値観を共有できる仲間」とのコミュニケーションの場づくりが県内各地で可能です。

その場や仕組みをつくるのも「新しい大人」世代の役目ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿