ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

洗面台水栓の交換(4/20)

2014-04-20 | 別荘生活
§朝散歩

夜中の雨は何とか止んだようだ。しかし、とても寒くて気温が1.5℃。
凍結していないことを確認して散歩に出かける。
しっとりとした冷たい空気だが、どこか春の香りを感じる。

いつもの道の駅へ。
まだ6時前なのにも関わらず、威勢の良いかけ声が聞こえて来る。
ゆらりのグラウンドでは、子供達がサッカーの試合を行っていた。
昨晩が雨だったためか、道の駅や富士山は博物館の軒先にはテントが残っている。
寒さは大丈夫だっかのだろうか。

今日も富士山は見えない。
代わりに花びらが可愛いフジザクラを撮影。

2週間前は雪が残っていた大回りルートを通って別荘地に戻る。
別荘地内も大回りで家に戻る。


ルートマップ

雨後で道路も群れている


来週には満開になるだろうか


こんな朝早くからサッカーの試合


雨を避けるためにはベストな場所


雲で富士山は影も形も無い


車の台数はまあまあ。手前の3台の乗客は富士山博物館の軒先で夜明かしのようだ


いきやりの湯の前のフジザクラ


活き活き広場のフジザクラ


しらかば別荘地に向かう散歩ルート


白樺が何本も横たわっている


今年もビニールハウスを建てようとしている


ゴルフ場を左手に見て進む


北富士ゴルフ場の草花たち


ここにゴルフ場のレストハウスでも作るのだろうか


牛糞と思われる肥料の臭いで息が詰まる


分岐点を右へ(鏡みたい)


ここも造成中


数100mに渡る板平で目隠ししている


別荘地内のメイン道路。雪は殆ど残っていない


あちこちに可愛い鳥箱が掛けられているので撮った


相変わらずパディフィールドには下って行けない


ソーラーパネルは何時修理するのだろうか


玉ねぎが育ったらネギに成る?


なぜか細かい雪が降ってきた



§洗面台水栓の交換

昨日、くろがねやで止水栓の交換が必要だと分かり、ネットで価格を確認をしたりしていた。
取扱説明書を取り出そうと、水栓のTOTOの箱の中を見てみたところ、なんとアタッチメントが入っているではないか。
今の止水栓にも使え、新しい水栓ともつながることを確認した。

早速、洗面台水栓の交換に取りかかる。
元の水洗を取り外す為には、TOTO専用の混合栓用ロックナット締付工具(TZ-33)が必要な事は知っていたが、
ウォータープライヤーで何とか出来るものと思っていた。ところがそれは甘かった。
どうしても外せない。30分以上挑戦したが、付近のねじ山を潰しそうだったので作業を中断した。

頼みの綱としてくろがねやに電話相談。 TZ-33は置いてないし、貸出用も無いとのこと。
しかし、別荘の管理事務所にあるかもしれないと提言があった。
管理事務所に電話したところ、その工具は無いが、たまたま設備業者が別荘地内に来ているので、終わり次第来て貰うようにお願いした。

初めての設備屋さんだった。
締付工具(TZ-33)は持っていなかったが、それに似た工具で外そうとしたところ、うまく行かない。
色々なレンチを持って来て挑戦したが、外れない。
「こうなったら最後の手段を使いましょう」と提案された方法が、サンダーで上の水栓蛇口の部分を切ってしまう荒技だった。

洗面ボール毎、玄関前に持ち出して、陶器の部分を傷つけないように、サンダーで切れ目を入れる。
火花が飛び散らないのが不思議だったので、どうしてなのかと聞いたら、昔の水栓蛇口は真鍮でできているからだと教えてくれた。

サンダーは刃渡りが短いので、一致に首を刎ねるように切ることはできない。
少し横に切っては縦に切って、一部を削り取る作業の繰り返し。
1cm暗い残したところで、ロックナットが外れた。
後は新しい洗面台水栓を取り付けて、アダプターを付けた止水栓と継ぐだけ。
と思ったら、排水管の方もパッキンが腐っていたりして、水漏れが起こりそうだったので、これも替えてもらった。

やっと装着完成。いろいろな試行錯誤で3時間近くかかった。
これまで水側に少しでもレバーを回すと床が水漏れしていたものが、どの位置でも温度調節ができるようになった。

YB設備さんに本当に感謝。
壁にぶち当たった時、どう壁を越えて先に進めるかで、人間の価値が決まる。
そんな大げさな事では無いことは分かってるが、YBさんを誉めてあげたい。

それにしても、アダプターの発見や、くろがねやの提言、YB設備さんが近くにいたことなど、ラッキーが重なった日だった。

この新しい水栓に取り換える


この止水栓に合うアダプターが見つかった


洗面ボール毎取り外して作業を行った


サンダーでカットの作業は手伝っていたので写真に撮れなかった。これが完成形


ホースが長過ぎて苦労した




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ