ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
食育・体験レストラン栗の里相模原インター店(笹生農園)のオーナーブログ
食と農で地域貢献しよう!今までの6次産業ではないオリジナルの経営スタイルのお店です、
みんなの部屋の予約はカテゴリーより
お知らせ
水耕栽培については、お近くのJA又は農業試験場にお問合せください。栗の里では、個別に水耕栽培の方法や指導は行っておりません。 また、団体様の場合は(平日限定10名様~)、講義(30分)無料です。お食事つきでお受けできます。40名位のセミナールームも御用意しております。お気軽にお問合せください。講義内容は、水耕栽培から発想を変える新しい6次産業です。 農業委員会研修・行政関係・福祉関係など、とても参考になると思います。(大型バスは第二駐車でお願いします)
ジャガイモハーベスタ
2023年03月11日
|
★★最新情報★★
相模原の名産、カラフルポテト計画、そのために必要なものがハーベスター。一年まってやっと届いた。
あれもこれも値上げの時代は自分で栽培し自分で加工調理して乗り切る。これからも大手には真似できないことをどんどんやる、それが零細企業の生き残り方。
農業と飲食業は相乗効果が出やすい。複数やる事を非難する時代ではないんです。推奨するべきなんです。
私たちが作るお米です。
2023年02月28日
|
★★最新情報★★
今日も倉庫から乗用車満載でお米を持ってきた。昨日精米したからまだ少しあたたかい。
たくさん置いておくと農園レストランって感じでとてもいい、カラフルジャガイモも山のように置いておくかなあ。やりすぎかなあ。
みんなで朝食
2023年02月26日
|
★★最新情報★★
ハンバーグ作りをした帰りは毎回朝食を食べてから帰ります。栗の里スタッフの特徴はかなり個性があるのが多い。その個性をもっと強調して強みにするんだぞ。
自分では感じないけど俺も元々はかなり個性的な人間だって言われるからなあ。
自家生産米大好評販売中です。
2023年02月22日
|
★★最新情報★★
お米が大好評、毎日よく売れます。
ありがとうございます。
品切れになると申し訳ないので今日も沢山持ってきました。
卒栗式の写真
2023年02月21日
|
★★最新情報★★
卒栗式の写真が写真担当から送られてきました。
卒栗式
2023年02月19日
|
★★最新情報★★
卒栗式終了。就職するみなさん、それぞれの道を頑張ってください。
来年は10人近く卒栗、来年は大変だぞ。
もう少しスタッフ増やしておくようかなあ。
バッチリ発芽
2023年02月14日
|
★★最新情報★★
毎年好評の5月収穫の天空キャベツ。この品種は育てやすくデカくなる。今年は6000粒種まき。本当は4千で十分なんだけど、今年はたくさん売れるかもって思うとついつい撒いちゃうんだよなあ。発芽率もなかなかいい。
おめでとう
2023年02月13日
|
★★最新情報★★
今回のお誕生日は2人、おめでとう!
ありがたいことにスタッフの人数が増えて30人超えたくらい、誕生日が多すぎて忙しいので、来年度から見直すかも。来年度からだな。
キャベツ発芽
2023年02月12日
|
★★最新情報★★
やっと発芽、播種から約2週間のキャベツです。無加温、隙間ありのハウス、不織布もトンネルもなしなので遅いですね。次のブロッコリーもそろそろ種撒くかな。まだ追いついちゃいそうだからなあ悩むところだ。
レジシステム変更
2023年02月06日
|
★★最新情報★★
タブレットポスレジ設置完了。いよいよ明日からスタートです。
練習用に設置してから1ヶ月半。レジの変更は大仕事です。
かなりコンパクトになった。
前のレジに変えた時は初めてのハンディだった。手書きじゃない伝票にすごいなあって感じた。今回は、モバイルオーダーに向けての一歩と考えての変更でも意味もある。
スタッフの時給が毎年3%上がっていってるから、時給1500円になっても、トータルの人件費があまり上がらないようにまああの手この手ですね。世の中値上げばっかりだけど、まだまだ値上げしないでいきますよ!
逆張りでいくのもビジネスだと思うからね。
レタス播種
2023年02月05日
|
★★最新情報★★
3月になったら早めにネギを撒きたい、その為早めに、今度はチンゲンサイとリーフレタス の種まき。
3月中旬に畑に移植って感じかな。
セルトレーは200穴、とりあえずグリーンリーフ10枚 サニーレタス10枚、残りチンゲンサイ。
農業機械展示会
2023年02月03日
|
★★最新情報★★
今日は農業機械展示会に行ってきた。
この先買う事はないだろう、すごいコンバイン、働く機械は高い!
いろんな機械展示してあったけど、あまり欲しいものはなかったな、刈払機と縦型洗浄機くらいだな。
ナイロンコードカッターはこれ
2023年01月31日
|
★★最新情報★★
アマゾンってすごい、朝注文したら夕方届く、どこから配達してくるのか知らないけど、驚いたよ。
今まで畑の周りの雑草は除草剤を使ってたけど、時代の流れかなあ、今年からナイロンコードで刈ることにした。
ナイロンコードはオート繰り出し、叩き出しもあったけど、すぐ壊れそうだし、本当に自動で出るのかと思ったから、手動のやつにしてみた。
播種作業
2023年01月31日
|
★★最新情報★★
今年一発目の種まきは、キャベツです。この天空キャベツ、作りやすくてお気に入りです。
2023/01/30
2023年01月30日
|
栗の里2階みんなの部屋の予約
栗の里2階みんなの部屋の予約
http://www.supersaas.jp/schedule/kurinosato/%E6%A0%97%E3%81%AE%E9%87%8C2F%E3%80%8C%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%80%8D
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ