食育・体験レストラン栗の里相模原インター店(笹生農園)のオーナーブログ

食と農で地域貢献しよう!今までの6次産業ではないオリジナルの経営スタイルのお店です、
みんなの部屋の予約はカテゴリーより

お知らせ

 水耕栽培については、お近くのJA又は農業試験場にお問合せください。栗の里では、個別に水耕栽培の方法や指導は行っておりません。  また、団体様の場合は(平日限定10名様~)、講義(30分)無料です。お食事つきでお受けできます。40名位のセミナールームも御用意しております。お気軽にお問合せください。講義内容は、水耕栽培から発想を変える新しい6次産業です。 農業委員会研修・行政関係・福祉関係など、とても参考になると思います。(大型バスは第二駐車でお願いします)

本日の水耕栽培視察・・・

2014年01月29日 | トマトの水耕

本日の農業視察はあのクボタCIの常務取締役 他二名様、日本を代表するメーカーの役員さんはすごい! でも、ちょっとだけ偉そうに説明しちゃいました(笑) 私の水耕知識とクボタCIさんが協力すればすごいビジネスチャンスがありますね。でも、今日は初顔合わせなので、秘密にしていたことがあるんですよ。150坪位の水耕栽培実験施設欲しいなあ。来年当たり作っちゃおうかなあ


ご質問のお答えです^^

2014年01月28日 | トマトの水耕

またまた、水耕栽培の質問メールが来ました。
また、質問させていただきたいのですが、
① トマト苗のポットはパイプの水につけないとのことですが、単純に考えて・・・枯れないものですか?すぐに根が出てくるものですか?
② パイプ式水耕で、大玉トマトは栽培したことありますか?パイプ水耕で大玉トマトをやってみたいと思いますが、ミニトマトのようにうまくいくでしょうか?

1.ポットと底面の距離にもよりますね。あまりにも距離があるとその間に培地が乾いちゃいます。ただ、パイプ内は湿度100%?まあ、そんな感じですから根っ子にはとってもいい環境です。季節によりますけど大体10日くらいで根っこはでてきます。一番いいのは底面吸水です。
2大玉トマトはDFT水耕でやりました。ミニトマトよりはもう少し株間が必要ですね。品種、季節、また、養液温度によって地上部分の姿はかわりますけどね。


トマト播種です

2014年01月27日 | トマトの水耕

トマトの種まきをしました。発芽温度は30度で4日ですが、まだ寒いので10日位かな。日長も伸び気温も上がってきます。この時期に播種をすれば春にはどんどん成長するトマトの苗に成長してくれるでしょう。春夏トマトは生長が早いので収穫が間に合わないくらい超ブドウ成りトマトの房ができますよ。


ご質問を頂きました

2014年01月26日 | トマトの水耕

はじめまして。岩手県に住んでいます。
 現代農業を拝見しました。とてもユニークな水耕栽培をやっているということでこのブログもみせていただきました。
 目からウロコというような感じで、低コストで理にかなった栽培方法でとても感心しました。
 私もあと何年かで退職ですが、趣味と実益を兼ねてこのパイプ式水耕栽培に取り組んでみたいと思います。
 そこで教えていただきたいのですが
1 トマトを植えたポットはパイプの中の水に浸かるようにするのですか?
2 病気の防除の記事がないようですが、トマトの病害虫は発生していないのでしょうか?
3 トマトの仕立て方は、側枝を取り除いているようですが、水耕栽培では栄養成長にならないですか?
4 液肥は最後まで交換していないようですが、生育が悪くなるとかならないでしょうか?

1.水に浸かっていません、水に浸かると、加湿になり成長不良、また、養液温度の変化による緩衝力(適応力?)が極端に落ちます。

2.病気はあまり出ません、でたら薬をまきます。害虫は必ずでます。ピークの夏場は3週間に一回。冬場はやりません。

3.とまとは一本仕立てにかぎります。多少の生育成長過多で茎を太くしておかないと20段までたどりつきませんね。普通は段々細くなっていきます。途中から太くするのは非常に難しいです。

4.液肥は交換しませんし、したことはないです。もったいないですね。

以上回答です。色々な意見があると思いますけど、私の経験に基づいた回答です^^。


トマト栽培の近況

2014年01月23日 | トマトの水耕

いよいよ栽培後期です。あと一ヶ月ちょっと位で撤収の予定。
今年の冬も一応乗り越えています。冬を乗り越えるコツは、生育絶好調のときに冬を迎えて、あとは惰性で、まあ、凍らなければ何とかなります。弱ってきて15段、あとは惰性で20段いけば最高。まあ、こんな感じです。
本日も無料のトマト狩りを行っております。御来店お待ちしております。


栽培後期に入りました。

2014年01月08日 | トマトの水耕

越冬トマト栽培後期に入りました。
連日大勢の方に無料トマト狩りを楽しんでいただいております。今回の越冬トマトは私としては50点、それは15段前後で勢いが落ちてしまった為です。予定では20段は行くつもりだったんですが・・・・でも、原因はわかりました。栽培の成功はすべての失敗をしつくした後に出来るものだと思います。結果50点でしたが次回は同じ失敗をしないので20段越えを狙います。 あと2ヶ月栽培して撤収の予定です。次回は春夏トマト、これはナイアガラのようにトマトがなりますよ!!!


水耕栽培肥料について

2013年12月22日 | トマトの水耕

御質問いただいた、水耕栽培の液肥についてです。
水耕栽培の肥料はホームセンターで売っている肥料は使うことが出来ません。それは、ホームセンターの肥料は土耕用の肥料であり、微量元素が入ってないからです。 水耕栽培をやるときは、ハイポニカ又は大塚ハウスの肥料を使いましょう。ハイポネックス微粉は水耕栽培用と書いて売っていますが、成長がよくないのでおすすめしません。 私の使っているのはこれです。大塚ハウス1号2号ですよ。


大事だ根

2013年12月21日 | トマトの水耕

トマトの数はやっぱり少ないですねえ。心当たりはあります(笑) 栽培初期に根を大事にしなかったこと。やっぱり見えないところが大事なんですね。