花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

加波山観察会で出会えた花

2013年05月08日 | 写真

ヒメハギの花、これで正面なのか良く判らないが
なかなか形の面白い花である。


まるでニリンソウの様に二輪咲いていたチゴユリ
葉っぱを見ればチゴユリと判る


先日紹介した半鐘蔓の花が咲いていた。
まだ咲き始めで、花の先端が開きっていないが
平開するわけではないので、8割の開きだろう
この花には花弁がない、花弁に見えるのは萼で
萼の外側には短毛が多く、縁には白毛が密生する
珍しい花ではないが、なかなかお目にかかれない
花である。この写真は、毛の様子がわかるように
トリミングで拡大してあるので、実物より大きいかも


カナヘビが目の前を横切った。写真をトリミングして
拡大してみると、まるで巨大トカゲの様だ

足の形がユニークだ(私は、は虫類が嫌いであまり載せたくないが
たまたま撮れたので)

ところで、観察会で出会ったニガナのおもしろ話
ニガナは花弁が5枚で、ハナニガナは花弁が7枚以上であると
説明された。
会員のHSさん曰く「6枚だったらどっちなの?」
そんな事を言っていたら、本当に花弁が6枚の花が
見つかったので、参加者は大盛り上がり。


花弁が5枚のニガナ


こちらは7枚なのでハナニガナ


じゃ花弁が6枚のこれはどっちかな


またまた6枚発見!! まっ7枚以上には当てはまらないので
ニガナなのでしょうね。
自然界は一筋縄ではいきませんね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。