小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

1/17(土)のレッスン♪

2009年01月17日 | Weblog


 かっちゃん
  バッハ―かならずひょうしをかぞえながらひくようにしましょう
      とくにこのきょくは2びょうしでいそがしいので、フレーズのはじまりの
      1はくめをしっかりひくようにしましょう
      もうすこしゆっくりでいいので、とくに左手を数えながられんしゅうしてね
  チューリップ―とてもよくれんしゅうしてあります
         タイのところ、しっかりかぞえて、そこばっかりなんかいも
         くりかえしてれんしゅうしてね
         だんだん強くしていくところはじょうずになってきたので、ディミ
         ヌエンドしてピアノになるところをもうすこしきをつけて、よわく
         ひけるようにしましょう



 高野さん
  お久しぶりでしたね
  ハノン―途中で何回か止まって、その都度肩や腕の力を抜いて、手首をもう少し
      上げた状態で保つようにリセットしてみて下さい
  インベンション―装飾音符がもう少しさりげなく、素早く入るといいのですが
          左手が2分音符のあと、レガートにならないように気をつけましょう
          暗譜してみて下さい
  ルローヌ―音域が上って新しいフレーズが始まる時は、上げ幅に見合ったトーンアップ
       を意識してみて下さい
       そして、音楽全体が小刻みにならないように、フレーズ単位でレガートな
       メロディーを心がけましょう



 としきくん
  今日レッスンで練習したところは、すごく大切なことばかり
  まず前奏、シンコペーションの部分は1拍目と同じように、4分音符も重く弾いてね
  次の音へはレガートではなく、必ず切ってね
  一番忙しい部分は、指をけんばんの上ですべらせないように気をつけましょう
  中間部分だけ練習する時は、テンポが速すぎないように、出だしのテンポを
  思い出して練習してね



 ゆうとくん
  のうみん―せんしゅうのちゅういをよくまもって、おゆびもくりかえしもとても
       じょうずにできていました
       テンポがはやすぎないように、ていねいにひけるテンポでひくようにしてね
  あそび―ながくれんしゅうしてきて、いままでまちがえたことがなかったところを
      まちがえたりもするとおもうけど、かたてずつのあんぷがだいじょうぶか
      どうかたしかめたり、4しょうせつずつれんしゅうしたりして、
      はっぴょうかいでいちばんいいえんそうができるようにがんばろうね
  ピアノランド―つぎのきょくは、ゆびづかいをがくふにかいてあるとおり、
         ただしくとるようにきをつけてふよみしてみてね



 さらちゃん
  ピアノランド―つぎのきょくも、さいごのふたつのおへやかられんしゅうしてみましょう
         さいごのおとは、やさしくひくようにしてね
  ラーニングトゥプレイ―もし、ながくてさいごまでひくのがたいへんだったら、
             2だんめまでれんしゅうしてみてね
             すこしきゅうけいしたら、3だんめと4だんめをれんしゅう
             してみましょう きっとさいごまでじょうずに
             ひけるとおもうよ
  プーさん―「ぼくはプー」のところは2はくめで、きるようにしましょう
       3びょうしのところは、スラーのきれめでてをはなしてひくように
       れんしゅうしてみてね



 ゆいちゃん
  こんしゅうはたいへんだったねぇ~ このふゆは、もうかぜを
  ひくこともないでしょう はやくげんきになってね
  トンプソン―ニちょうちょうのきょくということ、♯がファとドにつくということを
        よくおぼえておいてね
  タンポポ―1だんめや3だんめのさいしょ、フレーズのはじまりの1はくめは
       みぎてもひだりてもアクセントをつけて、しっかりひきましょう
       いちばんしたのだん、ながいおんぷのあとのフォルテをがんばってね
  なのはな―1カッコのさいごのひだりてのメロディーをすこしずつゆっくり、
       ていねいにひくようにれんしゅうしてみましょう



 富士美さん
  プレリュード―中間部分のテンポさえ気をつければ、とてもよく仕上がっています
         2拍目から3拍目に入る時や、同じ和音が続く時に前のめりになり易い
         ので、しっかりテンポを保つように気をつけて下さい
  気持ち―こちらも中間部分、1拍目の音を表に出すようにして、逆転しないように
      注意しましょう
      再現部へのつなぎのスケールは急がないように、8分音符をきちんと
      刻んでだんだんゆっくりしていきましょう



 Pちゃん
  マーチ―8ぶおんぷがはやくならないように、「タタ」のリズムをていねいに
      ひくようにきをつけてね
      ♭のついた2ぶおんぷは、もっとつよく、いいおとでひくようにしましょう
  ワルツ―こうはん、みぎてのれんしゅうがんばったね
      こんどはひだりて きょう、レッスンでやったことを
      わすれないように、がくふをみておんぷをきちんとよむことがたいせつだよ
      かたてずつでいいいので、さいごまでがんばってれんしゅうしてみてね



 山口さん
  インベンション―テーマは1拍目の頭が休符です バッハにはよく
          あることですがそれを常に頭において、テーマが出てくる都度
          気をつけましょう
          16分音符のパッセージの中は、そんなにはっきりと切って弾く
          必要はありません、というかテンポ的に無理なので、まんべんない
          タッチで気持ちで表現することを心がけて下さい(難しい
  プーランク―1ページ目の最下段か、2ページ目辺りから波に乗ってくる感じですね
        弾き始める前から全ての準備を整えて、安定した状態で弾き始め
        られるのが理想です
        フレーズとフレーズのつなぎをよくさらって下さい
        Cedeやテヌートの加減を、客観的に聴いて調整するようにして下さい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/16(金)のレッスン♪

2009年01月16日 | Weblog


 みなみちゃん
  28番―活発に弾けていて、全体的にはよく仕上がっていると思います
     欲を言えばもう少しテンポが上がるといいなぁ
     後半、脱力を心がけて練習して、もうちょっと軽やかに弾くようにしましょう
  29番―右手のリズムもちゃんと合ってます
     1拍目をもう少し強調して、拍子感を出すようにしましょう
     極端な強弱はつけないけど、起伏に沿って自然に膨らませたり静まったり
     というのを表現するようにしましょう



 N子さん
  プレリュード―安心して聴けるようになってきました
         出だし、細心の注意を払って、あらかじめ拍子を作った上で
         丁寧に出るようにしましょう
         リタルダンドはもう少しゆっくりと、そして次のフレーズに入る
         時に余裕を持って、慌てないように
  サマー―こちらも出だしが重要なのはプレリュードと同様です
      アウフタクトですから、4拍目らしく「弱」の状態から始まりましょう
      中間部分は、シンコペーションの長い音をもう少し響かせて下さい
      5の指ですが、左手に力が入らないように注意しましょう



 ENDOさん
  バッハ―次の曲も、まずテーマを探し出す作業から始めましょう
      テーマの1拍目が休符なので、入り方に注意して下さい
  ギロック―とてもきれいに弾けています
       だんだん余裕がなくなってくるところが何ヶ所かあるので
       焦らず余裕を持って歌うようにして下さい
       中間部はもう少しレガートを意識しましょう
  


 あまねっちょ
  ブランコ―ながくれんしゅうしていて、もうすっかりなれているけど、のばす
       おんぷやスラーなど、わすれているところもいくつかあるので、
       れんしゅうするときはがくふをちゃんとみて、きをつけるところを
       たしかめながらひくようにしようね
  ラグ―おゆび、きちんとなおしてありました
     タイのところはよくかぞえて、2かいめのリズムにきをつけましょう
     ひょうしをかぞえながら、すこしずつテンポをあげてれんしゅうしてね



 ネオくん
  トンプソン―音が上がっていったらクレッシェンド、下がっていったらディミヌエンド
        して、なるべくレガートに気持ちをこめてひいてみてね
  グローバー―ひきはじめる前に、何調の曲か、手をおく場所はどこか、何の音に
  ♯や♭をつけるのかをたしかめてから、練習するようにしましょう
  アントレとバラードはとてもていねいに、よくれんしゅうしてあります
  どちらの曲も強弱をはっきりつけてひくようにしようね
  同じ音がつづく時のひきかたには、いつも注意して下さい



 K子さん
  水たまりもできごとも、よく練習されましたね
  どちらの曲も、レッスンでやったようにフレーズの変わり目の部分的な練習を
  おうちでよくやるようにして下さい
  次のフレーズの最初の音で止まるやり方で、まず片手ずつ、できるようになったら
  両手でという風に練習していけば、弾けないところはありません
  強弱にも注意して、どんどん弾き込んでいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/15(木)のレッスン♪

2009年01月15日 | Weblog


 みなほさん
  暗譜… 左手から1ページずつ暗譜するようにがんばって下さい
  ペダルの踏み替えも注意しましょう 1拍目のBassの音が濁らないように、
  すっきりと響かせるようにしましょう
  中間部のクレッシェンドのところ、逆にdim.になりがちですが、盛り上がりの
  ない曲になってしまうので1音ずつのアクセントもしっかり表現
  して下さい



 中野さん
  女神―強拍、弱拍の表現がとても良くなりましたね
     テンポをもう少し前向きにして、停滞しないようにしましょう
     最後の2段は念には念を入れて、特に最後の和音は丁寧に弾くようによく
     練習しておいて下さい
  朝―随分綺麗な流れになってきました
    3段目から速度には充分ブレーキをかけつつ、1の指が強く当たらないように
    注意して下さい
    フレーズの始まりは常に丁寧に入るようにしましょう



 ことはちゃん
  チューリップ―かたてずつのあんぷもカンペキだね
         スラーのさいごのおとは、しずかにやさしくひくようにしようね
         このきょくはテンポがはやくならないように、ゆっくりレガートに
         ひくようにしましょう
  プレリュード―テンポアップがどんどんクリアできていますね
         もうすこしはやめにれんしゅうしてみましょう
         いつもさいしょからひかないで、まんなかやさいごのほうや、
         どこからでもひけるようにしておきましょう
  トンプソン―スラーにちゅういして、きれめではいきをすってつぎのフレーズに
        はいるようにしましょう



 ばんりくん
  さようなら―3,4段目の2小節目の3拍目、おしいなぁ
        よく数えて、なぞのお休みや空白ができないように気をつけてね
        ばんりくんが思いうかべる「さようなら」の場面を表現するように、
        気持ちをこめてひいてみてね
  バスク人―とっても元気よくひけています
       いきおいあまってらんぼうにならないように、テンポがはやくても
       ひょうしをきちんととりながらひくようにしましょう



 そうちゃん
  こうえん―りょうてのれんしゅう、よくがんばったね
       ゆびづかいやおとをまよわないように、もうすこしがんばってれんしゅうを
       つづけてください
       さいしょからさいごまでピアノだけど、まんなかのぶぶんではすこし
       ふくらませるようにするときれいだよ
  きいちご―こちらもとてもよくなりました
       フォルテのぶぶん、とてもしっかりといいおとでひけているけど、
       1はくめと2はくめりょうほうにアクセントがつかないように、2はくめは
       すこしひかえめにしてください



 みーちゃん
  マズルカ―みぎがわのページもがんばってれんしゅうできたね
       こんどはりょうてでがんばってみましょう
       じぶんで「1と2と3と」とかぞえながられんしゅうしてごらん
       なんはくめでどちらのてのどのおとをひくのか、よくたしかめながら
       ひくようにして、あまりテンポをはやくしないようにね
  プロムナード―とてもいいテンポでひけています
         がくふをよくみて、かいてあるゆびづかいをまもるようにひきましょう



 IKU
  ペダルは、今日黄色ペンでしるしをつけた部分だけふむことにしよう
  左手の1拍目が付点2分音符の部分は、わすれずにちゃんとのばすように気をつけてね
  さいごの部分も大分よくなってきたよ
  がんばってあんぷしましょう



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/14(水)のレッスン♪

2009年01月14日 | Weblog


 おかあさん
  なかなか弾き込む時間を確保するのが大変だと思いますが
  やっぱり繰り返し弾き込んで自分の中に浸透させることによって、よりダイナミックな
  (音量の問題ではなくて)演奏につながっていくと思います
  中間部、まだ若干2拍目の重さを感じるので、もう少し強拍、弱拍の差をつける
  ようにしましょう
  あとは最後の和音の部分、しっかり練習しておいて下さい



 黒ちゃん
  やはりd-mollがいいと思います 
  黒ちゃんの声の魅力を最大限に出せるという点の他にも、この曲は♭の調の方が
  曲調の厚み、温かさを感じられて良いと思うのです
  是非お家でも声を出して、体に馴染ませて下さい
  
  聴音はかなりスムーズに取れるようになってきましたね
  今後リズムも少し複雑なもの、調もC以外にも挑戦していきましょう



 あかりちゃん
  スケルツォ、ポルカ、りょうほうともこんしゅうはとてもよくれんしゅうできたね
  ポルカは2だんめのみぎてのおゆびをまちがえないように、きをつけて
  れんしゅうしましょう
  スケルツォはくりかえしのところで、サッとおててのひっこしができるように
  よくれんしゅうしてね
  トンプソン―ひょうしをかぞえながらひくようにしましょう
        1はくめにアクセントをつけて、げんきいっぱいにひこうね



 りのちゃん
  おやつ―すわるばしょやてをおくばしょをゆっくりかんがえて、ちゃーんとじゅんびが
      できてから、こころのなかでかぞえてひきはじめましょう
      おゆびをけんばんのまえのほうにひっぱってこないようにきをつけてね
  きぶん―むずかしいけど、タイトルどおりとってもすてきなきょくだよね
      「ここから①」のところは、みぎてのうえのおととひだりてをあわせて
      れんしゅうして、まんなかの8ぶおんぷはまんなかだけでれんしゅう
      してみましょう



 あみちゃん
  ねこ―せんしゅうよりテンポもおゆびもていねいにひけていて、とてもよくなって
     いました
     まんなかのフォルテのところは、もうすこしげんきにひいていいよ
  カーニバル―右のページかられんしゅうしてね
        1,2だんめはテンポがおくれないように気をつけましょう
  ピアノパレード1、さがしてみてね



 りょうくん
  なったよ―せんしゅうよりだいぶんよくなったね
       でだしのところ、左手もスタッカートなので気をつけて
       強弱をもうすこし考えてつけてみましょう
  なーれ―出だし、左手の指を立てるようにして、右手がかくれないよに工夫してね
      もっともっとテンポあげましょう
      2ページ目はもっと表情ゆたかに、よく歌ってひくようにしてね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13(火)のレッスン♪

2009年01月13日 | Weblog


 (わ)まなちゃん
  アリス―1しゅうかんでペダルにずいぶんなれましたね
      メロディーといっしょに3はくめでペダルをはなさないで、つぎの
      しょうせつの1はくめでふみかえるように気をつけて、テンポをものすごく
      ゆっくりとれんしゅうしてみてね
  うさぎ―はんおんかいのところ、せんしゅうよりスムーズにひけるようになったね
      テンポがおそくならないように、もうひとがんばり
      2ページ目から3ページ目にうつるところを、ぶぶんてきによくれんしゅう
      してください
  がんばって、一日30分以上のれんしゅうをもくひょうにすると、すごくちがうと
  思うんだけどなぁ~



 しーちゃん
  バッハ―リズム 3拍子ね~
      もう一度片手ずつ、スラーとスタッカートに注意して練習しましょう
      しっかり拍子がつかめたら、両手で練習して下さい
  ギロック―ソナチネらしくなってきました
       テンポを一定にたもつように気をつけましょう
       フレーズの終わりはていねいに、きちんと終わって、次のフレーズの
       始まりの音もていねいに取って、はずさないようにね
       後半のあんぷ、がんばりましょう



 manya
  ハノンもやってね できればバッハも進んでほしいんだけど…
  妖精―2段目のフレーズの分かれ目をきちんと表現してね
     アルペジオの部分は、上行はクレッシェンド、下降はディミヌエンドで
     立体的に弾くようにしましょう
  ソリ―16分音符の部分はていねいなリズム練習を続けながら、少しずつテンポを
     上げていきましょう
     広ーい一面雪の野原をソリが走っていくように、勢いを持って演奏しましょう
     



 ななちゃん
  はやくよくなるといいね
  らいしゅう、げんきにきてくれるのをたのしみにしてるね
  おうちでのれんしゅう、しっかりがんばってね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/10(土)のレッスン♪

2009年01月10日 | Weblog


 かっちゃん
  チューリップ―とてもよくれんしゅうしましたね
         音楽がいきいきとして、とてもいい音がいくつもありました
         スタッカートがするどくなりすぎないようにきをつけてね
         「チューリップ」なので、あまり音がきつくならずにまぁるく
         やさしくひくきもちで
         いつもいってることだけど、どこからでもひけるように、がくふを
         みながらかたてずつ、いろんなばしょからひきはじめるれんしゅうを
         しましょう



 としきくん
  力が指先に伝わる前に、手首や鍵盤の手前の方に逃げてしまわないように、しっかり
  鍵盤の一番下に伝わるように意識してひくようにしましょう
  特に右手がお休みで、左手の8分音符だけになった時に目立つので、指使いにも
  注意してね
  今のテンポでいいので、流れが止まってしまうところを自分で取り出してよく
  練習しましょう



 ゆうとくん
  のうみん―ピアノランドはおやすみしていいので、こちらをしっかりがんばってください
       2だんめ、12がつからやくそくしているゆびづかいをなおすところ、
       がくふをしっかりみながらきをつけてよくれんしゅうしておいてね
       そして、くりかえしをわすれないようにしましょう
       まえみたいに、テンポをゆっくりとれんしゅうするようにしてね



 さらちゃん
  ひさしぶりのレッスンでしたね
  ラーニングトゥプレイ―せんせいは、ローローローユアボートでもいいと
             おもうんだけど… さらちゃんどうかな?
             もしできたら、ヤンキードゥードゥルとりょうほう
             れんしゅうしてみてね
  プーさん―つぎは4びょうしのところもれんしゅうしてみましょう
       「ぼくはプー」のところは、おうたをうたいながらひくといいよ
       3びょうしのぶぶんは、おとのおなまえをいいながらひくれんしゅうも
       してみてね 
 きょうはピアノランドをひいてもらうじかんがなかったけど、らいしゅうきかせてね



 ゆいちゃん
  ピアノランド―ただしいリズムでじょうずにひけていました
         こうはんのゆびづかいをなおして、だんだんつよくしていくところを
         よくれんしゅうしておいてね
         テンポをもっとあげて、らいしゅうしあげにしましょう
  タンポポ―ずいぶんかるい、いいかんじのテンポでひけるようになりました
       テンポがはやくなっても、ていねいにひくようにきをつけてね
       2だんめのさいごは、やさしくおわるようにしましょう
  なのはな―みどりいろでチェックしたところをきをつけてれんしゅうしておいてね



 富士美さん
  風邪、早く治るといいですね
  喜び―ふと立ち止まってしまった時に、即座に戻れる箇所を作っておきましょう
     フレーズの弾き始めは鍵盤に指を落とさないで、触れてから丁寧に打鍵
     するようにして下さい
  プレリュード―とても良くなりましたよ
         出だしのテンポがとても良いので、中間部を繰り返した時に速く
         ならないように注意して下さい
         音量が強くなるのに伴ってテンポも走る傾向があるので、逆に
         充分歌う気持ちで



 Pちゃん
  マーチ―なんかいもれんしゅうしてくれたので、とてもあんしんしてきけるように
      なりました
      さいごのだんは、もっとげんきよく、おもいきってひいていいからね
  ワルツ―ひだりのページ、とてもよくがんばったね
      りょうてでひいてくれたのでびっくりしました
      さぁ、みぎのページもがんばろう
      おんぷとゆびづかいをよくみてれんしゅうしてね



 山口さん
  インベンション―メロディーの起伏に忠実に、音に委ねれば自然にcresc.,dim.
          がついてくると思います
          Bachにもちゃんとフレーズがあるので、表現してみて下さい
          装飾音符もよく歌いましょう
  プーランク―暗譜、テンポ、すごく頑張りましたね~
        安心して聴けるようになってきました
        レガートに歌って頂きたいフレーズがたくさんあります
        ソプラノをよく聴いてレガートを意識しましょう
        ハ長調の部分、前後を含めてよくさらっておいて下さい




         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/9(金)のレッスン♪

2009年01月09日 | Weblog


 みなみちゃん
  28番―まだ全体的にちょっと強いかな~
     肘を張らないで、下に向けましょう
     肩や腕の力を抜いて、指先で楽に弾くようにね
     左手も和音があまり鋭くなりすぎないように、ピアノのところは柔らかく
     掴むようにしましょう
  29番―右手のリズム、大体OKでした 後半、2分音符はしっかり2拍
     数えてね
     アウフタクトなので、1拍目に向かってクレッシェンドするような気持ちで、
     1拍目にはアクセントをつけましょう



 N子さん
  サマー―とてもきれいにひけていました
      中間部分をもっと歌い上げるように、シンコペーションの音符と
      左手のBassの音をよく響かせて下さい
      プレリュードの方にも言えますが、rit.はもっとたっぷりと取って結構です
  プレリュード―Tempoも大丈夫でしたよ
         一定パターンのスケールの反復ですが、そのメロディーをよく
         味わって、そこに左手の和声を乗せてあげるようにハーモニーを
         作っていきましょう
         左手とペダルの練習を続けて下さい



 ENDOさん
  バッハ―8分音符をあまり鋭すぎずにnon legatoに留めることと、音型の上昇、
      下降をよく感じて高い音のエネルギーを反映させるようにしましょう
  ギロック―右手はメリーゴーランド
       回転の始まりは緩やかに、流れに乗ったら淀みなく流れて、フレーズの
       終わりでは急ブレーキでなく、開始と同様に緩やかに終わるように
       して下さい
       暗譜 がんばりましょう



 あまねっちょ
  ひさしぶりのレッスンでしたが、ピアノのほうもすっかりふゆやすみだったみたいね
  はっぴょうかいにむけて、がんばりましょう
  ラグ―みぎてのゆびづかい、なおしておいてね
     なおったら、テンポをすこしずつはやくひくれんしゅうをしてみましょう
  ブランコ―なんだかところどころわすれちゃったみたい
       もういっかい、がくふをよくみておもいだしておいてね
       12がつはリタルダンドがとてもじょうずにできていたので、おもいだして
       もういちどれんしゅうしてみてね



 ネオくん
  バーナムもわすれずに練習しておいてね
  グローバー―同じ音がつづく時、音が短くならないようになるべくレガートに
        ひきましょう
        ヘ長調とト長調で練習してみてね
  バラード―左も右もページの最後(フレーズの最後)の和音はもっと弱くやさしく
       ひくようにしましょう
       長調の部分だけはメゾフォルテでね
  アントレ―とてもよくひけています
       少し速めのテンポでひきましょう



 K子さん
  さようなら、6番は音楽の流れを止めないように、少々のミスがあっても突き進む
  意志を持って弾くようにして下さい
  水たまり―タイトルから、情景を想像してみてください
       幻想的で詩的ですが、かわいらしい曲調から想像を膨らませて表現
       してみて下さいね
       部分的な練習をがんばって、全体が一つの流れができるようにしましょう
  できごと―左手の和音をバラバラに弾く練習を始めて下さい
       ゆっくりで構いませんが、必ず和音に指を置いてから弾くようにしましょう
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/8(木)のレッスン♪

2009年01月08日 | Weblog


 みなほさん
  全体の流れが出てきて、曲のまとまりがよくなってきました
  最初の4小節は、2小節ずつのコントラストを感じて弾くようにして下さい
  音形の上昇に伴ってクレッシェンドを忘れず、そして2拍目では必ず弱まりましょう
  ペダルの踏み替えをもう少しはっきりと、意識的に濁らないように注意して下さい



 中野さん
  女神―とてもよくなりましたね
     中間部分で2拍目が強くなるところと、コーダに入る時に慌しくならないように
     気をつけましょう
     テンポはそれ以上速くならないように、今のテンポを保って下さい
  朝―こちらも良くなってきました
    やはり3段目からどんどん加速が始まってしまうので最初から
    設定のテンポを44で、ゆっくりと丁寧にさらって丁度良いです
    音が強く、力が入らないように注意しながら弾きましょう



 ことはちゃん
  おやすみのあいだも、しっかりれんしゅうできましたね
  チューリップひめ―ちいさくてかわいらしいおひめさまがおはなししているところを
           おもいうかべて、やさしくかわいくひくようにしましょう
           テンポのおそいきょくなので、おとをひとつひとつレガートに
           ていねいにひきましょう
  プレリュード―もうすこしテンポをあげてれんしゅうしてみてね
         ひだりてのてくびがさがらないように、とくに1ばんゆびさん
         をひくときにきをつけてね



 ばんりくん
  さようなら―前回のチェックポイントはしっかり練習できましたね
        3,4段目はとちゅうでテンポがくるってしまわないようによく
        数えましょう
        もう少しテンポアップしてしあげていこうね
  バスク人―とてもよくひけています
       こちらももっとテンポを上げてね
       レガートな部分もとてもきれいにひけていますが、メゾフォルテなので
       もうすこし元気にひくようにしましょう



 そうちゃん
  こうえんで―このきょくは、フォルテがひとつもなくてぜんたいにしずかなきょく
        だよね
        きついおとにならないように、やさしくなるべくレガートにひくように
        きをつけましょう
        ひだりての1はくめのおやすみをきちんとまもってね
  きいちご―とてもよくなりました
       こんしゅうはみどりチェックのところをよくれんしゅうしておいてね



 みーちゃん
  マズルカ―みぎのページをもうすこしかたてずつよくれんしゅうしてから、りょうてで
       あわせてれんしゅうしましょう
       かいてあるゆびづかいをまもるように、ちゅういしてね
  プロムナード―ずいぶんじょうずにひけるようになりました
         ひょうしをきちんとかぞえて、はやくなったりおそくなったり
         しないようにきをつけてね
         このきょくも、みぎてのゆびづかいをよくみて、あかいまるを
         つけたところはなおしておきましょう



 IKU
  最後の2だん、レッスンでやったような方法でおうちで練習してみてね
  フレーズごとの練習を続けましょう
  左手は同じパターンのくりかえし、和音がサッと正しい指使いで取れるように
  片手ずつしっかりさらいましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/7(水)のレッスン♪

2009年01月07日 | Weblog


 おかあさん
  シンディング―中間部と、中間部から再現部へのつながりをもう一がんばり、
         まとめるようにしましょう
         中間部は2拍目の重みに注意して、1拍目がダウン
         2拍目がアップになるように気をつけましょう
         再現部に戻った時に無関係なテンポにならないように、中間部で
         冒頭のテンポを維持するようにして下さい
  シューベルト―こちらも終盤をもう一息、細かいクレッシェンドの行き先や
         アクセントの目的を明確に持って仕上げるようにしましょう



 あかりちゃん
  ポルカ―2だんめでみぎてのおゆびをかえるところをきをつけてれんしゅうしてね
      いちばんさいごのおとは、ピッタリそろえてひくようにきをつけましょう
  スケルツォ―とてもよくひけています
        1だんめの3,4しょうせつめは、ひだりてのゆびづかいをかえて
        れんしゅうしてみてね
        このきょくもなれたらくりかえしをつけてれんしゅうしてみましょう
  どちらのきょくも、あんぷするようにがんばってね



 りのちゃん
  かいだん―1かっこからさいしょにもどったときにも、ひょうしをわすれずに
       かぞえるようにしようね
       2かっこはメゾピアノからクレッシェンドして、さいごのわおんは
       しっかりとフォルテでならすようにがんばりましょう
  おやつ―すこしテンポをあげようね
      みぎてが8ぶおんぷになるところは、まえのしょうせつでおゆびもこころも
      じゅんびをするようにしましょう
  きぶん―よくがんばってふよみできました
      5ばんゆびさんをのばしたまま、1,2ばんのおゆびでまんなかのメロディー
      をひくところは、もういちどかたてでよくれんしゅうしてからりょうてで
      あわせてみてね



 あみちゃん
  バスティン―手をおくばしょは前の曲とおなじだよ
        右手は音の名前をいいながらよくれんしゅうしましょう
  ねこ―もういちど、がくふを見ながられんしゅうしてみてね
     ひょうしもしっかり数えるようにしましょう
     いつもりょうてのれんしゅうじゃなくて、たまには左手だけとか、右手
     だけでふくしゅうしてみましょう
  カーニバル―とてもじょうずになったよ
        ところどころテンポがすごくはやくなるので、ぜんぶおなじはやさで
        ひくようにきをつけてね
        右のページで1かしょ弱くなるところをわすれずに



 りょうくん
  約束 毎日練習しましょう
  来週までに、「なったよ」を両手でスラスラひけるようにおうちでがんばって
  きてね
  なーれ―テンポ、もっともっと上げて下さい
      右手と左手がかさなるところは、左手を奥の方で立てるようにして、
      下から右手が見えるようにしましょう
      がんばってあんぷね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/6(火)のレッスン♪

2009年01月06日 | Weblog


 (わ)まなちゃん
  アリス―ペダルをつけてれんしゅうしてみようね
      左手とペダルだけでよくれんしゅうしてみてください
      3はくめではなさないで、1ぱくめまでレガートにペダルをつなげる
      ようにきをつけてね
  うさぎ―はんおんかいのところだけとりだして、よくれんしゅうしましょう
      ☆のついているところはとくに、ゆっくりとりょうてでくりかえしてね
      さいしょからさいごまでおなじテンポでひけるように、でだしをあまり
      はやくひかないようにしようね



 しーちゃん
  バッハ―リズム、拍子、気をつけてね 3拍子をしっかり数えながら、
      もう一度おうちで片手ずつ練習してから、両手で合わせてみましょう
  ギロック―練習の成果がよく出ていました
       テンポを少しずつ上げていきましょう そのためには、
       16分音符のパッセージは付点やスタッカートでのリズム練習を続けてね



 manya
  妖精―よく練習がんばったね
     どんどんテンポを上げないで、付点の練習をよくやるようにしましょう
     今週は水色チェックを気をつけて練習してね
  ソリ―テンポを落として練習してね
     右手の和音が雑にならないように、弱くてもピタッと和音をそろえるように
     注意しましょう
     指先に力がもれなくストレートに伝わるように、手首がフニャッと下がらない
     ように気をつけてね



 ななちゃん
  はるのうたもペリカンもじょうずにひけるようになりました
  どこからでもひけるように、さいしょからばかりじゃなくてとちゅうかられんしゅう
  するようにしようね
  ピアノランド―はじめて8ぶんの6びょうしがでてきました
         ひょうしをかぞえながられんしゅうしてみてね
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする