小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/20(火)のレッスン♪

2008年05月20日 | Weblog


 (わ)まなちゃん
  テクニック―1ばんは、りょう手ですこしテンポを上げてあわせてみましょう
        スタッカートでもやってみてね
        2ばんにすすんで、かた手ずつレガートにれんしゅうしてください。
  インヴェンション―テーマがあっちこっちにでてきて、なんとなくバラバラな
           まとまらないきょくのようにきこえるけど、テーマのはじまりを
           きってひきはじめたり、強弱に気をつけてえんそうすると、
           とてもステキできれいなきょくになります
           なんかいもくりかえしてれんしゅうしてみてね
  パレード―「アルザス」も、和音ごとにいろわけをしてみてね
       2きょくとも、左手は和音でれんしゅうして、サッとつぎの和音に
       かわれるようになったら、がくふどおりバラバラにしてれんしゅう
       してください



 しーちゃん
  ハノン―りょう手で2オクターブずつ、4曲つづけてひきましょう
      テンポは、さいごまで同じ速さでひけるテンポで
  ツェルニー―さいしょはかた手ずつ練習しましょう
        右手はふてんのつく音がおおいので、リズムに気をつけてね
        それぞれの拍がどこに合うのかよくたしかめましょう
        左手は2声になっています 8分音符がうるさくならないように、
        2分音符の音をよくひびかせましょう
  バッハ―もうすこしかた手ずつ(とくに左手)練習してから、りょう手で合わせて
      みましょう
      メトロノームで60くらいに合わせて練習するのもよい方法だと思うよ
      これも拍が合っているか気をつけてね
  ピアノランド―なかなか楽しい連弾でしょ? でもむずかしいね
         手拍子が入ったあと、左手もサッとじゅんびしましょう
         3ページ目は、アクセントをしっかりつけて
         1番下のだんは、よくかぞえてね 
         来週、もう一回いっしょにあわせてやってみようね



 manya
  ハノン―しーちゃんと同じく、4曲続けて2オクターブ、りょう手で通しましょう
      テンポに気をつけてね
  ブルグミュラー―来週こそ合格するぞ
          先週のピンクチェックにくわえて、今日は水色チェック
          もうあんぷしていると思うけど、とにかく楽譜をしっかり見ること
          2段目の最初の5小節、3段目の最後の2小節、4段目の最後の
          3小節、そして終わり方 などなど…
          注意して練習すればすぐにできます
          来週、ステキなしあがりを楽しみにしてるからね
  バッハ―こちらも来週こそしあげね
      動きの少ないメロディーだからこそ、一音一音ていねいにひびきをよく
      きいてください
      2段目から練習してね



 ななこちゃん
  ピアノランド―つぎは、ひだりても2つのおとをひくことになります
         このきょくは4ぶおんぷがとってもおおいけど、2ぶおんぷのところは
         よくかぞえて、しっかりのばしてね
  トンプソン―たくさんのおとがでてきたけど、みぎてもひだりてもとてもスラスラと
        おんぷをよむことができました
        ゆっくりとおとのおなまえをいいながらひいてみてね
        おとをまちがえずにひけるようになったら、こんどはスラーにきをつけて
        れんしゅうしようね
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17(土)のレッスン♪

2008年05月17日 | Weblog


 Pちゃん
  すごい
  よくさいごまでれんしゅうしたね
  ママもすごいです
  3だんめはみぎてはずっときらないで、なめらかにひきましょう
  さいごの2しょうせつはよくかぞえて、さいごのおとはしっかり4はくのばしましょう
  ひだりてで、5,3,1のおゆびでみっつのおとをいっしょにひくれんしゅうを
  やってみてね



 かっちゃん
  ひさしぶりでしたね~
  おやすみのあいだも、よくがんばってれんしゅうしたね
  ナンネル―2だんめのさいごのしょうせつのみぎて、2ぶおんぷを3はくのばさい
       ように、よくかぞえましょう
       いちばんしたのだんは、スラーとゆびづかいにきをつけて、よく
       れんしゅうしてください
       ひだりては4ぶおんぷはほとんどスタッカートでひきますが、3だんめと
       4だんめにスラーがでてくるところはきをつけてレガートにひきましょう
       スラーがおわったらまたスタッカートのようにみじかくひいてください
  アリエッタ―このきょくも、スラーはこまかく、おわるたびにきってひくように
        しましょう。
        ふたつのおとにかかっているときは、さいしょのおとをしっかりと、
        ふたつめのおとはかるくみじかめにひいてください
        かたてずつよくれんしゅうしてね
  グルリット、バスティンもつづけておいてください



 高野さん
  ハノン―16番は付点のリズムで 伸ばす音にしっかりアクセントをつけますが、
      あまり遅いテンポにならないようにしましょう。
      15,14は左手をよくさらって下さい
  インヴェンション―ものすごーーーくゆっくりしたテンポで、数えながら
           練習してみて下さい
           リズムが正しく取れるようになったら少しずつテンポを上げて、
           アクセントやスラーも忠実に表現しましょう
  ソナチネ―快活な2拍子の曲です
       右手は16分音符の速いパッセージがきれいに弾けるように、指づかいを
       正確に取って、1拍目に軽くアクセントを付けるようにしましょう
       左右共、スタッカートを歯切れよく



 ゆうとくん
  ピアノランド―つぎはにちょうちょうのきょくです
         みぎてにもひだりてにも♯をつけるおとがでてくるので、なめらかに
         ひけるようにきをつけようね
         りょうてであわせてリズムのれんしゅうをよくやってから、
         かたてずつおとをつけてひいてみましょう
  トンプソン―「とうげのわがや」は、らいしゅうもういちどれんだんしてみるので、
        いちおうれんしゅうしておいてね
        Bのところはよくかぞえようね 
        つぎのきょくは、てがあっちいったりこっちいったりします
        さいしょはゆっく~りれんしゅうしてみてね
        ひだりてがいそがしいので、おゆびにきをつけてかたてでれんしゅう
        しましょう



 としきくん
  ハノン―リズム練習は、左手からかた手ずつやるようにしてください
  ツェルニー―がんばって練習してくれたので、とてもよくひけているよ
        右と左のバランスをよくきくことと、ひだりての和音がかわるときに
        スムーズにひくために、左手は和音でひく練習をやってみてね
        右手は、4小節目で切って2段目に入りましょう。
  ブルグミュラー―16分音符のむずかしいモチーフも、とてもよくひけていました
          先週の注意もバッチリなおしてあったし、すばらしい
          つぎは6番の曲をやってみましょう
          片手ずつ、指使いとスラーをよく見てゆっくり練習してみてね
          連弾の伴奏は無理しなくていいよ



 ゆいちゃん
  ゆびのたいそう―おゆびのかたちもとてもきれいに、きちんとひけていました
          こんどはかたてずつ、ふてんのリズムでれんしゅうしてみましょう
  ピアノランド―つぎのきょくは、スラーがきれていたら、メロディーもきって
         ひくようにしましょう
         みぎてとひだりてをうまくつなげて、メロディーがなめらかに
         きこえるように、ゆいちゃんもよ~くききながらひいてね
  トンプソン―つぎのきょくは、かたてずつよーくれんしゅうしてください
        みぎてもひだりてもじょうずになったら、3だんめからりょうてで
        れんしゅうしてみてね



 山口さん
  ハノン―お家ではちゃんとやっておいて下さいね 不意に突然、
      弾いて頂きますから
  ギロック―アウフタクトということに、最も注意して下さい
       3拍目から始まります 更に、メロディー、伴奏、響きは
       異なります メロディーはフレーズごとに、レガートに
       よく歌って下さい
       伴奏の方は、次の和音につながり易い指使いを工夫して下さい
  シューベルト―出だしのモチーフ、1小節一息のレガートです。2拍目、3拍目で
         コツンコツンと当たらないようになめらかになめらかに
         4小節目のリズムはOKです
         7小節目の最後の音はあまり鋭く切らないようにして下さい。
         12小節目は要注意
         30小節目からは、心を穏やかにして、ただただ美しい響きに耳を
         澄まして下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16(金)のレッスン♪

2008年05月16日 | Weblog


 N子さん
  バーナム―二つ目の練習の方が難しいかも
       片手ずつでいいので、指を見ながら挑戦してみて下さい
       一音ひくごとに肘や腕の力を抜くようにしましょう。
  バスティン―ヘ音記号の方から、まず音符を読んでみて下さい
        滞りなく読めるようになったら、リズムに注意して弾いてみましょう
  ギロック―3拍子
       右手は突然弾き始めるのではなく、最初に数えて拍子を作ってから、
       2拍目から始まります
       慣れるまでは、1,2,3と拍子を数えながら、1拍目に極端に
       アクセントをつけて練習してみて下さい



 あまねちゃん
  きょうは、いろんなおんぷのおなまえをおぼえました
  ピアノをひくときに、「このおとはなにおんぷだったかな~?」っておもいだして
  みてね
  ピアノランド―つぎのきょくは、2ぶおんぷがたくさんでてきます
         きょういっしょにやったように、かぞえながらおててでトントンと
         たたいてリズムのれんしゅうをやってみましょう
         4つめのおへやのさいしょのおとはみぎてなので、きをつけてね
         おとをつけてひくときも、1,2,3,4とかぞえながられんしゅう
         してみてね
  トンプソン―「おやすみなさい」のほうかられんしゅうしてね
        ひくまえに、おとのおなまえをさいしょからよんでみましょう
        スラスラよめるようになったら、こんどは1,2とかぞえてひいて
        みましょう



 K子さん
  ハノン―36は、折り返しのところを要練習
      連続のト長調も、たまには付点のリズムでやってみて下さい。fisの
      音が弾きやすくなると思うので…
  エチュード―④もう長く弾いている曲なので、たくさんの練習時間は必要ないと
         思いますが、1回の演奏に集約されるように、細心の注意を払って
         100%の演奏ができるように集中しましょう
        ⑥ハノンの付点練習のように、長い方の音にしっかりアクセントを
         付けるようにして下さい
         次回こそ、両手で付点のリズムで
  おはよう―「おはよう」の歌詞の部分が強くなり過ぎないように
       テンポに気をつけて、左手はもう少し軽くした方がいいと思います
  さよなら―右手のメロディーの付点の長さに注意して下さい
       特に後奏の部分、鋭い付点にならないようにしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/15(木)のレッスン♪

2008年05月15日 | Weblog


 みなみちゃん
  エチュード―15番合格おめでとう
        16番は拍子感 装飾音符 という大きな二つの
        課題があります
        左手は和音の連打なので、1拍目を際立たせてリズム感良くひきましょう
        右手は1拍目が休符ではなく、音符がある時は、しっかりとアクセントを
        付けて下さい
        1拍目に装飾音符がある場合は、前の小節から飛び込まずに、5指を
        しっかり取って目立たせましょう
        なるべく素早く弾くように練習してみてね
 ソナチネ―必ず数えて練習して下さい
      弾いていない方の手で拍子を取りながら片手ずつ練習してね
      左手は16分音符のスケールのところから練習して下さい。



 中野さん
  ハノン―とてもがんばりましたね~~
      短調になっても、基本は同じなので真ん中の音の指の使い分けに注意
      して下さい
      次の曲も併せて練習してみましょう。
  トンプソン―音符だけを見ないで、1,2,3,4,5,6 という拍子をよく数えましょう
        装飾音符のついている4拍目もきちんと数えて、5拍目まで一気に
        流れてしまわないように注意して下さい
        左手もよく練習して下さいね
  ピティナ―スラーに注意です
       最後の音が伸びないように、フレーズの始まりと終わりを意識しましょう
       これも、左手から練習を始めて下さい。



 万里くん
  ハノン―1ばんはとてもよくひけています
      2ばんは、よーくがくふを見ながら、下りかられんしゅうしてね
      なめらかにひけるようになったら、Aのリズムでれんしゅうしてみましょう
  バスティン―さいしょはゆっくりと「1と2と3と4と」とかぞえてひくように
        しましょう
        8ぶおんぷのない小節も、おなじようにかぞえること
        できるようになったら、すこしテンポをはやくして、「1,2,3,4」
        とかぞえるようにしてみてね
  トンプソン―自分で、すこしおそいかなぁ~とおもうくらいのはやさでかぞえる
        ようにしてみましょう
        2だん目と4だん目は強弱にきをつけてみてね



 そうちゃん
  テクニック―3ばんにすすみましょう
        1ばんと2ばんはとてもよくひけているので、なるべくちからを
        ぬいてひけるように、ゆっくりとしたテンポでもれんしゅうしてみてね
  ロシア―みぎては、スラーがきれているところでてをはなすようにしましょう
      さいしょの4しょうせつはピアノ、5しょうせつめからはフォルテになります
      5しょうせつめからは、1つのおへやのなかでディミヌエンドするようにして、
      4はくめのおとはやさしくひこうね
  ガボット―ていねいにひけていて、とてもきれいなおとです
       ひだりてをもうすこしよわくして、みぎてのメロディーがよくきこえると、
       もっとバランスがよくなってきれいにきこえるとおもいます
       2ぶおんぷがふたつつづくところは、ふたつめのおんぷをすこししずかに
       ひくようにしましょう
  ダンス―4ぶんの3びょうしだよ~
      いつものとおり、1はくめはしっかり、2,3はくめはかるくね
      みぎては、8ぶおんぷのところをふてんのリズムでれんしゅうしてみましょう



 IKU
  ギロック―片手ずつ練習しましょう
       左手は2音ずつかかっているスラーに気をつけて、最初の音は重く、
       二つ目の音は弱く
       右手は、1拍目がお休みなので、アクセントがつかないように軽く
       スタッカートして下さい。
       3段目からは、メロディーが一つのせんりつになってきこえるように、
       右左うまくつなげましょう。
  トンプソン―これも片手ずつ練習ね
        まず、何長調??調号を忘れないでね
        左手は和音で練習してみましょう。
        右手は、4分音符をしっかり、8分音符は軽く




       
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14(水)のレッスン♪

2008年05月14日 | Weblog


 あかりちゃん
  せんせいがピアノでひいたおとを、とてもじょうずにききとることができるので、
  とってもびっくりしました
  これから、いろんなちょうおんにちょうせんしていこうね
  ラーニングトゥプレイ―つぎのきょくは3つのしゅるいのおんぷがでてきます
             1つだけのばす4ぶおんぷ、2つのばす2ぶおんぷ、
             おへやのなかぜんぶのばすぜんおんぷ さいごまで
             しっかりかぞえて、げんきよくひきましょう
  トンプソン―またまた2びょうしのきょくです
        このきょくは、みぎてもひだりてもりょうほうでてくるので、さっと
        おててのこうたいができるように、さいしょにどちらもじゅんびして
        おこうね



 りのちゃん
  ゆびのたいそう―ひきはじめるまえに、みぎてもひだりてもおゆびをおくばしょに
          ちゅういしようね
  トンプソン―さいしょに、リズムのれんしゅうをやってみましょう
        でだしはアウフタクトだし、とちゅうにはタイもでてくるので、
        しっかりかぞえながらおゆび1ぽんずつでひいてみましょう
        リズムがバッチリになったら、おとをよみながらひいてみましょう
        なにかのおとがでてきたら♭をつけるよ~
  ピアノランド―とってもあかるくげんきな「バイバイバイ」だったけど、とても
         よくひけました
         つぎのきょくは、さいしょはゆっくり「1と2と」とかぞえながら
         れんしゅうして、じょうずになってきたら「1,2,1,2」で
         ひいてみましょう



 あみちゃん
  バスティン―リズムもちゃんととれて、正しくひけていましたよ
        じしんなさそうだったけど、だいじょうぶ 
        かぞえながらひくのも、バッチリできていました
        つぎのきょくも、まず右左べつべつにれんしゅうしてみましょう
        さいしょはかぞえながられんしゅうして、つぎは音をよみながら
        ゆっくりひいてみてね
  トンプソン―まず、左手のおんぷを読むれんしゅうからやりましょう
        スラスラよめるようになったら、おゆびにきをつけて左手だけひいて
        みてね
        りょうてであわせなくてもいいので、右手もおなじように音を
        読みながらよくれんしゅうしようね



 りょうくん
  パレード―だいぶんじょうずになってきたよ
       ぜんそうは、4びょうしにならないようにきをつけてね
       2だんめの左手は、3拍目だけのばさないで、2拍目も3拍目も同じ長さ
       でひきましょう
       右がわのページは指づかいにきをつければ、とてもきれいにひけて
       いるよ
       しるしをつけたフレーズの切れ目では、手をはなしてね
  ラーニングトゥプレイ―こちらもかなりまとまってきました
             とにかく右手を何回も練習することと、左手2段目の
             最後と4段目の最後をよく練習して、らいしゅうしあげに
             しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13(火)のレッスン♪

2008年05月13日 | Weblog


 おかあさん
  モシュコ―半音階、しかも超速い3連符の右手に対して、左手は伴奏と言うよりは
       メロディーとして扱った方がいいと思います
       右手は指使いを研究しながら、ひたすら地道にリズム練習あるのみ
       伸ばす音にアクセントをつけながら、3パターンのリズムでよくさらって
       下さい
  チャイコ―拍子感、先週よりグッと良くなりました
       16分音符のスタッカートは、右も左も明確に弾きましょう
       23小節目~や153小節目~のフレーズは、左手の2拍目の頭の音を
       もっとはっきり出すようにして下さい
       85小節目~、オクターブの和音を長く響かせて、伸びやかに
       もう少しテンポを上げて、仕上げに向けましょう
  シューベルト―8分音符の部分を弾き急がないで、丁寧に取って下さい
         長く伸ばす音符は、遠ざかっていく音量を踏まえて弾くように
         します。「提起」と「解決」が頻繁に出てきますが、その都度
         平和に解決するように細心の注意を払って弾かなければなりません
         53小節目は2拍きちんと伸ばして、その後、全く新しくテーマの
         フレーズに入りましょう。



 (わ)まなちゃん
  テクニック―つぎは3びょうしのリズムれんしゅうです
        16分音ぷをすこしつよくひきましょう
  インヴェンション―こんしゅうはりょうてであわせてれんしゅうしてみてね
           テーマはひとつひとつの音をつなげないではっきりとひきましょう
           ゆっくりかぞえながら、1はく1はくていねいにひいてみてね
  パレード―つぎのきょくは、右手のきゅうふをしっかりとってください
       左手は、さいしょは1しょうせつずつわおんでとってれんしゅうしてね
       ゆびがすぐにじゅんびできるようになったら、バラバラにしてりょうてで
       れんしゅうしてみましょう。
       そのつぎのきょくも、左手のれんしゅうのしかたはおなじです
       右手は4分音ぷはぜんぶきってひくようにしてね



 しーちゃん
  ハノン―つぎのリズムれんしゅうは、8分音符すべてにしっかりアクセントを
      つけるようにしましょう
  ツェルニー―よくひけています
        2かしょある左手の移動ポイントが、テンポがおくれないでサッと
        とれるように、よーく練習
        ピアニッシモしかないので、アクセントやクレッシェンドがかいて
        あるところはたいせつにまもりましょう
        テンポももうすこしはやくして、しあげようね
  インヴェンション―リズム、とってもとっても気をつけてね
           よく数えて、まずは左右それぞれ正しい拍子でとれるように
           ていねいにれんしゅうしてください
  ピアノランド―ソの♯、わすれないように
         この曲の場合、左手はきらないでレガートにひいたほうが、きれいに
         まとまってきこえるとおもいます
         左手、3拍目の音に注意してね
         さいごの小節は、右手の指づかいにきをつけて、元気よくおわりましょう



 manya
  ハノン―3種類のリズムで練習ね
  ブルグミュラー―練習はとってもよくしてあります
          まず、楽譜をもっとよく見て アクセント、スフォルツァンド、
          テヌート、スラー、音のまちがい、指づかいなどなど…
          ていねいに楽譜を見て、書いてある指示をよくまもって演奏
          しなければなりません。
          今日、ピンクでチェックしたところを今週はよく研究して、
          練習してみてね そうすればもっともっとよい
          演奏になるし、あなた自身も楽しくひくことができるから
  インヴェンション―テンポはゆっくりでOK
           2分音符をじゅうぶんのばして、ひびきをよくききながらひきましょう
           


 ななこちゃん
  おんぷのおなまえ、たくさんあったけどおぼえられたかな?
  ピアノランド―とてもじょうずにかぞえてひけました
         つぎのきょくも、2ぶおんぷと4ぶおんぷがでてきます
         おててをこうたいするところがむずかしいけど、ゆっくりかぞえて
         れんしゅうしてみてね
  トンプソン―3つのばすおんぷにきをつけてね
        おとはぜんぶ、じょうずにひけているので、こんしゅうはがんばって
        がくふをみないでひけるようにれんしゅうしてみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/10(土)のレッスン♪

2008年05月10日 | Weblog


 かっちゃん、らいしゅうまってるからね~


 高野さん
  ハノン―12番は特に、左右がずれないように気をつけましょう
      上行の時の左手、5-4-3-2が流れないように
      16番に進んで下さい
  インヴェンション―カノンに入りますが、シンコペーションのリズムを左右それぞれ
           よく練習してから両手で合わせましょう
           書いてあるアクセントの音に注意して、拍がずれないように
           リズム練習を入念に
  ソナチネ―3楽章は、2楽章とは打って変わってまたAllegroで元気な曲です
       左手のスタッカートを快活に刻むよう意識して下さい。
       3段目の3小節目からは、1拍目を重く、以降はできるだけ軽く弾いて
       下さい。
       右手は時々出てくるフォルツァンドの音をしっかり表現して下さい
       右ページの2段目の最後の2小節はテンポに注意



 ゆうとくん
  ピアノランド―6びょうしのきょくです ひょうしをかぞえながら
         まずみぎてだけ、できるようになったらりょうてでかぞえながら
         ひいてみましょう
         あんまりはやくひかないで、ゆっくりかぞえようね
         さいごのふたつのおへやは、メロディーがつながってきこえる
         ようになめらかにひいてね
  トンプソン―またまたアウフタクトで3びょうしのきょくだね
        かぞえるのはもうとくいになったとおもうけど、リズムにきをつけて
        しっかりかぞえてれんしゅうしてね
        おにいちゃんとのれんだん、せんせいはすっごくたのしみです
  ゆびのたいそう―おゆびのかたちにきをつけてれんしゅうしてね
          おゆびがぺったんこになったり、おててがグラグラうごかないように
          かっこよくひきましょう



 としきくん
  ブルグミュラー―全体てきに、とってもじょうずにひけています
          一番気をつけるところは、レッスンでもなんかいもいったけど、
          3だんめの5小節目の左手の指使いね
          そしてここは、ディミヌエンドしながら、すこしだけゆっくりします。
          左手と右手のレガートなメロディーをよくきいてください
          あとは、最後の3小節、テンポどおりひくのはむずかしいけど、
          なるべくおくれないようによく練習しましょう
          らんぼうな音にならないように、さいごの音をひくときは
          すこしていねいに、そろえてひくようにしましょう



 山口さん
  ギロック―連弾はいかがでしたか? 真面目すぎるくらい、拍子感がきっちり
       出ていましたのでメロディーを乗せやすかったです
       自分の弾く音ではないところで必要なペダルを、今後工夫していきましょう。
       次の曲は、音域がとても広くてメロディーの流れの中であっちこっち
       飛びます
       最初はゆっくりと、綺麗な旋律をよく聴いて練習してみて下さい
  シューベルト―よく練習されて、とっても良くなってきましたよ
         3連符が続いた後の8分音符の取り方がちょっと速くなるので
         気をつけましょう
         5小節目は急激にピアニッシモに落として、調もmollになるので
         意識して雰囲気を変えましょう。
         10,11小節目はひたすら練習
         30小節目からは和音の響きをよく聴いて、幸福感に満ちた、しあわせ~
         気持ちで演奏してください



 ゆいちゃん
  ひさしぶりのレッスンでしたが、れんしゅうよくがんばったね
  ゆびのたいそう―ただしいリズムできちんとひけていたね
          2ばんはりょうてですこしテンポをあげてしあげにしましょう
          3ばんはゆっくりと、かたてずつレガートとスタッカートで
          れんしゅうしてみてね
  ピアノランド―ちょっときせつはずれのきょくだけど
         じょうずにリズムがとれていたので、おとをつけてもだいじょうぶ
         だとおもいます
         スラーがついているところはなめらかにひこうね
  トンプソン―あたらしいほんになりま~す
        1きょくめはゆっくり、2きょくめはみぎてが4ぶおんぷになるので
        すこしいそがしくなるけど、どちらもよくかぞえて、フレーズに
        きをつけようね



 あっこちゃん
  ハノン―レッスンでやったように、左手中心
      左手に右手を乗せてあげるつもりで練習して下さい。
  ルモワンヌ―次の曲は、最初からフォルテ、堂々と和音をよく鳴らしてしっかりと
        したタッチで弾きましょう。
        右手で2声部弾き分けるので、右手だけでよく練習して下さい。
  ショパン―うん、よく練習できてます
       まず出だしが肝心 この特別な3拍目には意味があるんだから、
       音量、長さ、よーく考えて鳴らして下さい
       13,14小節目はよく練習
       33小節目からは鳴らす音、引く音の緩急をつけて、波でリズムを作って
       いきましょう
       あとは、ロ長調の部分が出来上がれば、素晴らしい仕上がり
       112小節目で一旦フレーズは終わり、113小節目からは次の1拍目に
       気持ちを持っていきましょう
       仕上がりを楽しみにしてるから、暗譜してがんばってね

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/9(金)のレッスン♪

2008年05月09日 | Weblog


 N子さん
  バーナム―次の和音の練習は、ト長調ができたらハ長調、ヘ長調でもやってみて
       下さい
       オクターブの練習は、表の拍をしっかり取るようにして、あまり飛び
       すぎないように気をつけましょう
  バスティン―マーチは、右手は5指の音をしっかりメロディーとして聴きながら
        弾いて下さい
        2段目のクレッシェンドは、始まる時に一旦ピアノに落として、
        左手で徐々に強くしていって、3段目のフォルテシモに持って
        行って下さい
  ギロック―左右共高い音域ですので、バランスをよく聴きましょう
       左手の3拍目が強くならないように
       右のページに移ってからは、1拍目の3連符のリズムに注意しましょう



 あまねちゃん
  しゅくだい、はりきってやってくれたんだね~
  こんしゅうは、ソルフェージュとワークブックりょうほうあるからがんばってね
  ピアノランド―のばすおんぷもじょうずにひけていたし、ちゃんとかぞえながら
         ひくことができたね
         つぎは、「レ」のおとがでてくるよ
         2ばんゆびさんもじゅんびして、なるべくやさしくひいてみましょう



 Pちゃん
  エチュード―りょうてでとってもよくがんばってれんしゅうしたね
        1だんめのさいごに、きいろでしるしをつけたところは、いちど
        きってひきましょう
        2だんめはスタッカートのおとがあるので、きをつけてね
        3だんめはよくかぞえながら、みぎてのれんしゅうをがんばろう
        まずおとをよくたしかめてね



 K子さん
  ハノン―指を手前に曲げないで、重さがストレートに鍵盤に伝わるようにストンと
      落として弾いて下さい
      ト長調の練習は、25から始めましょう
  おはよう―「ミミミファレ」を3回とも控え目に
       同音の連打(特に付点の場合)の指使いを工夫しましょう
       左手で正確に拍子を刻んで下さい
  さよなら―左手をもっともっと練習しましょう
       典型的な伴奏形なので、1拍目をしっかり、弱拍は軽く
  ツェルニー―④今までで一番良い演奏でした
         あと1ヶ月、がんばって~
        ⑥あと1ヶ月でがんばろう~~~
         それぞれを付点のリズムでよくさらって、そのリズムで両手で
         合わせて練習しましょう
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/8(木)のレッスン♪

2008年05月08日 | Weblog


 みなみちゃん
  元気になってよかったね
  すごくよく練習してあってびっくり
  ツェルニー―リズムと、右手の流れはとても良くなりました
        後半は、P(ピアノ)をもっと意識して弱く抑えるようにしましょう
        一番下の段は付点でよく練習してね
        次の曲は、右手のリズムが課題だね
        ほとんど正しく弾けているので、フレージングをよく見て、装飾
        音符もテンポに影響しないようにキラッと入れましょう



 中野さん
  ハノン―和音ごとに繰り返して練習してみて下さい
      右手と左手は同じ和音なので、特に真ん中の音がずれないように
      気をつけましょう
  ピティナ―右手は、最初に置いたポジションからほとんど移動はありません
       4小節1フレーズのレガートなメロディーなので、同じ音が続いても
       スタッカートにならないように、なるべく滑らかに弾きましょう
       左手はスラーは一つもないので、1拍目の重みを大切にして3拍子の
       リズムを作ってあげましょう
  トンプソン―こちらもアルペジオの練習です
        右手は1小節ごとに和音で取って練習して下さい。
        ポジションによって2と3の指を使い分けるようにしましょう



 ばんりくん
  ハノン―1ばんはもうすこしテンポをおとしていいので、1はくめにすこし
      アクセントをつけておなじはやさでひくようにしましょう
  バスティン―とってもよくれんしゅうしたね
        つぎのきょくは、ゆびづかいとリズムにきをつけて、またかぞえながら
        れんしゅうしてみてね
  トンプソン―「白鳥」は、左手をレガートに、とくにBをよくれんしゅうして、らいしゅう
        あんぷでしあげましょう
        「はさみとぎ」も3びょうしです。強弱もよく見てみてね



 そうちゃん
  テクニック―1ばんと2ばんをつづけてりょうてでれんしゅうしてみましょう
        なれたら、すこしテンポをあげてひいてみてね
        つよいおとでひいたり、やさしいおとでひいたりしてみましょう
  ロシア―こうはん、みぎてのゆびづかいと、4はくめにむかってよわくしていく
      ことにきをつけましょう
  ガボット―せんしゅうよりとてもよくなったよ
       ひだりてをもうすこしよわいおとでひくと、みぎてのメロディーが
       きれいにきこえるよ
       みぎては、2しょうせつめの1はくめのようにスラーがついている
       ときは、もうすこしアクセントをつけて(やりすぎないように)ひく
       ようにしましょう
  Twinkle Rock―1だんめと3だんめの4しょうせつめは、しっかりわおんを
         ひきましょう
         2だんめの2しょうせつめと4しょうせつめは3はくめの2ぶおんぷが
         つよくならないようにね



 IKU
  修学旅行、楽しんでおいで~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7(水)のレッスン♪

2008年05月07日 | Weblog


 おかあさん
  モシュコ―右手、1拍ごとに手のポジションを決めて、指使いを確実に取って
       いきましょう
       淀みなく、きれいに旋律が流れるようによく聴いて、34小節目~や
       51小節目~を特によくさらって下さい。
       38,39小節目のスケールの折り返しも気をつけましょう
  チャイコ―「表」の拍、「裏」の拍を明確に表現して、より立体的な拍子感で
       曲を作っていきましょう
       ペダルを使って、2音のスラーをより強調すると良いと思います
  シューベルト―私の師匠は、「聴く人に先入観を与えないで、あるがままの響きを
         伝えるだけ」と仰っていました。
         素直に、和音の響きをつなげていきましょう
         装飾音符は慌てて入れないで、一つ一つをメロディーとして
         丁寧に聴いて下さい。



 絹子伯母様
  「私を泣かせてください」―フレーズ終わりの2拍目を押し付けないように、
               フレーズの中に収めましょう
               一音一音をなるべく長く保って、よく響かせるように
               して下さい
  「ニューシネマパラダイス」―難しいけどすごくいい曲です
                今日位のテンポに落として、歌い上げていきましょう



 あかりちゃん
  おんぷをかくのもよむのも とってもじょうずになりました
  こんしゅうはドリルで とおんきごうをれんしゅうしてみましょう
  かきはじめるばしょにきをつけてね
  ラーニングトゥプレイ―レッスンでやったように、まずおててでトントンと
             たたいてかぞえながらリズムのれんしゅうをしてみましょう
             じょうずになったら、おとをつけてひいてみようね
             2だんめのさいしょのおててにきをつけてね
  トンプソン―みぎてとひだりて、それぞれ3つのおとがでてきます
        おとのおなまえをいいながられんしゅうしてみてね



 りのちゃん
  おやすみのあいだも、れんしゅうをとってもがんばったね
  ゆびのたいそう―あたらしく2のほんにはいります
          8ぶおんぷになっておとがたくさんになるけど、れんしゅうの
          しかたはおなじ
          スタッカートやふてんのれんしゅうも、すこしテンポをあげて
          れんしゅうしてみてね
  トンプソン―つぎのきょくは、リズムをきをつけることと、♯と♭のついたおとが
        でてくるので、それぞれどこをひくのかちゅういしてれんしゅう
        してみてね
  ピアノランド―かたてずつ、よくかぞえながられんしゅうしてみましょう
         ひだりてはタイもスラーもでてきます まちがえない
         ようにきをつけてね
  ギロック―きょう、きけなくてごめんね らいしゅう、おゆびのたいそうの
       つぎにきかせてもらうので、がくふをみなくてもひけるようにれんしゅう
       してみてね



 あみちゃん
  バスティン―とてもがんばって、よくれんしゅうしたね
        4がつよりもとってもじょうずになっていました
        つぎのきょくは、まずおゆび一本でリズムのれんしゅうをやってから、
        音をつけてれんしゅうしてみましょう
  トンプソン―バスティンとは手をおくばしょがちがうのできをつけようね
        もうすこし、かたてずつ音のおなまえをいいながられんしゅうしてから、
        りょうてであわせてみましょう



 りょうくん
  ハノン―4番はかたてずつスタッカートで、1~3番はつづけてれんしゅうしますが、
      2番の左手のゆびづかいにきをつけてね
  パレード―ぜんそうは、ゆっくりでいいのでテンポのとおり次の小節にうつれる
       ように、じゅんびを早めにしましょう
       右のページは、しるしをつけたところのゆびづかいと音にきをつけて
       れんしゅうしてね
  ラーニングトゥプレイ―りょうてで合わせてれんしゅうしてみてね
             リズムは正しくとれています
             ゆびづかいにだまされないように、音をよく見てね

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする