小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/31(土)のレッスン♪

2008年05月31日 | Weblog


 Pちゃん
  Twinkle Rock―さいごまでよくがんばってれんしゅうしたね
         スタッカートがついているおとがたくさんあるので、どのおとに
         ついているかよくたしかめてね
         3,4しょうせつめのリズムはよくなりました
         ひだりてのわおんがしっかりひけるようにがんばってね
         2だんめはおててをなおして、リズムもよくかぞえてひきましょう
  エチュード―もうすこしテンポをあげようね
        ひだりてのひじをフリフリしないようにきをつけましょう
        いちばんしたのだんの1しょうせつめのみぎては、とちゅうできらないで
        つなげてひくようにしようね



 高野さん
  ハノン―G-Durでの練習は、もう少しテンポを落として、片手ずつゆっくり
      さらって下さい。意外と弾きづらいので
  インベンション―弾き始めは、正確にリズムが取れるように最初によく数えて
          下さい
          2段目は特に左手が右手につられてしまうので、スローモーションで
          ものすごいおそいテンポで弾いてみて下さい
  ソナチネ―出だしはちょっとテンポが走りすぎているので、もう少し落ち着いた
       テンポにしましょう
       強弱の抑揚はもう少し極端にあった方がいいです
       特に右ページの1段目、5小節目は一気にクレッシェンドして、6小節目
       からははっきりと拍の頭にアクセントを付けて弾くようにしましょう
       次回仕上げにしま~す



 ゆうとくん
  トンプソン―1はくめのみぎてとひだりてのおとが、きちんとあうようにきをつけて
        れんしゅうしてみてね
        このきょくもフレーズにちゅういして、フレーズのさいごおとは
        やさしくひくようにしましょう
  ピアノランド―このきょくにもなが~いスラーがついているので、おおきなフレーズが
         あるよね
         フレーズのさいごのおとは、5はくめまでしっかりのばしてね
         6,7しょうせつめはひだりてだけでひくようにしましょう
         できたら、つぎのきょくもかぞえながらかたてずつれんしゅうしてみようね
  


 としきくん
  ハノン―2オクターブはちょっとつかれるかもしれないけど、最後まで
      おなじテンポでひくようにしようね。
  ツェルニー―よくひけていました
        23番に進んでね 左手は2声部で書かれているところが
        おおいので、そういうところはバスの音を3拍しっかりのばして下さい。
        右手は2段目の3,4小節目や3段目にでてくる3度のレガートが
        むずかしいので、よく練習しましょう
  ブルグミュラー―スケールの指使い、ちょっと気をつければすぐなおるはず
          指をくぐらせるときに、ひじをグルグルしないように気をつけてね
          はじめから、1の指の通り道を作ったじょうたいでひくように
          しましょう。
          一番下の段は、速くならないように気をつけて数えてね



 ネオくん
  らいしゅうから楽しみにおまちしています
  いっしょにがんばろうね



 ゆいちゃん
  ゆびのたいそう―3ばんはりょうてで、すこしテンポをはやくしてれんしゅう
          してみてね
          4ばんにすすんで、おととゆびづかいをたしかめながらかたてずつ
          ひいてみましょう
  トンプソン―つぎのきょくは、いろんなきごうがかいてあります
        それぞれどんないみで、なんてよむのか、おうちでもういちどたしかめて
        みてね
        ひけるようになったらすこしテンポをはやくして、つよさにもちゅうい
        してみましょう
  ピアノランド―つぎのきょくは、スラーをよくみて、スラーのさいごのおとは
         みじかくきりましょう
         このきょくも、すこしずつテンポをあげながられんしゅうしてください



 山口さん
  エンターテイナー―できたら、楽譜を貼り替えた方が良いかと…
           この曲はとにかく指使いと歯切れの良いリズムですね
           Dの部分も、基本的にはノンレガート、2拍目の裏の8分音符は
           左手と同じように独立させた方がよいと思います。
           最後の4小節は絶対キメたいところなので、よく練習しておいて
           下さい。
  ギロック―前半、良くなりましたよ~
       ペダルを付けて下さい。
       2ページ目、1段目のpoco piu mosso からは少し動きが出るのでテンポも
       前向きに
       1段目の3小節目3拍目からレガートに4小節目の2拍目まで下りていく
       感じで 2段目の1小節目は肘を張らないように注意しましょう
       後半、右手のアルペジオはゆったりと取りましょう
  シューベルト―30小節目から練習して下さい。
         ちょっと音の層が厚すぎるので、バランス良く重ねるようにしましょう
         32小節目はもっとレガートに歌いましょう
         38小節目からは左手がガタガタしないように和声を響かせて下さい
         全体を通して、直接的な音だときつくなってしまうので、1枚
         フエルトのような布の上から弾いているようなイメージで、ソフトにソフトに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする