小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

12/12(木)のレッスン♪

2019年12月12日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 今夜は、今年最後の満月です

 お天気がいいのできれいに見えますね~

 

 

 

 

 えつこさん

  湯山昭…冒頭は和音の変化が忙しいですが、ゆっくり、前の和音と比べながら

        片手で練習してみて下さい

        曲の途中、何回か場面が変わりますが、ほかの場面は弾きやすいと思います

        まずはヘ長調の部分から譜読みしましょう

 

  舟歌…右手は、前奏は16分音符、主題は4分音符と8分音符がメインなので、

      リズムに注意して、主題部分が速くならないように気をつけましょう

      主題の2小節目が16分音符と同じ速さになってます

      左手は1小節ごとに和音が微妙に変わっていきますので

      もう一度片手でさらってみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 りさちゃん

  ツェルニー…リズム練習は続けてね

          テンポを上げて、装飾音符のように素早く弾いてみて

          臨時記号のまちがいは先週よりずいぶんよくなりました

          左手ももう少しテンポを上げてさらって、両手で合わせる時はゆっくり、

          正確なリズムと音で弾くように気をつけてね

 

  ワルツ…有名な曲ですね

        譜読みする時に、フレージングと指使いに充分気をつけて、右手は

        10小節目までずっとレガート、その後も長いスラーが続くので、楽譜通りの

        指使いを守って、トリルがあってもレガートのまま弾くように注意しながら

        弾くようにしてね

        左手は他の曲と同じように、和音の一番下の音をなるべく5番指を使わない

        ようにして、1拍目のバスをしっかり取ってね

 

 

 

 

 

 

 

 りのちゃん

  ツェルニー…「笑っちゃうくらい」というほどではなかったから安心して

          右手の出だしのように、二つ目の和音に二つ♯が付いている場合、

          なぜか上の音の♯が抜けてしまうところがいくつかあるので注意してね

          2ページ目の1小節目や3小節目など…

          力を入れて和音を揃えようとしないで、指の動きだけで、ピタッとそろえることを

          意識しましょう

 

  フーガ…例えば23,24,25小節目のように、同じフレーズを違う音程で繰り返すパターンの時は、

       音程や調の違いをよく味わって、3回目を特にしっかり強調するようにしましょう

       これはテーマのモチーフだからね

       3ページ目の3,4段目、よくさらっておいてね

 

  ソナタ…譜読みを進めることと、この曲はスピードが大事

       冒頭の方はテンポを上げて、16分音符をハノンのようにさらって下さい

       強弱も注意してね

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする