小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

12/3(火)のレッスン♪

2019年12月03日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 なおこさん

  次の曲は、短調なのか長調なのかよくわからない曲です

  1拍ずつ、♯がついたり取れたりすることによって、長調と短調が入れ替わっています

  拍の頭の音をはっきりと出して、この調の面白さを表現して下さい

  左手は動じずに、淡々と規則的にリズムを刻むようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 ようこさん

  練習曲…3度をレガートに弾く練習は、レッスンでやったように上の音と下の音を分けて、

        それぞれを別々にレガートに弾いてから2音合わせて弾いてみて下さい

        拍の最後の音を伸ばさず、短くスッと放すのがポイントです

        左手から右手、右手から左手への受け渡しも、滞らず滑らかに弾けるように、

        テンポを落としてゆっくりと、一定に保てる速さで弾くようにしましょう

 

  ありがとう…かなりスムーズになりましたね

         少しずつテンポを上げることと、ペダルをつけてみましょう

         基本的に1拍ずつ踏み替えながら、右手の休符ははっきりとペダルを放して

         お休みを作るようにして下さい

 

 

 

 

 

 

 

 たじまさん

  グローバー…右手は付点のリズムを含むフレーズが特徴です

          この付点のリズムは、付点8分音符と16分音符ですから、長さは3:1の

          関係です

          16分音符から次の拍へ、すばやく入るようにしましょう

          左手は♯を付ける音ですね

          どちらも、この和音は音程が2度なので、楽譜に書くと♯を付けたい音符と

          ♯が離れてしまいますが、♯の位置で判断するようにして下さい

 

  ギロック…譜読みはしっかりできています

        もう少しテンポを落としてのんびり弾くことと、4小節目の右手の2分音符が

        抜けてしまうことがあるので注意して下さい

        右手のフレーズは4拍目の8分音符から始まっていますが、新しいフレーズに

        入る時に、3拍目と4拍目に間が空かないようにしましょう

        最後の段はディミヌエンドしながら、最後の2小節はリタルダンドして

        静かに終わって下さい

 

 

 

 

 

 

 

 K子さん

  ギロック…リズムも音もしっかりとれていますから、右手はフレーズごとに最初の1拍目に

        もう少しはっきりとアクセントをつけてフレーズ感を出すようにしましょう

        2ページ目の1小節目はフレーズの終わりなので、この音は静かに

        3小節目からの中間部は、強弱と、2段目の最後の小節のリタルダンドをつけて

        弾くようにして下さい

 

  ソナチネ…左手は正確に弾けています

         右手は楽譜がちょっとわかりづらいですが、細かくフレージングが指示されているので、

         楽譜をよく見て、繊細に表現するようにしましょう

         主題部は転調してからの方が長いので、ト長調のスケールをよくさらって、

         3段目を特に気をつけて練習してみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 れんくん

  バッハ…前半はいい感じになってきたよ

       2ページ目の2だん目から、右手の1拍目の音から次の音へつながっている

       ところとつながっていないで一つとばしているところがあるので、

       音も指使いも気をつけて、楽譜とけんばんをよくたしかめながらひくようにしてね

       3ページ目は4分音符をノンレガートでひきましょう

 

  ラーニングトゥプレイ…なかなかじょうずにひけています

                右手はもうちょっと元気よくていいよ

                2だん目の4小節目のクレッシェンドをがんばってね

                3だん目の1,2小節目と4だん目は、1拍目と3拍目の右手と左手の

                同じ音をぴったりそろえて、フォルテでしっかりひびかせましょう

 

 

 

 

 

 

 

 ゆうとくん

  インベンション…このきょくは4ぶおんぷばかりだけど、4ぶきゅうふもとてもおおいので、

            おんぷと休ふの長さをしっかりまもってひくことがとてもたいせつだよ

            休ふのまえの音が長くならないようにきをつけてね

            2ページ目の2だん目の3しょうせつ目からフレーズがかわるので、

            右手の3ぱく目がソにならないようにちゅういしましょう

            もっとゆっくりれんしゅうしてね

 

  ピアノランド…つぎのきょくは、左手は2だん目からもずっとスタッカートでひきましょう

           このきょくもゆっくり、ひょうしをよくかぞえながられんしゅうしてね

 

  ラーニングトゥプレイ…2だん目はだいぶんじょうずになりました

                2だん目の2しょうせつ目の2はく目、左手が5ばんゆびでレの

                音をひきやすいので、気をつけて、2ばんゆびでソだからね

                どのだんも、くりかえすときもつぎのだんにすすむときも、左手の

                1ぱく目の音が♯の音にならないように気をつけましょう

                あんぷでしあげにしようね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆっきー

  グローバー…3しゅるいのわおん、しっかりひけています

          3だん目だけ、右手も左手もソドミのわおんがでてくるから、2だん目のさいごの

          しょうせつで、ドとミの音をじゅんびするようにしてね

          1だん目と2だん目はとてもじょうずにひけているよ

 

  バスティン…りょうてでしっかりひけたね

          2ページ目のひっこしがおおいところもよくひけていたので、きょうじゃくのきごうに

          きをつけて、フォルテやピアノなどなど、つよさがかわるところをがんばって

          へんかをつけてひいてみてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする