goo blog サービス終了のお知らせ 

小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

9/13(水)のレッスン♪

2017年09月13日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  ピアノランド…せんしゅうより、とてもよくなってきたよ❗️
         5小せつ目から6小せつ目への左手の入り方と、
         6小せつ目の右手の2はく目と3はく目をよくせいりして、
         右手も左手もリズムを正しくとりましょう🎵
         さいごはフォルテシモで終わろうね。

  トンプソン…フレーズ感が出てきました🎶
        こうはん、右のページの2だん目の4小せつ目からよくれんしゅうして、
        フレーズの中をレガートにひくように気をつけてね。







 ななみちゃん
  トンプソン…ワルツのリズム、左手は4分音符と4分休ふなので数えやすいけど、
        右手もおなじテンポでかぞえて、
        2はく目のリズムに気をつけてね。

  グローバー…れんだんのばんそう、もうひといき❗️
        左手のフレーズをよく聞いて、4小せつずつ切ってひくようにしてね。
        次の曲は、ほとんどが黒いけんばんをひくよ。
        右手と左手をレガートにつなげて、
        レガートにひきましょう🎵







 もえちゃん
  ルモアーヌ…指使いをもっと細かく直すと、もっとフレーズ感やアクセント、スフォルツァンドなどを表現しやすくなるよ😉
        スタッカートははっきりと短く歯切れよく、スラーは
        思いっきりレガートに、メリハリをつけてしあげていきましょう❗️

  ソナチネ…2楽章はとてもよくなったよ✨
       3楽章、テンポの速い2拍子なので、16分音符のパッセージが正確に、
       滑らかに弾けるように付点のリズムなどでよくさらいましょう✋
       左手は軽くね🎵







 みかちゃん
  インベンション…指使いを見直すと、解決するかしょがたくさん😅
          6段目からは転調するので、強弱で調の変化を出してみて。
          最後の段はクレッシェンドして、フォルテで終わりましょう。

  ブルグミュラー…メロディをとてもレガートに、とてもきれいに弾けています✨
          後半、音や臨時記号のまちがいに気をつけて⚠️