小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

12/24(土)のレッスン♪

2016年12月24日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  グローバー…2しょうせつ目の4はく目でフレーズがおわるのをかんじてしずかにひくと、
        6ぱく目の8ぶおんぷがきれいに正しい音でひけるよ
        4しょうせつ目の4はく目もおなじだからね
        きょうじゃくのきごうにきをつけて、テンポもすこし上げてしあげましょう
        ニちょうちょうのおんかいは、ゆびづかいと♯にきをつけてれんしゅうしてみてね
  ギロック…リズムにきをつけてなめらかにひけるようになったら、スラーをよく見て、きるところに
       ちゅういしてれんしゅうしてみてね
       こうはんはアクセントもたくさんでてくるから、きょうじゃくもつけてひいてみましょう







 たかのさん
  インベンション…指使いを意識すると、だいぶんスムーズに弾けるようになってきました
          次の段階として、テーマと解決を意識するようにしましょう
          反復の音型には意味がありますから、対旋律にも着目して、音程の幅や半音階の
          音型など、よく歌うようにして下さい
  ソナチネ…リズムが最大のポイントですね
       3ページ目は3段目の3小節目、4段目の3小節目、5段目の3小節目、6段目の3小節目でリズムが
       変化する時に拍子も変化してしまいやすいです
       特に3連符の後の16分音符は気をつけて下さい
       片手ずつを基本に、よくさらいましょう







 ゆいちゃん
  ツェルニー…3段目の3小節目から、ついBassの音は全部5番指で取りたくなるけど、Bassだけで
        弾いてみた時に使う指使いが一番自然な指使い
        4や3もどんどん使いましょう
        強いスタッカートで、一音一音はっきり弾く練習をして下さい
  シンフォニア…前半によく出てくる16分音符のスケールは、もっと強弱の変化をつけましょう
         8小節目からのフレーズは、長い音符をもっと響かせて、しっかり弾くようにしてね
         テーマ以外に、21小節目のBass、36小節目のソプラノのような第2主題、第3主題も
         組み合わさって、より豊かな3声が展開されているので、声部の優先順位を考えて
         長い音符をよく歌ってね
  シューベルト…最初の2ページの主題部分はよくまとまっています
         17小節目から、フォルテとピアノのメリハリをはっきりつけて
         23小節目の音型は、強い音で勢いに任せて弾きたくなるけど、ピアノで丁寧に、
         和音を揃えて弾くようにがんばって とっても難しいけどね
         87からはもっとテンポを上げて、強弱の変化にも注意しましょう
         185からは、フォルテピアノをもっと表現してね
         左手の指使い、もう一度見直して、説得力のあるユニゾンのスケールを聴かせましょう







 あおちゃん
  グローバー…スラーにもうすこし気をつけて、3だん目いがいのスラーのさいごの音は、もっと
        よわくひいた方が、つぎのフレーズがはっきりとわかりやすくなるよ
        左手のフレーズのさいしょの音がスムーズにひけるように、早めにじゅんびしてね
        つぎのきょくはヘ長調だよ
        アクセントのついた音をはっきりと目立たせて、強弱をつけてひいてみてね
  ラーニングトゥプレイ…2だん目はとくによくれんしゅうしてね
             右手の4ばんゆびは、ミにおいたままにしておいてね
             2はく目と4はく目をよわくひくと、4びょうしらしく、リズミカルに
             きこえるよ
             左手も1の指は弱めにね







 うーちゃん
  グローバー…だいぶんよくなってきたよ
        あとは、フレーズの分かれ目をたしかめて、最後の音を弱く弾くことと、アウフタクトから
        1拍目の音へレガートに入ることを気をつけてみてね
        ニ長調の音階はまず片手ずつ、なめらかにひけるようになったら両手で合わせて、
        レガートだけじゃなく、スタッカートでもひいてみてね
  トンプソン…先週のポイントに気をつけて、拍子をしっかり数えてリズムを正しくひけていました
        今日、最後にひいたくらいのテンポに上げて、アクセントの音もしっかり強くひいて、
        さいごのだんのフォルテとピアノをつけてしあげにしましょう
        次の8分の6拍子の曲は、同じ音とリズムのパターンがつづくからひきやすいよ
        しっかり数えながら、かたてずつふよみしてみてね  







 はるかさん
  お休みの間、よく練習されましたねー
  右手の和音も、左手のベースラインもとても安定してきました
  あとは、何が何でも流れを止めないように、不安点をなくして淀みなく弾けるようにしていきましょう
  無意識に弾き直しをしないように、いったん始まったら、拍子の刻みに乗って最後まで止まらない
  ように練習して下さい
  もし止まってしまったら、原因究明の後、止まらないで弾けるまでよくさらいましょう
  ペダルにも挑戦してみて下さい







 土曜レッスンのみなさま、今年も一年間、ありがとうございました

 年内最後のレッスン、クリスマスイブに当たってしまいましたが、レッスンに来て下さって
 ありがとうございます

 新年は1月7日からのレッスンとなります。

 どうぞ楽しいクリスマスを、そして良いお年をお迎えください


 来年もどうぞよろしくお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする