

りのちゃん
バッハ…プレリュード、久しぶりに聴かせてもらったけど、きれいによくまとまっています

5小節目から、内声は1音ずつ下降してきて、6小節目の4拍目からまた上っていってる動きを
よく歌って、耳を澄ませるようにしましょう

最後の音に入る時にテヌートしすぎないように注意してね

フーガはテンポを上げようね

こちらも内声をよく聴いて、休符、音符の長さ、テーマの入り方などなど気をつけましょう

21小節目の2拍目から、内声は曲の冒頭と同じテーマだからね

ハイドン…2音にまたがるスラーのモチーフから始まるけど、最初の音に重いアクセントをつけると
アウフタクトじゃなくなってしまうので、2音のスラーなんだけど、強拍に重心を置いて
拍子感を保つようにしてね

45小節目からの3連符のリズムに気をつけて
