goo blog サービス終了のお知らせ 

小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/27(金)のレッスン♪

2011年05月27日 | Weblog



 かなママ
  移調は慣れるまでは「はぁ」って感じで弾きづらいかもしれませんが、
  スケールとも併せて続けていくと、だんだん慣れていきますから
  インベンションは声部ごとに分解して弾いてみて下さい  ワルツはBassが要に
  なってくるので、左手をよくさらいましょう




 ENDOさん
  シンフォニアはテーマが際立って、とてもよくまとまってきました もうひと息ですね
  2ページ目、走らないように落ち着いて広い音程をよく歌うようにしましょう
  シューベルトも、メロディー以外の声部をもう少し抑え気味にするともっと穏やかでバランスよく
  聴こえます




 あまねっちょ
  とてもよくれんしゅうしていますね 
  ルモアーヌは、下がってくる音かいがくりかえしでてくるよ  右手はリズムれんしゅうで
  よくさらって、左手はわおんのゆびづかいに気をつけてね




 K子さん
  16分音符ではない、右手のフレーズを主軸に、よく聴いてレガートに弾くようにしましょう
  強弱ももっとはっきりつけるとより音楽性が豊かになって良いです
  ⑰は速い音符はリズム練習を続けて、和音の方は最後に休符があると思って早めに離して次の
  音の準備をするようにしましょう




 ネオくん
  トンプソンは、弾き始める前から必ず拍子を数えるようにして、シンコペーションがたくさん
  出てくるのでタイに注意しましょう ギロックはとてもよくなっていました
  1拍目を少し意識しながら、右手の和音の連続、がんばって練習してね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする